
育児中の腱鞘炎でロキソニンSテープを使っても大丈夫でしょうか?母乳に影響はありますか?他におすすめの方法があれば教えてください。病院にはすぐに行けません。
初めての育児で親指から手首が出産後から腱鞘炎で抱っこや授乳が一苦労です( ˊᵕˋ ;)💦
1ヶ月経った今もまだ激痛で、ロキソニンSテープを貼りたいのですが、大丈夫でしょうか?
母乳に影響でちゃいますか?
箱や説明には妊婦または妊娠してると思われる人は相談することと書いてあるだけなんです。
病院には1人で育児中の為すぐには行けません(T^T)
ロキソニンSテープ以外に何かいい物があれば教えてください。
- おまめちゃん(5歳9ヶ月)
コメント

ちぃ
腱鞘炎なりましたー!笑
テープ貼ってましたけど無意味でした!
整骨院行っても結局抱っこするなら意味ないし気休めでしかないよ?って言われました(^^;
結局おっぱいで寝かしつけしてましたが、それもなかなかきつくなって。笑
もぉトントンで寝かしつけするのを最初から子供に慣れてもらえばよかったと後悔してます。

み
病院に電話で確認するのが良いと思いますよ✨
授乳中に産院から出されたロキソニン飲んでたので同じ成分なら大丈夫な気もしますが、湿布はダメなものもあるので、産院に聞くのが1番かと!
-
おまめちゃん
産院ではカロナール飲んでたのでロキソニンテープはダメなのかと気になりました!産院に聞いてみますね♡
- 9月29日

ユイ
腰痛でロキソニンテープ100mgを処方してもらったので大丈夫だと思います!
-
おまめちゃん
そうなんですね♡
産院で確認してみます🥰- 9月29日

まち
添付資料に何も書いてないものは基本大丈夫ですよ○
影響が少なからずある(もしくは人間で影響があったことはないけど大丈夫とはいいきれてない)ものは必ず書いてあります💡
-
おまめちゃん
ありがとうございます♡
そんな風に書いて書いてあるんですね!勉強になりました😊- 9月29日
おまめちゃん
腱鞘炎なりましたか(笑)
抱き癖つけたくなくても、新生児にどんどん添い寝が効くわけもなく抱っこになってしまうんでなかなか良くなりません(笑)