※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る
お仕事

離婚後も仕事場を続けられるでしょうか?親戚以外も働いており、親戚関係が変わっても解雇される権利はありません。

私は旦那の親戚の家の会社に勤めています。
社員は支店などあわせて80名ほど

この度離婚することになったのですが仕事場を出てく必要ないですよね?

親戚の家の会社ですが親戚ばかりでなく赤の他人も働いています

わたしが親戚じゃなくなったからとゆって辞めさせられる権利ないですよね?

コメント

りんりん

他の社員と比べて
何か特別に身内手当があれば
それは外されると思いますが
ふつうに入社して
周りと隔てなく働かれていれば
辞めさせる権利自体は
向こうにはないですね💡

みるく🐮

辞めさせられる権利はないと思いますが、私だったら旦那側の親戚ですし、毎日顔合わせるのも嫌なので自分から辞めたいですね…😭
るさんが気にされないようなら大丈夫だと思います🙆🏻‍♀️

ママリ

席だけあってよく休む〜とか身内によくあるパターンなら辞めさせられるかもしれませんが、しっかり働いていて信頼関係が築けているならやめさせられる権利はないと思います🤔

いーいー

仕事は仕事としてちゃんと働いていて向こうも身内だからと特別視していなかったのなら辞める必要はないですね。
ただ、少しでも特別視されていたのなら私なら気まずくて辞めます。

はじめてのママリ🔰

辞めさせる権利はありませんが、私なら辞めます。離婚したのになんで?と思う方もいると思うので。結婚する前から入社しているなら別ですが、結婚してから入社されたのならコネ入社と思われても仕方ないので、辞めますね💦