※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

産婦人科によって金額が違う理由は何でしょうか?

排卵チェックで病院に通ってる者です。

近所の産婦人科だと保険がきくのですが、不妊治療専門の病院(杉山産婦人科通ってます)だと、保険適用外の金額でした。

病院によってなぜ金額が違うのかご存知の方いらっしゃいますか?

コメント

ma

診療内容にもよる気がしますが、排卵チェックですもんね💦
タイミング法や人工授精までの排卵チェックで保険適用されないって聞いたことないですね…


実費で検査しないといけない項目が同じ日にあると保険適用できない場合や体外受精だと実費の自由診療だから病院によって金額が違うんですが、そういうのじゃないですよね…🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、タイミング法のみです!

    • 9月28日
ayano🐻

不妊治療自体が自由診療なので、保険内にするか、自費にするかも病院側が決めます💦
金額が違うのも自由診療だからです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    知りませんでした…。

    • 9月28日