

なすビーナス母
胃腸の発達的にも5ヶ月から6ヶ月で始めた方が良いですよ^_^
始めたら沢山食べてくれるかもしれませんね😊

あきこ
満腹中枢がちゃんとしてきたのだと思います。
体重が平均的であれば問題ないと思います😌
離乳食は早すぎると消化器官に負担がかかりすぎたり、下痢になったり便秘しやすくなるので、低月齢から下痢や便秘だと大人になってからもお腹を壊しやすい子になると聞いたので、その子その子にもよりますが一般的な5ヶ月頃からゆるく始めるのが良いかと思います😌
なすビーナス母
胃腸の発達的にも5ヶ月から6ヶ月で始めた方が良いですよ^_^
始めたら沢山食べてくれるかもしれませんね😊
あきこ
満腹中枢がちゃんとしてきたのだと思います。
体重が平均的であれば問題ないと思います😌
離乳食は早すぎると消化器官に負担がかかりすぎたり、下痢になったり便秘しやすくなるので、低月齢から下痢や便秘だと大人になってからもお腹を壊しやすい子になると聞いたので、その子その子にもよりますが一般的な5ヶ月頃からゆるく始めるのが良いかと思います😌
「子育て」に関する質問
鼻啜りミソフォニア(音感嫌悪)でつらい。子育てにおいて鼻啜りなんて仕方ない道なのに。できるだけかませてるけど鼻詰まってたりするし...同じ方いらっしゃいますか?ほんとストレスとして重くのしかかってくるような方。…
産後うつになったけど2人目妊娠した方っていますか? 私は産後うつになってしまったんですが、 1人目が女の子でできれば男の子ほしいなーって思ったりもして けど新生児の時の夜間授乳やストレス、寝不足になるの こと…
【1歳11ヶ月の子供、引っ叩きたくなる】 娘の最近、要求が通らないと親のことをパシン!と叩くことがあります。 すぐに手を掴んで低い声で、「○○(子どもの名前)、ダメ。叩いたらごめんなさいだよ」などの声かけをします…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント