
妊娠19週です。抱っこ紐選びで悩んでいます。この前アカチャンホンポ…
妊娠19週です。
抱っこ紐選びで悩んでいます。
この前アカチャンホンポに行ったのですが、選択肢が多すぎてますますわからなくなってしまいました。
希望は
・ベビーキャリア型
・なるべく長く使えるもの
・私(150cm)も夫(175cm)も使えるもの
で考えています。
アカチャンホンポで「後抱き」と「同時抱き」があると聞いて、同時抱きの方が止めるバックルが少なくて楽そうだなとは思いました。
ネットで調べた時に見つけたjoieのベビーキャリアがいいなと思ったのですが、だいぶ遠い店舗にしか置いてないようです💦
皆さんはどんな観点で抱っこひもを選びましたか?
- Rio.*(妊娠19週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
初めての出産なので
エルゴは後ろで止めるのが難しく
5種類くらい試着して
夫も私もこれがよくない?ってなり
アップリカのラクリスにしました!

ドナちゃん好き
こんにちは😃
悩みますよね。
私と主人は、マタニティーフェスで試着した“ベビーラップ"という抱っこひもを試着して「ベビーラップにしようか」と言っています。
①夫婦の身長差関係なく着用出来る
②洗濯機で洗える
③使わない時は風呂敷の様に畳んでしまえる
④赤ちゃんとくっついている安心感がある
他にも赤ちゃん用品たくさんありベビーベッドとか哺乳瓶とかも迷いますよね💦
-
Rio.*
ベビーラップはじめて聞きました!
赤ちゃんとしっかり接している感じが落ち着きそうですね🥰
ほんとにベビー用品迷います😅
ベビーベッドも考えないと😆- 9時間前
-
ドナちゃん好き
迷いも楽しいですよね😊
産まれた後に使うベッドは、初めてはレンタルしてレンタルした物の中から、自分や主人、赤ちゃんにとって心地の良いモノを最終的には買おうかとも思っています。- 8時間前

ママリ
長く使えて着脱が簡単なものという基準でApricaのラクリスにしました
一歳半超えたいま、ヒップシートの使用が多く抱っこ紐はあんまり使ってません笑
なので長く使えるものでなくてもよかったかもしれないです😂
-
Rio.*
アップリカのラクリス見てみます!
子供が歩くようになったらヒップシートのほうがいいかもしれませんね😊
ありがとうございます!- 9時間前

こきんちゃん
ヌナのマグネット式バックルが便利すぎてエルゴも持ってたんですが使わなくなりました🥹
後ろで留めるタイプは大変です💦
-
Rio.*
マグネット式バックル楽そうですね✨
見てみたいと思います!
後ろで止めるタイプは大変ですよね💦- 9時間前

はじめてのママリ🔰
うちの子は、2ヶ月ほどまでは首座るまでは横抱きの抱っこ紐(首は支えてた、縦抱きも可能でしたが怖くてあまりしませんでした🤣)、
3〜5ヶ月はコニーの抱っこ紐(首座ってなくても支えがあるバージョンならもっと前から縦抱きできたかもと思いました!出し入れしやすく場所も取らないし便利でした!息子が小さめで5.6ヶ月ほどまで使用してました!)
6ヶ月以降はエルゴの抱っこ紐でした(重くなってきてても腰が痛くならなくて9ヶ月の今もめっちゃ重宝しています!)
結果、現状長く使ってるのはエルゴになります!
赤ちゃんでも十人十色で、うちの子は小さめだったから、ガッチリした抱っこ紐は最初から使えなかったですし、逆に大きめの子はコニーとか、横抱きのちょっとしたものは使えず、最初からエルゴとかでした…!
同じ月齢なのに3ヶ月〜6ヶ月で3キロ弱違ったりなどあって、前もって買ったのに全然使わなかったとか、ママ友同士で話しています!生まれて様子見で買っていくのもありかなと思いました!
もし参考になれば🙇♀️
-
Rio.*
確かに子供の大きさでも変わりますよね🤔
勉強になります!
エルゴも人気ですよね✨ありがとうございます!- 9時間前
Rio.*
アップリカのラクリス気になります!
後ろで止めるのは大変そうですよね💦
私も試着して決めたいと思います!
ありがとうございます✨