![Jh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんぐりを拾ってきて大事にしているけど、どう処理すればいいか悩んでいる。袋のままベランダに置いているが、虫が出てきて怖い。何かいい方法はありますか?
どんぐり拾い遠足で拾ってきて宝物にしてるどんぐり、どうしたらいいと思いますか?毎日うっとり眺めています。
でも、経験上放っておくと大変なことになるんですよね( ;∀;)
今日パパに目の前で捨てられすごくショックを受けていて、そこまで大事だったのか...と改めて感じました。(もちろんパパは私がやっつけて、どんぐりは救出しました)
もう、少しずつ開いてきております😂とりあえず袋のままベランダに出していますが、正直怖いです...😱ちなみに、虫が出てきてしまうからなんて教えたら、目をキラキラさせてよけいに手放しません...お庭はありません💦
何かいい案はないでしょうか😂
- Jh(9歳)
コメント
![nao。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nao。
私も息子がどんぐりを公園で拾うので調べたのですが、煮沸すると良いみたいですよ😊
ネットで「どんぐり 保存方法」て調べたら出てきました。
Jh
煮る‼!!!!!なるほど👀✨中にいるかもしれない何かに申し訳ないような気もしますが、それなら保存できるのですね✨教えていただいて感謝です😆
nao。
やり方は調べた方が、最初の選別方法も書いてあったので見てからやった方が良いと思います😊
お互いにめんどくさいですが、頑張りましょう✨
Jh
どんぐりの選別ですね‼ありがとうございます✨けっこう真剣に恐れていたので助かります
( 〃▽〃)こどもっていろんな物を持ってきますよね...笑
はい😆お互いがんばりましょう✨
nao。
ですよねえ。。。
一応、拾ってる時に割れたり穴はないもの。とは言いますが中は見えませんからねえ😭
一緒に葉っぱも拾っててこれ、どうするの?て感じですよねえ。笑
Jh
今調べて観察してみたら、なんと全部穴空いてますね...本当に恐ろしいですけど、捨てられた時のあの顔を見たら処理できません( ;∀;)うぉぉぉ、こえぇぇぇです。笑
葉っぱも木も持ってきますよね-💦春は桜の枝持ってきて、うっかり家に入れたらやはり悲劇でした。笑
幼稚園のぽっけには、干からびてトグロ巻いたヤツ入れてきたり...はやくブ-ム去ってくれ😱
nao。
全部ですか?
それはそれは!!!
うちも、今やったのですが半分は水に浮いたので中が虫食いだそうで捨てて半分煮沸しました😭
今度は、ウパルパさんも一緒に拾ってなるべく穴がないのを選ぶしかないですねえ💦