
妊娠8週目で、悪阻はないが食事を欠くとお腹が痛くなる事務職の女性がいます。食べるとすぐに吸収される感覚があり、食べないと激痛になるプレッシャーを感じています。妊娠前は食に対して無頓着で、食べないと痛くなるのが面倒くさいと感じています。
8週目です。
事務職をしています。
悪阻はないのですが、お腹が減ったのをうっかりほっとくとお腹が痛くてしょうがないのが問題です。
今日のお昼からの日程はこちらです。
お昼におにぎりとローソン特製の野菜たっぷり豚汁?食べて、14時頃からローソンのデニッシュパン3枚を17時までの間ポツリポツリ食べてました。帰りは片道1時間を寝て過ごし、最寄り駅に降りた瞬間からお腹が激痛。辛いのを我慢しながらササっと買い物、帰り道にゼリードリンク飲んでおせんべい食べて家到着。お腹は緩和。
食べるとお腹が「待ってました(((o(*゚▽゚*)o)))」というかのようにグルルルルと吸収してるのか活動するのがわかるほどなんですが、そんなに食べないといけないもんですかね?小腹が空くというレベルでは何か食べたいとか思わないんですけど、その感覚を逃すと激痛に変わります。でも妊娠前から食に関して欲がないというか、最近は食べなきゃお腹が痛くなるからというプレッシャーが面倒くさいとまで思ってしまいます。
悪阻ではまったくないのですが、食べなきゃいけないプレッシャーが問題です(T_T)
みなさんはどうでしょうか(T_T)?
- Jonny(8歳, 14歳)
コメント

ミッキー
食べ悪阻じゃないですか?
Jonny
食べ悪阻だと食べないと気持ち悪いとかだけじゃないんですか▽・x・▽?特別、気持ち悪いということはなく、お腹空いてもほっとくとお腹が痛いという(T_T)何というか、ガスが溜まるとお腹痛いと思いますが、あの痛みに似てます。