※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぺぽ
子育て・グッズ

幼稚園でのトラブルについて相談です。子どもが内モモを踏まれて内出血し、連絡帳に記載がない。先生からの説明がなく、問題が軽視されているか心配です。どうすればいいでしょうか?

幼稚園でのトラブルの質問です。
うちの子が幼稚園で男の子に内モモを踏まれて内出血して帰ってきました。
連絡帳には何も記載がなかったです。
これは言っていいですよね?
子どもからは話を聞きますが、先生からは聞かされず。
この程度ではあまり問題視されないものでしょうか?

コメント

🙆

言ってもいいと思います❗名前は出さずに❗ウチの子をあずけている保育園はどんな小さな傷やアザでも帰りに言ってくれます✨
預けていて、やったやられたはしょうがないと思いますが内出血までしてるなら教えてほしいですよね💦

  • ぷぺぽ

    ぷぺぽ

    先生も全てのトラブルを見る事はできないのは理解していますが、こんな事がありましたって一言あるだけでもいいんですが、無かったのでモヤモヤしました。
    ありがとうございます。

    • 9月30日
4児のオカン

我が子、上の子が最初に行ってた保育園は、なんも言ってくれませんでした!
ほっぺたなど噛まれた跡が残ってても、先生はなにも言わない、我が子が教えてくれて、先生に言いましたが、
生徒がいっぱいいるのに、そんなん分からんし、子供達の喧嘩は、良くあること!って言われました(笑)
毎日のように同じ子に噛まれて帰ってきて、青アザができた時は、怒りの電話を旦那にしてもらいました!
そしたら、もー分かりました!名前は言いませんが相手の親に言います!って言われ、嫌おかしいって思い、相手の親に私自身言いに行きました!

すぐに先生に言っても、問題無いですよ!
生徒の数に対して先生は数が少ない、目が届かないと分かりますが、お子さんちゃんと先生に伝えてるので言っても全然問題じゃないですよ🙆‍♀️🙆‍♀️

  • ぷぺぽ

    ぷぺぽ

    そうなんですか。
    対応が悪い先生だと、余計にイライラしちゃいますよね…
    とりあえず、先生には聞いてみようと思います。ありがとうございます。

    • 9月30日