
7ヶ月半の娘が卵アレルギー、離乳食後期に卵挑戦。加熱加工品も注意。食品表示に注意が必要。
こんばんは🌝
現在、7ヶ月半の女の子を育てています☺️
旦那がアレルギー持ちなので念のため娘も検査したところ、卵アレルギーに反応が出ました😭(卵白クラス4、オボムコイド0)
他にも小麦、ミルクもクラス2で出ましたがそれは今も普通に食べさせています!
6ヶ月から離乳食を始めたので今はまだ初期なのですが、小児科の先生から「卵は離乳食後期になってから挑戦してみよう」と言われました!
それまで卵は食べさせないとしても、赤ちゃんクッキーや卵ボーロなど、卵が使われているものは加熱加工されているであろうものでも避けた方が良いですか?
また、今まで自分が食品表示を気にしたことがなくわからないのですが、卵は主にどんな加工品に気をつけると良いでしょうか😭
ご回答よろしくお願いします🙇🙇
- yamada(2歳1ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
先生の指示に従った方がいいと思いますよ。
オボムコイドが0なので、クッキーやらパンやらは大丈夫かもしれないですけど、わからないですからね。
クッキーなどの他に、ハムやソーセージ、はんぺんなどもつなぎに卵白入っています。

ちーず🌳🐻
次に病院に行く機会があれば、ぜひそこを先生に聞いた方がいいですし、YESかNOか分かるまでは自己判断せずに避けた方がいいと思います´`*👍
コメント