※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yu-a
子育て・グッズ

6ヶ月の娘が夜中に起きてしまい困っています。夕寝をさせない方がいいと聞きますが、うまく対応できず悩んでいます。生活リズムや離乳食のリズムが定まりません。

6ヶ月の娘が必ずこの時間に覚醒します( ;ω; )
22:00頃に寝ても、一時間ほどで起きてこの時間はもうテンションマックスです( ;ω; )
そしてひどい時は2時まで寝ません。。
どうしたらいいのでしょうか( ;ω; )

また、子供を寝かせるために夕寝をさせない方、どのようにして起こしていますか?( ;ω; )
17:00以降は寝かせない。などよく聞きますが、眠くて泣きわめきますし、抱っこであやせば寝てしまいますし、ちょうど夜ご飯の支度、夜ご飯の時間なので、ひたすら遊ぶことも無理ですし、、
ちょっと遊んでごまかしてもすぐにまた泣き出すので結局おんぶしながら夜ご飯の支度をして、そのまま一時間寝てしまいます( ;ω; )

いろいろ試行錯誤を繰り返すせいか、未だに娘の生活リズムや離乳食のリズムが定まりません。。

コメント

nonoco

どのような生活パターンで過ごされているのですか??

夕寝するということは、お昼寝はもっと早い時間にしているのでしょうか(´ω`)?

  • Yu-a

    Yu-a

    コメントありがとうございます>_<
    朝は8時〜9時に起き、昼寝はだいたいですが30分〜一時間くらいの昼寝を夕方までに二回します>_<午前と午後の1回ずつです。
    あとはその日によって、出かける時間帯なども違うので、うちの子は抱っこしてると寝てしまうので昼寝時間はまちまちです( ;ω; )

    • 4月15日
natsumi

一度、夜中に覚醒する癖が付いちゃうとなかなか抜け出せないんですよね(>_<)
うちもそうでした!

うちは、夜ご飯の支度を昼ごろしたり、食べるのは子どもが寝たあとにして、眠くてグズグズしてる時は子どもの面倒以外はしない様にしています!
どうしても無理そうな時は30分だけ寝かせてます(*_*)

寝る時間はだいたい決まってきましたが、起きる時間はバラバラなので離乳食のリズムもあって無いようなものです。笑
保育園に行くなら別ですが、まだ6ヶ月ですし、生活リズムもそこまで気にしなくていいと思いますよ!

  • Yu-a

    Yu-a

    コメントありがとうございます!

    そうなのですね>_<
    夜は布団で寝かせても、私がいないと30分で起きてしまい、結局夜寝や夕寝になってしまうんですよね。。

    なんだか周りは生活リズム生活リズムと言ってるのでみんなそんなにしっかり毎日同じことをしているのかと不安に思いましたがそう言われてすこしホッとしました>_<

    • 4月15日
nonoco

そうなのですね!

朝起きるのが少し遅いかもですね(´ω`)

ツライと思いますが、8時までには起きた方がリズムが整いやすいように思います(・v・)

その日によってでかける時間が違うのはなぜですか??☻何かご用事でしょうか?

だいたいの時間をそろえて、同じように寝るリズムを作るように意識すると、整っていくような気がします。

わが子はずっと
6〜7時頃 起床

9時半から30分 午前睡
(眠りが深くても起こしてました)

13時から1時間半〜2時間 昼寝

20時 就寝

眠くなさそうでも、とりあえず時間になったらおんぶしてゆらゆらして、時間になったら起こす!です(´ω`)
これ以外の時間に買い物にでかけたり、晩御飯の用意は朝や昼ごはんと一緒に作ってしまって夕方は機嫌が悪いのを対応できるようにしていました。

今6ヶ月さんなら、時間を決めてリズムをつけていっていい時期だと思います!
時間が決まってくると、自分の生活も楽になってきますよ(・∀・)

Yu-a

そうなんですね>_<

出かける時間は、主人がいない日はだいたい同じ時間にお買い物に出かけるのですが、主人の休みの日はその日の用事により出かける時間が違います>_<

そんなに生活リズムが整っていたなんてすごいです!
きっとそれも努力があってのものですよね。。

私もがんばります。。!