
生後3ヶ月の男の子を縦抱きする際、首を支えてヘソあたりでお尻を支えるとき、顔が反ってしまう問題があります。足はM字に開いた方が良く、お尻は腕に乗せる感じが良いでしょう。
生後3ヶ月の男の子のママです!
抱き方についてなんですが、縦抱きはどのようにしたらいいんでしょうか?
まだ首が完全に座ってないので首を支えて、あたしのヘソあたりでお尻を支えているんですが、顔をあたしの方にコテっとしてくれず反るんです。
縦抱きの時は、足は伸びた感じではなくM字に開いた方がいいのですか?
お尻は手のひらで持つより、腕に乗せる感じがいいのでしょうか?
- ぼんちゃん(5歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてママリ
うちの子も首反ります!
足は特に意識してませんが、腕にお尻を乗せています😃反対の手は首の後ろで軽く支える感じにしています👶🏻

まな
うちも首反ります!その時は縦抱き嫌なのかなぁと思って横抱きにしてます😊
わたしは足は開いてあげてお尻は腕に乗せてる感じです😊
-
ぼんちゃん
どんな風に足を開いてあげればいいんですか😣?カエル🐸みたいな足がいいって聞くけれど、なかなか抱っこの状態からM字に開けなくて💦
- 9月28日
-
まな
M字というかわたしたちの体を跨がせるみたいな感じですかね😣💦こんな感じです💦
- 9月29日
-
ぼんちゃん
画像までありがとうございます🙏❣️❣️これだと密着するから安定感も安心感もありますよね🥰
- 9月29日

kumami
うちも、仰け反ります😃周りの景色を興味津々に見ているので、首を支えながらいろんな方向を見せてあげるようにしています!が、途中で力尽きるのか全重力をかけてコテっと戻ってくるので、たまに顎に頭突きされて痛いです🤣
自分が座っている時は、子どもの脚はM字になるようにしますが、立っている時はお尻を腕に乗せるので脚はダラ〜とさせてます!
-
ぼんちゃん
わかります!頭突きされますよね😂!やっぱり腕に乗せるんですね❣️
- 9月28日
ぼんちゃん
腕にお尻を乗せるんですね🤔!!手でお尻を持っていたのですぐ手が痛くなってしまってました😓