
娘が朝から夜まで泣き続けており、母親はイライラしてしまう日々。娘に笑顔で接する方法を知りたいです。
朝起きてから夜 眠るギリギリまでずっと泣いてる娘。
日中は後追いで下に座らすだけで泣きじゃくり、
離乳食は3食とも要らんと泣きながら全部ひっくりかえし、
お風呂は脱衣所に入った瞬間から出るまで暴れ泣き、
添い乳を辞めてから眠り方が分からんのか泣きつかれるまで1時間以上泣きひしり。
母親やのにイライラして、なんも分からん娘に怒鳴って後悔する日々。
可愛い娘と毎日ずっと一緒に居られて幸せなはずやのに、
自分は働いてないから、ずっと家に居るから旦那より楽なはずやのに、毎日娘が泣くと一緒に泣いてしまう。
母親やねんから、しっかりせんとやのに。
もー、なにもかも嫌になる。
どーしたらこの子に笑って接してあげれるやろう。
- ぶー(6歳)
コメント

ゆん
一緒にいるからこそ、ずっと一緒だからこそ疲れて怒鳴っちゃうんじゃないですかね。。旦那さんがお休みの日、1時間でも一人でリフレッシュできませんか??
きっとどんな人でもその状況でお子さんと二人きりが毎日続いたらイライラしますよ。。。少なからず私なら絶対イライラします。
お母さん毎日頑張られてる証拠だと思うし、しっかりせな!というより、毎日お子さんと向き合って、怒鳴った後も反省されてたり、笑って接するには?と考えておられてて、それだけで立派だし、頑張ってるなって思いました。

ママりん
分かります、一緒です。
疲れ果てて軽い育児放棄よくしちゃいます😭
助産師さんから言われたのは母親が冷たくしたり離れようとすると覚えていてトラウマに近い感じになって余計に泣くと言われました。私はその通り思い当たる節がありました💦
ぶーさんはどうですか?
助産師さんは、抱いてあげてもう違う部屋に置いて行ったり離れようとしないで沢山甘えさせて抱きしめてあげれば泣かなくなりますよと言われました💦私は出来てませんが良かったら試してみてください💦
-
ぶー
私もやってしまいます😭
もー、泣き声聞きたくなくってトイレへ逃げたり台所へ隠れたり😅
泣きながら追いかけてくる娘みたら、自分何してんねんってまた後悔して。
私の行動1つが娘を不安にさせてるんですね😢
すぐに出来るか自信ないけど試してみます!!
ありがとうございます😊- 9月29日
-
ママりん
本当一緒です!トイレよくやります!笑
泣き疲れて顔がビシャビシャになってオムツはパンパンで泣き寝している我が子見る度にゴメンと思います💦
初めてですもん、ママだっていっぱいいっぱいですよね、少しでも優しいママになれるようにお互い頑張りましょう😭✨泣いたら出来るだけお互い抱いてあげるの心がけましょう😭😭😭😭😭💦✨- 9月29日

ぱー
大丈夫ですか?😭
私は働いてる頃より一人きりで育児してるほうが大変って感じてます…😅もちろん息子はかわいいですがそれとこれとは別…💦
旦那さんは夜遅いんですかね?
添い乳やめたのなら寝かしつけおねがいしたり休みの日1人の時間もらったりできそうにないですか?💦
-
ぶー
娘が可愛くって仕方ないから余計後悔も半端なくって😅
旦那は働いて疲れて帰ってきてるから娘の世話までお願いするのは申し訳なくって。
私が言わんから、旦那もやってみるって考えにならんし😅
けど、ちょっと今しんどいので1度勇気だして旦那にお願いしてみようと思います!
ありがとうございました😊- 9月29日

greenbus**
毎日おつかれさまです。
読んでいて、本当に大変そうだなと想像できました。
今の状況、きっと外で働くよりずっとキツイですよ。
母親だからとご自分ひとりで頑張って向き合い続けて、そのストレスや疲れがお子さんに伝わって、悪循環になってしまってるかもしれませんね。
すぐにでも少し離れる時間を持つことが必要かと思いますが、一時預かりなどは利用できますか?
今は、自分が頑張らずリラックスすることだけを考えてください😌
-
ぶー
本間に悪循環です!
私がイライラしたり泣いたりするから娘は私にしがみついてきて不安そうに顔覗き込みながらもっと泣くっていう。
普段ずっと一緒やから少しでも離れると寂しくなってしまうけど、今はちょっとしんどいので頑張って離れてみます☺️
ありがとうございます!- 9月29日

はじめてのママリ
毎日お疲れさまです😣💦
本当に毎日しんどいですよね。でも大丈夫ですよ!!
本当に今だけです!!
私も専業主婦で産まれてからずっと息子と毎日24時間一緒で寝れなくてイライラして、怒ってしまって後悔してぎゅーと抱きしめてあげての繰り返しの毎日です😊そんなに頑張らなくて良いんですよ(^^)毎日少しの時間でも外に出てお散歩してみてください!気分転換になるので私もずっと家にいたら頭おかしくなりそうなので息子と公園に行ったりしてます😂お母さんが笑えば子供も必ず笑ってくれます😊
-
ぶー
先輩ママさん達の話を聞いて、後を追ってきてくれる可愛い時間は今だけやって分かってるつもりやのにイライラして勿体ないですよね😭
本間、私も毎日怒って後悔して泣きながら抱き締めての繰り返しです😢
確かに最近ずっと家に居って旦那も出張で、狭い家に二人っきりでした😅
気分転換に公園や児童館に行って見ようと思います!!
ありがとうございます😊- 9月30日

ぽん
わかります!わかります!!
私は外で働くほうが何倍も楽だと思いました😭子育てってこんなに体力と気力がいるんだ、世界中の母親すごいわ!ってずっと思ってます笑
後追い大変ですよね💦うちはトイレまで追いかけてきたらいないいないばあして遊んでます🙋♀️泣いて泣いて泣き止まなかったらずっとずっと抱っこして一緒に途方に暮れてます!笑 しがみついてくれるだ可愛いですよ😍一緒に頑張りましょう〜!!😂
-
ぶー
私もぽんさんを見習って穏やかに娘と接してあげたいです😊
そうですよね、下に降ろすと泣くならずっと抱っこしてあげればいいだけですもんね!!
今日、後追いして来る娘の前をハイハイしながら逃げる鬼ごっこの様な遊びをしてみたら声を出して笑いながら楽しそうに追いかけて来てました☺️
大変な中でも楽しむ工夫は色々あって、心にもゆとりが持てるなぁって感じました!
ありがとうございました🤗- 10月5日

りりな
1番上がそうでした。
風呂に入れなきゃ、ご飯食べさせなきゃという親の気持ちが子供を縛っていたようで、小4になる今、あたしの言葉が優しく言っても命令に聞こえるようですぐかんしゃくを起こします。子供がやりたいようにしながら自分の都合良い風に過ごした方がいいみたいです。一日お風呂入らなくても、1日バナナだけの日でもいいと思いますよ。適当が良さそうです。
-
ぶー
そうなんです!!
どうしても時計と睨めっこで、「はい、ご飯の時間ー」「お昼寝するでー」「お風呂入ろー」って生活のリズムばかり考えて甘えたい娘の気持ちを後回しにしてた気がします😭
バナナだけの日があってもいいって言葉、今の私には凄く心強く響きました😳
結局、親の自己満足やってんなぁーって、だから思う様にいかんとイライラするんやなって気づきました!!
ありがとうございます☺️- 10月5日
ぶー
ありがとうございます。
同じママさんに頑張ってるって言ってもらえて気持ちが少し軽くなりました☺️
何度か娘を旦那や義両親に預けた事があるんですが、自分が寂しくなっちゃって😅
けど、ちょっとしんどくなってるので明日休みの旦那に甘えてみようと思います😊
ゆん
わたしなんてまだ22日目の子どものママでぶーさんはそれ以上にお子さんといる時間も長くて、だから疲れたりイライラしたりするのは当たり前です!わたし今でさえ、夜中やあげたは特にイライラしてますもん、、、。9ヶ月もお子さん育てられてて偉いです。明日お休みなんですね!よかった。少し預けてみてください。心配になったらすぐも取れる範囲にいたら気持ちも楽かな?
少しお散歩したり、お茶を一杯だけ飲んだらかえろーとか、そんな感じでもいいかもですね!ちょっとだけ、ママを休憩してみてください◎