
友人から結婚式の招待をいただきました🙂せっかくだし、とっても参加した…
こんばんは!
友人から結婚式の招待をいただきました🙂
せっかくだし、とっても参加したいのですが
その頃、予定では出産後2ヶ月前後になります。
私も主人も地元から離れたところで暮らしており、近くに頼れる親戚もいません。
結婚式も地元から2時間ほどの場所で行われます。今住んでいるところからも新幹線で3時間ほどかかります。
結婚式には参加したいのですが、主人は確実にその日は仕事です。
まだ子どもは産まれていないので、産後の生活どうなるかもわかりません。(ミルク等)
結婚式に行くとすれば、実家に赤ちゃんは預けていきますが、家から実家まで車で片道4時間ほど…。
そんな長時間赤ちゃんを車に乗せてて大丈夫なのかも心配です💦
みなさんなら実家に預けて、結婚式参加されますか?😢
- まめきち

ちあち
ちょっと厳しそうです💦💦

はじめてのママリ🔰
せっかくですけど欠席します😣
その距離を行きと帰りはちょっと厳しいかと💦

ひよこ🐤
休み休み行けるとは思いますが、産まれるのが遅くなったり、何かあって退院が遅れたりする可能性あるので私は行かないです💦
近くなら行きますが😱

退会ユーザー
今ちょうど産後2ヶ月ですが、子供を連れて片道4時間運転する勇気はありません💦
おむつや授乳もありますし、運転してても赤ちゃんが気になってしまうと思います。
預けるなら家の近くの託児所の一時預かりの方が良いと思いますよ❗

退会ユーザー
旦那さんにお休みをとってもらうのは厳しいですかね?😭
私は、休んでもらって旦那に預けて行かせてもらいました😢月齢は同じぐらいで、距離は更に遠方です💦
私も同じように悩んでママリに投稿して、いろんな人から「厳しいかも」とコメント頂いて、、でも、行って良かったです💕
旦那の協力ありきですが😔

うーたん
わたし個人もそこまでして結婚式に参列をしようとも思いません。
それに生後2ヶ月というと予防接種も
さぁこれからってときに不特定多数が行き交う駅や電車に乗るのが恐ろしいです。

まりん
首も座ってないし
行きません😭
片道4時間はさすがにかわいそうです😭

LOUIS
私なら行かないです😭😭
首も座ってない、予防接種もしてない赤ちゃん連れての長時間の移動は厳しいです😭💦

(˘ω˘)
まず自分の体力もそこまで残ってないです。
周りは小綺麗にしてる中、産後ボサボサの自分を取り繕って行くも、写真見返すと辛くなるかも…😱

k
車移動に関しては、里帰りしている人は産後1ヶ月とかで自宅に戻る人も多いので大丈夫といえば大丈夫です。私も通常なら片道3時間ほどの距離を生後1ヶ月のときに車移動しました!でも、この頃はチャイルドシートにずっと寝かせておくのは良くないため、1〜2時間おきに休憩を取るのでいつもの移動時間+1時間はかかりました💦しかも、旦那運転で私は赤ちゃんの隣りに座って様子見ながらだったので、、自分ひとりの運転だとなかなかキツそうですね😭合間に授乳やオムツ替えもしますし、第一子だと慣れないことも多いし…😣
2ヶ月の赤ちゃんを旦那に半日以上預けるのは不安なので実家のほうが安心ですが、、移動の地点でまず厳しそうですね😣💦
よほど大切な親友なら、旦那に休み取ってもらって一緒に実家に帰ってもらうとかするかもしれませんが、それ以外なら私は欠席させてもらうと思います😭

まめきち
みなさん、お返事いただきありがとうございます🙇♂️💦
一人一人お返事できなくてごめんなさい。
やはり行かないという方が多いですよね…。
産後2ヶ月、絶対元気!かどうか定かではないし、何があるかわからないですもんね。
赤ちゃんにも負担はかけたくないですし…。
年末も近く、旦那がお休みを取ることは難しそうなんです😢
今回はやめておこうかなと思います。
たくさん回答をいただき、本当にありがとうございました🥺✨
コメント