※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
子育て・グッズ

4ヶ月の息子にテレビを見せている時の経験や悩みを共有したいです。他のご家庭ではいつからどの程度見せているか知りたいです。

もうすぐ4ヶ月の息子ですが、皆さんお子様にテレビはいつ頃からどのぐらいみせてますか?

私自身テレビっ子で観てない時も音がある方がいいので結構付けっ放しにしてるのですが、自分がご飯の時や洗濯など家事をしている時に息子をバウンサーに乗せてテレビを観せています😃
1人で大人しく観ていてくれて、結構声出したり喜んでます😁
いないいないばあとかを観せてもまだ特に反応は変わらないのでそこまで見えてはいないと思いますが😅
床では私が一緒に見ている時には遊んでますが、最近寝返りをすぐしたがるので家事の際は心配なのもありバウンサーに乗せてる事が結構あります🙄

テレビは早いうちからだとあまり良くないというのも意見も見ましたが、一緒に遊ぶ時間もあれば特に問題ないという意見も見ました!

ご家庭によりそれぞれだと思いますが、皆さんどんな感じなのか知りたいので、いつからどのぐらいの時間観せているか教えていただきたいです😄
ちなみに好きなテレビでは反応が出てきたのがいつ頃かも教えて頂ければよろしくお願いします👶

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じ理由でテレビ付けっ放しです💦
テレビってあまり良くないんですか?💦
知りませんでした普通に見せてます😱笑

  • aya

    aya

    良くないって言う方もいますよね😄
    私も結構見せてます!
    確かに1日中は良くないですけど、普通に見せる分には大丈夫だと思いますけどね😊

    • 9月29日
ちゅる(29)

上の子も下の子も生まれた時からテレビがずっとついてる環境です😂
下の子に関しては上の子がディズニーとかみてる時に
5ヶ月くらいの時から見て
上の子が笑ったタイミングで一緒に笑ってました(笑)

  • aya

    aya

    私もほぼ付けっ放しなので同じです☺️
    上にお子さんがいると反応とかも早そうですね😊
    真似して笑うとか可愛いですね😍

    • 9月29日
  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    上の子は早くからテレビ見てたからか
    お歌も踊りも1歳前にやってました(^^)
    今では英語の歌もなんとなく歌います😊

    • 9月29日
  • aya

    aya

    すごいですね😊
    テレビの歌と踊りで言葉とかも早く覚えたりするのなら、つけといた方が良い影響になるかもしれないですね🤔

    • 9月29日
aym1115

4.5ヶ月ぐらいから、おかあさんといっしょ、いないいないばぁを見せています。初めて見せた時にすごく喜んだので、その時間はEテレつけています✨ここ最近なんですが、私もあまりテレビみせないほうがいいと言われ…8時、16時のEテレ以外はテレビを消しています。主人が帰ったらテレビをつけるのですが、2人の時は消すようにしています。
わたし一人で歌ったりしています、不思議そうにみています笑。お昼寝の時間が、長くなったような気がするのと、ママの声に瞬時に反応するようになりましたよ!

  • aya

    aya

    やっぱり見せない方がいいと言う方もいますよね!
    私もずっとは良くないと思うので手が空いて起きてる時はいっぱい遊んであげるようにはしてます😄
    コミュニケーションとるのが1番大事ですよね☺️

    • 9月29日
deleted user

私もずっとつけっぱでした🙆
5ヶ月から後追いはじまったので、いないいないばあ見せてました!最初はオープニングの歌だけ好きであとは興味なさげでしたが、8ヶ月くらいからは他の部分も見るようになりました!
今はわんだ~ランドも大好きです🐶おかあさんといっしょ見るようになったのは10ヶ月くらいですね😃
1歳過ぎてからは、遊ぶのに飽きたらテレビがついてるとどの番組でもテレビの前行って、見ちゃうので朝と夕方以外ほとんど消してます😂

  • aya

    aya

    好きなテレビとか反応するようになると良いですね😍
    確かにずっと見ちゃうようになったら消した方が良いですよね😂

    • 9月29日
きーちゃん

私もテレビっ子なので日中、つけっぱなしです🙂🌸
家事やる時に私の姿が見えないと大泣きなので、バウンサー乗せて見せてます😊❤️
テレビは良くないって人もいるけど、頼れるものには頼りたいなーと思ってます🤔

ちなみに息子はニュースが好きです😑特に小泉進次郎が出てくると大喜びです。。笑

  • aya

    aya

    同じです!無音だと音に敏感になりそうで付けっ放しの方が多少の音には動じず寝てくれたりするし良い気もします😁
    家事の時はバウンサーのが安心ですよね❤️

    反応し始めたら面白いですね🤣

    • 9月29日