
妊娠19週目で胎動を感じ、旦那とのコミュニケーションについて相談。旦那にもっと関心を持ってもらう方法を知りたい。
今日から19wに入りました(*^^*)
毎日ぽこぽこ感じて幸せです♡
昨日は高校生の妹が旦那より先に胎動を感じ、これがそうなの?!本当にいるんだぁと喜んでいました(๑˃́ꇴ˂̀๑)
旦那が触るとタイミングが悪いのかピタッと止まっちゃいます。
旦那はもっとわかるようになったら触る!と自分からお腹に触ろうとはしないので尚更タイミングが…(´・_・`)
動きを感じられなくても、もう少しお腹に触ったり、話しかけたりしてほしいなーと思うんですが(^_^;)
旦那が帰宅後、今日はこんな感じだったよー!と報告はしてるんですが、もう少しお腹にいる間から興味を抱いてもらうにはどうしたらいいんでしょうか(^_^;)?
子ども好きな人ではあるんですが、まだあまり実感がないようで(^_^;)
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

RNちゃん
私の旦那も同じですよー😊
今日胎動すごいとか話しても
どこか他人事のような感じで…笑
でも私の旦那さんは照れくささもあるので
私が何かお腹に話しかけてと言わないと
話しかけたりしないですね😄❤️
まめさんの旦那さんもそんな感じの
人なんですかね😊

うらら|ω・)
うちは妊娠わかってから、赤ちゃんはパパがお腹触るとピタッと動きを止めちゃうらしいよ〜( ̄・ω・ ̄)だから、パパがいっぱい話しかけたりお腹触ったりしてあげると慣れてくれて、パパが話しかけると喜んでめっちゃ動くようになるんだって♡と話してたら、私が胎動を感じ始めた頃からしょっちゅーお腹触るようにw
胎動を感じられた時は凄くビックリして、でも喜んで毎日触ってくれてます(*´∇`*)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー!♡素敵です(*^^*)
そろそろ聞こえてるよーとか、手見知りのこととかも伝えてるんですがなかなか(^_^;)
旦那が帰宅後ぽこぽこしてた時は、帰ってきたのわかるのかな?って少し嬉しそうでした(*^^*)
早く胎動感じてもらいたいです♡
ありがとうございます(*^^*)- 4月15日

はち
私も今日から19wです(^^)
予定日同じですかね♩
旦那さんとなんとなーく温度差あるような気がしちゃいますよね(;_;)
私は凄く心配性なので、胎動があまりない日は不安〜不安〜(´・_・`)と言っています。
気にして欲しくて?「パパが声掛けてくれれば動くかなー」なんて言うと一生懸命お腹に話しかけてくれます。
あと、旦那が仕事から帰ってきたら、目の前で赤ちゃんにパパ帰ったよー!って話しかけてみたり笑
そんなこんなで、お腹の赤ちゃんの存在を段々感じてきてくれてる気がします。
-
はじめてのママリ🔰
一緒ですねー(*´꒳`*)
9月9日が予定日です♡
そうなんですよーっ(^_^;)
子ども欲しいって積極的だったわりには冷静というか何というか。
私1人で今動いたー!とか盛り上がってます(笑)
優しい旦那さんですねー(*^^*)♡素敵♡
私がお腹に話しかけてると、何してんの?って顔で見られちゃって(^_^;)
気長に続けます♡(笑)
ありがとうございます(*^^*)- 4月15日
はじめてのママリ🔰
そうなんですか(*´`*)!
暴れん坊だなぁとかは言ってくるんですが、まだまだ実感ないのかなぁと思ってます(^_^;)
前回の健診で心臓の音聞いて少しは実感わいたらしいんですけど、お腹にいるのは女だけですもんね(*^^*)♡
照れくさいのもあるのかもしれませんね♡
ありがとうございます(*^^*)
RNちゃん
お互いの旦那さんが実感して湧いてくれるのをじっくり待ってましょう😊❤️
はじめてのママリ🔰
さっき触ってもらったらわかったみたいです♡
あぁ、これねって冷静でした…(笑)
ちょこちょこ触ってもらおうと思います(*´꒳`*)
そうですね!じっくり待ちます♡