![a❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まるきょー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるきょー
自己都合での退職ですか?
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
勤続年数が一年未満だと失業保険受給できないですよ💦
-
a❤︎
ありがとうございます- 9月28日
![みーこ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ。
私の旦那も今年の4月から就職した職場を、先月末で退職しました。
失業手当申請しますよ。😋
「1年勤続」が条件ではなく、
過去2年間で12カ月の雇用保険料支払ってたら申請はできます。
前の職場の時には雇用保険に加入されてましたか?
そして前の職場を退職した時に失業手当は申請されてませんか?
ただ、前の職場を辞められた時に失業手当申請してたらリセットされる事になるので12カ月払えてないことになり、申請できません。
-
a❤︎
前の職場では雇用保険入っていましたが、8月〜12月しか働いてないです。また、失業手当は申請していないです。
その後、4月〜9月に今の職場なので、貰えないですよね。- 9月28日
-
みーこ。
あら、そうなんですね〜。
数えてみると11カ月分は払ってる感じですかね🤔
でもさらにその前の職場はどうですか?
同じ感じで、職場がいくつ変わってても、過去2年間に12カ月分払ってたら申請できるはずですよー😃- 9月28日
-
a❤︎
その前の職場は日雇いなので、どうなんですか。
旦那に確認してみます。
多分記憶的に無理そうな気がしてきました。- 9月28日
-
みーこ。
そうですかぁ😣
日雇いだと雇用保険に加入はしてなさそうですよね💦
でも、ハローワークに行ってきちんと調べてもらうこともできますよ!
2年間のうちで後1〜2カ月雇用保険に加入してたりしたら可能性ありますし。💪🏻- 9月28日
-
a❤︎
一度、ハローワーク行ってみようと思います。
詳しくありがとうございます!- 9月28日
a❤︎
自己都合です。
まるきょー
過去年間に前の会社もあわせてトータルで12ヶ月以上雇用保険に加入していたら
失業保険はもらえます。
ただ、自己都合ですので3ヶ月後からの受給ですよ。