※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あまちゃん
子育て・グッズ

娘が離乳食を始めるタイミングについて相談したいです。歯固めを噛んでいて、ミルクの飲みが少し悪くなったようです。5ヶ月にならないと難しいでしょうか。

先日4ヶ月になった娘がいます。
3ヶ月半ぐらいからよだれも増えてきて、歯茎が痒いのかよく噛んでいます。
歯固めも噛ましています。
またミルクの飲みが少し悪くなったような気がするのですが、どのタイミングで離乳食始めるべきでしょうか。
やっぱり5ヶ月にならないと難しいですか?
初めての子育てでわからないので、教えていただけると嬉しいです

コメント

なすビーナス母

胃腸の発達的にも5ヶ月から6ヶ月で始めた方が良いですよ^_^
始めたら沢山食べてくれるかもしれませんね😊

あきこ

満腹中枢がちゃんとしてきたのだと思います。
体重が平均的であれば問題ないと思います😌

離乳食は早すぎると消化器官に負担がかかりすぎたり、下痢になったり便秘しやすくなるので、低月齢から下痢や便秘だと大人になってからもお腹を壊しやすい子になると聞いたので、その子その子にもよりますが一般的な5ヶ月頃からゆるく始めるのが良いかと思います😌