
彼が刑務所に服役し、前妻や子供からの嫌がらせが続いている状況で、離婚が良い選択肢かどうか悩んでいます。
私の彼は妊娠発覚時に嫁と子供がいると
言われて降ろしてといわれましたが
どうしても産みたいと思いその意志を
伝えたところ相手の家族と別れて
私と結婚すると言ってくれました。
歳の差があり彼の子供は私の2個下で
彼の元嫁と一緒に嫌がらせを
するようになりました。
私が責められるのは仕方ない話です。
だから我慢していました。
そして子供を出産後彼が刑務所に...
新婚生活、一緒にいた時間は2時間
子供の顔を見たのは30分しか
ありませんでした。
服役してても私は子供の父親は彼
だけと思い手紙や写真や面会など
小さい子供を抱えながらも一人で
やってきました。
ですが前妻や子供達から
○○(私の子)殺してやるとか
インターネットに悪口を書かれたり
嫌がらせは続いています。
実際国からの手当も母子家庭では
ないので出ません。
もう離婚した方が良いのでしょうか...
- あやmama🌻🌻

ゆきごろう
殺してやる、と書くのは脅迫罪になるのでは?
警察に相談された方がいいんじゃないかと。
ご自身の御家族にも相談されました?

みかん
略奪婚で実質今は不倫ではないのでネットなどで誹謗中傷を書かれた場合名誉毀損や脅迫罪として立派な罪になりますよ!
ただ元お嫁さんの気持ちも分かりますしお子さんがいるのでしたら大人になって無視でもいいと思います(u_u)
旦那さんとは正直離婚した方がいいかもしれませんね、正直いい加減過ぎますし何より前科がつくと言うのはこれからの生活仕事で支障がでると思います。

あやmama🌻🌻
はい。弁護士に言いました。
ですがまだ未成年なので
厳重注意だけのようです。
何か行動に出てるわけでも
ないですし...
厳重注意で終わって
火に油を注いでもし子供が
危険な目にあうくらいなら
何もしないで私がこの子を
守らないとと思いました。

あやmama🌻🌻
そうですよね、、、
元奥さんは彼氏がいるのですが
未だに気持ちは彼にある!と
言ってるみたいで裁判の傍聴や
手紙のやりとりなどはしてる
みたいです。
ですがお金の件にはノータッチ
でこっちに元奥さんといたときの
分まで回ってきています。。。
やっぱり子供の将来を考えたら
離婚が一番いいのかもしれません

ゆきごろう
そうなんですね…
確かに何かあったら怖いですよね。
引越しなどしてその元奥さんやお子さんと距離をとった方がいいかもしれないですね。
本当に責められるべきは旦那さんなんですが。
旦那さんに未練がなければ離婚するのもありかと思います。
母子手当もでますしね。
色々大変かと思いますが、母親として頑張ってくださいね。
私も頑張ります。
(まだ産んでないけど^^;)

あやmama🌻🌻
そうですね、
ほとぼりが覚めるまで大人しく
暮らしたほうがいいですよね。
子供は何も知らないでニコニコ
してママーって駆け寄ってきて
本当に情けない母親だなと。。
子供は何も悪くないのに(;_;)(;_;)
旦那も元奥さんに何も言えず
向こうの家族にもこっちにも
待っててくれ俺はお前だけだ
と言ってるようなのでそんな
夫なら私はいらないかなと。。
お互いがんばりましょ♡

まなか
旦那さんも旦那さんだし元嫁子供も元嫁子供だし、似た者同士で家庭もってたんじゃないですか!
その旦那さん繋がっていて何か得はありますか?
私には損しかないように感じますが…
さっさと別れて旦那さんも元嫁も知らないどこかに行った方が幸せにお子さんと再スタートできると思います。
前科のある旦那さん、お子さんの環境に悪影響だと思います。
出所したところで職や金銭面も不安しかないですね。
よく考えて決断して下さい!

naaami
なんで刑務所に入るようなことになったのでしょうか・・・?
また、奥さんと子どもがいるということは全然知らされていなかったということですか?
あなたも若いようですので、この先もっといい人がいると思いますよ。嘘つく人間、刑務所に入るような人間、そしてそのせいで子どもが傷つくのなら離婚しましょう。

あやmama🌻🌻
そのとおりですよね!!
私がずっと片親だった事もあり
寂しい思いさせたくないと
思っていましたが、そんな父親
ならいない方がいいですよね。
私が両親いる家庭に負けないように
たくさん愛して育てます♡
ありがとうございました

あやmama🌻🌻
私が里帰り中に薬に手をだした
みたいです。
もちろん一緒にいる時は
していなかったと思います。
切迫早産になりかけて7ヶ月から
実家に帰って彼の様子が
変だなと思ったのですがまさか
そんなことしてるなんて。
もちろん聞かされていませんでした。
携帯をいくつも持ち嘘が上手な
人だったので...
子供は両親いた方がいいと
いいますが例外もありますよね。
ありがとうございました!
コメント