![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
環境の変化や家族関係で悩んでいます。旦那との問題、両親との関係、自分の気持ちに迷っています。どうすればいいかわからないです。
何が正しいのか分からないです…
この先どうやって生きていけばいいのか…
長くなりますが、読んでいただけると幸いです…
短期間で一気に環境が変わり、心身共にへとへとになってしまいました。
旦那とはちょースピードでき婚でした。旦那とは遠距離だったので、妊娠した状態で嫁ぎ(高速で2時間ちょっとの距離)、義両親と同居、出産も嫁ぎ先でしました。
旦那の希望で里帰りもしませんでした。義母は手伝ってくれたけど、孫フィーバーで鬱陶しくて、産後のガルガル期とかもあって毎日泣きながら子育てしてました。
子供も4ヶ月になり少しだけ楽になったけど、相変わらず孫フィーバーの義母と、これは結婚して分かった事ですが、モラハラ気味でマザコンの旦那で疲弊してしまいました。実家が恋しくて恋しくて、毎日母親に泣きながら電話したり、地元の街並み等も恋しくてユーチューブで地元を検索してひたすら動画を見ては涙したり…
そんな中、旦那に実家に2週間帰省するOKをもらいウキウキしていました。夫婦で車1台でしたので(私が独身時代に使っていた車を夫婦で使っています。旦那が使っていた車は外車で車検も高いし税金も高いので節約の為に売りました。ちなみにローンが80万程残っていたので私が肩代わりしました。旦那は貯金0に等しく、収入も低いです)旦那が実家まで送ってくれる予定でした。でも、実家に帰って車があった方が便利だし(保険の関係で親や兄弟の車は運転できません。旦那は普段職場まではバイクで行っています)自分で運転して帰りたいと主張すると、2週間も実家に帰らしてやるのに車まで持っていくのか!とブチ切れられました。
そこで私もカチンときて「そもそも私の車だ!自分のお給料で買った車なんだ!あんたの車売るために80万も肩代わりしてやったのに!だいたいあんたの給料が低いのがいけないんだ!毎日カツカツで辛い、転職しろetc」とキツイ口調で言ってしまいました。そしたら旦那は「もういい、帰ってくるな!養育費は払うから口座番号教えろ」と言いました。その次の日私は実家へ帰りました。「勝手にしろ、車は持っていけばいい」と言われたのでその通りにしました。実家へ帰り少し休息したら気持ちも落ち着いてきたので、給料が低いとか文句を言ったのは言い過ぎだったかな…と反省し旦那にLINEで謝罪しました。息子の写真も添えて。しかし既読無視されています。それから何回か息子の写真や動画を送ってみましたが返事はないです。
今日本来なら旦那の元へ帰る日なのですが、私の両親が旦那に対して怒っており、帰るな!しばらくここにいなさいと言っています。「確かに給料の事に関して文句言ったのは言い過ぎだしお前が悪いけど、ちゃんと謝ったんだからそれに対して既読無視するのはおかしい。それにあっちだってお前に酷いこと散々言ってきたんだからお前だけが悪いんじゃない。お前は仕事も辞め、生まれ育った土地も友達も家族も何もかも手放してあいつについて行ってやったんだ。おまけに同居もさせられてストレスが溜まらないわけない。給料が低くてカツカツなのも不安になって当たり前だ。それなのにあいつを甘やかしてばかりの義父も義母もおかしい。もう帰るな、ノイローゼになってしまっては大変だ。どうしてもあいつがやり直したいと言うならこっちで就職しろ!そしてこの近くに住めばいい!義父や義母の元にいたらいい事にはならない。」と立腹し、別居の方向で話が進められています。
でもこの間聞こえたんですが、両親はそのうち兄弟達がみんな巣立って行くのが寂しいみたいで1人くらいは家にいて欲しいようで…私が今こんな事になってるからチャンスだ!と思ってるのかもしれません。両親は仲が良い訳ではないので2人きりになるのが嫌なんだろうな…とも思います。私自身、実家で暮らしている時は母親と何回も喧嘩し、嫌になった時期もあります。母親はとにかく愚痴の多い人で父親や親戚、近所の人の愚痴…と数え切れないくらい愚痴を聞かされて育ちました。毒親だ!と思った事もあります。でも結婚して離れたら、母親のありがたみを感じ恋しくて毎日のように電話して愚痴を聞いてもらってました。私も結局母親に似てるんでしょうね…
実家に帰ってきてからしばらく経ち、また母親の愚痴の多さが気になってきています。
今疑心暗鬼になってて何も信じられなくなっています。
両親は私を離婚させて自分達の元に置いときたいんだ…孫も可愛いし帰したくないんだ…
もしかしておかしいのは私達で、旦那側の方がまともなのかも…とかぐるぐる考えてしまってどうしたらいいか分からないです。
- 保険
- 旦那
- 節約
- 貯金
- 養育費
- 義母
- 里帰り
- ブチ
- 子育て
- 車
- 産後
- モラハラ
- 義両親
- 出産
- 息子
- 父親
- 友達
- 家族
- でき婚
- 写真
- 動画
- 妊娠した
- 夫婦
- 兄弟
- 喧嘩
- 職場
- 日本
- 離婚
- ガルガル期
- 同居
- 毒親
- 結婚
- LINE
- 帰省
- マザコン
- 転職
- 親戚
- 給料
- 別居
- 義父
- 🔰
コメント
![♡YU-KI♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡YU-KI♡
ご両親の仰る通りだと思いますよ💦
安月給で生活カツカツなのも
事実であれば
転職考えてもいいと思います。
それを言われてキレる=自覚してる事でもあると思います。
普通ならまるこさんが謝った時点で
転職するのを夫婦で話し合って解決していこうとするのが
今後のお互いの為ですが
それを既読無視した状態なら
ご主人はもうやり直す気がないのだと思います💦
今は実家にお世話になり
お子さんが保育園行けるようになれば
働いて実家の近くに住む方がまるこさんのためなのでは?と思いました💦
![なと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なと
親はいつでも味方してくれるので、今は一旦旦那さんのところへ帰った方がいいと思います!
言い方悪いですが旦那と別れるのはいつでも出来ます!
続けていこうと、まるこさんはLINEしたんですよね?😊
その気持ちがあるなら、もうちょっと旦那さんと頑張ってみてもいいと思います✨
自分と子どもの人生です!
あまり親の言う通りに進めて後から後悔したら辛いだけです😭
-
🔰
たしかになとさんのおっしゃる通りなんですが…
旦那はずっと既読無視しているし、あっちに帰っても味方はいないし。悩みどころです😞- 9月29日
-
なと
そうですね😭旦那さん、なにを考えてるんでしょうね😭
- 9月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
この文を読んだ限りでは、別に離婚させて自分たちの元に置いときたいからきつい事を言ったとは思えなかったです。
旦那さんが無視している以上、帰った所でしんどい思いをするのは変わらないと思いますし、ご両親が間違った事を言っているとも思わないです。
-
🔰
やはりそうですかね…
疑心暗鬼になってて今は何でも疑ってしまうので😞
私が結婚して家を出ると決めた時も両親は反対しませんでしたし…- 9月29日
-
退会ユーザー
私も娘がまるこさんと同じ状態、状況に置かれていたら今は家に居なさいと言うと思います。
けどそれは決して離婚させたい訳ではなく、娘の心身が心配だからこそです。
突き放す事も1つの愛情だとは思いますが、旦那さんとお子さんの3人での家ならまだしも、同居している所へ無理して帰りなさいとはとてもじゃないけど私なら言えません💦- 9月29日
![みと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みと
とりあえず今日帰るという選択肢はないですね。
ご両親はただ心配してくれてるだけですよ。だって毎日泣きながら電話してくる娘を送り出したいと思いますか?
巣立っていくのは寂しいし、誰かが残ってくれたらというのも、たらればの話で、親なら誰でも少しくらい思うのでは?それを実力行使しようとしてる!と思うのはご両親が可哀想です。
とりあえずまるこさんは帰っても大丈夫なメンタルですか?
ちゃんと話し合える状態ですか?
どっちも何かしら我慢が必要なんだと思うのですが、もう少し冷静になれるまで実家にいるべきだと思います。
客観的にみて、ヤバイのは旦那さんです!
-
🔰
やはり両親は私のこと心配してくれてるんですかね…
今帰れるメンタルではありません。旦那からも一言ごめんねと言ってくれてたら旦那の元へ帰ってたと思います。
旦那はきっと今日私が帰ってくると高を括ってると思うので、帰らなかったら少しは焦ってくれますかね…- 9月29日
-
みと
やっぱりそんなメンタルじゃないですよね!
謝罪もなし、返信もなしで帰れません!
旦那から何かしらいってくるまで放置でいいと思います!
焦るのか、、上から目線で文句言ってくるかはわかりませんが、、、
文句言ってきたら口座番号伝えたらいいと思います。- 9月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
優しいご両親だと思います。
ただ1つ気になったのは、“そしてこの近くに住めばいい”まで言ってくるところでしょうか。
手伝ってあげたいという優しさだとは思いますが、手元に置きたい感もあるのではと思ってしまいました。
疑心暗鬼になる気持ちも分かります。
親が言っているからではなく、まるこさんがどうしたいのかを考えてみてください。
後々、あの時近くに住めばいいって言ったのそっちなのに肝心な時に手伝ってくれないじゃん!とならないように。
-
🔰
両親的には、旦那を義母の元に置いていたら調子に乗るから良くないだろうという考えみたいです。私のホームグラウンドに呼び寄せたらつけあがる事も無いんじゃないかと…
たしかにその考えも一理あるのですが。
自分がどうしたいかをしっかり考えなきゃ駄目ですよね。- 9月29日
🔰
やはり旦那は自分のホームグラウンドにいるから強いんです…義両親が守ってくれるから…
実両親とは色々あったけど、やっぱり私を守ろうとしてくれてるんですかね
じっくり考えて答えを出そうと思います。ありがとうございました。
♡YU-KI♡
過去にどうこうあっても
実両親にとって
まるこさんは我が子であり
そんな我が子がSOS出してるのを受け止めるのは当たり前です‼️
だからこそ
そこはまるこさんも素直に甘えて助けてもらい
メンタル面や肉体面を支えてもらっていいと思います😊
ただ支えてもらって
解決したら終わりではなく
支えてもらった分
できる範囲で少しずつ親孝行して
感謝の気持ちを伝えていけばいいと思います😊