
コメント

ミッフィー
一緒に住んでなくても、何もしてもらったことないですよ(笑)

退会ユーザー
敷地内同居ですがおむつやミルクは無いですね…🙄
-
ももち
そうなんですね!
同居してて何もメリットないな〜なんて思ってます。- 9月30日

退会ユーザー
親から援助してもらった事など一度もありません。
また、親が援助するのが当たり前だとはおもいません。
自分の子は、自分達夫婦の稼ぎで育てるのが当たり前かと思います。
-
ももち
そのとおりです。
周りがしてもらう人ばかりだったので、気になりました。- 9月30日

SoRa
あり得るんじゃないですか❓
私も離婚前まで義母と同居でしたが最初お祝いがてらお布団など貰っただけで別に日常的に何か援助してもらった事なかったです。
自分達の生活の事ですし…。
-
ももち
そうですよね。
同居してて何もメリットないな〜なんて思ってます。- 9月30日
-
SoRa
色々買ってもらっても、その分育児や夫婦生活に口出しされるパターンもありますからねー。
同居して仲良くやってる…なんてミラクルなかなか聞かないですよねー😤- 9月30日
-
ももち
それはかなりストレス溜まりますね💦
よっぽどできた姑さんじゃないと無理ですね。- 9月30日

にゃんちゅう
私もお祝いとかもらってないしクリスマスに歩行器買ってもらっただけで
他はなにもしてもらってないです。
-
ももち
そうなんですね!
そんなもんですよね。- 9月30日
-
にゃんちゅう
私の周りはお祝いはもらったけど
それ以外は何もしてくれない人ばっかりで
逆にやってくれる人が稀です!
SNSとかみてると義母と関係が良好とかたまに見るけど
羨ましいな〜って思いますよね😩
何もしてくれないなら会えないことに対しても
何も言うなって感じです。- 9月30日

エリザベス
我が家も同居ですが、オムツやミルクは無いですね。
むしろ私の実家の方が援助としてはだいぶ助けてくれてます。
-
ももち
同じくうちもそうです。
有難いですよね!- 9月30日

猫大好き
私も同居してましたが、何も援助してもらえなかったですよ😅
-
ももち
同じですね!
そんなもんですよね。- 9月30日
ももち
そうなんですね!
周りがしてもらう人ばかりだったので、気になりました。