
コメント

ままりん
セミナーとか出なくても支援センターに行けば家にないおもちゃもたくさんありますし子供もたくさんいるので楽しいしいい刺激になると思います☺️
2ヶ月くらいから支援センター言ってました👍

るりり
辻堂の支援センターよく行ってます(^^)
この間初めて火曜日の午後にやっている6ヶ月までの赤ちゃん広場に行ったのですが大盛況でしたよー!
はじめましての人も多いのでおススメです。
ちなみに生まれた日にちで分かれていて15日までの子は第1週の火曜日、16日からの子は第2週の火曜日にやってます。
-
ゆーり
ご連絡ありがとうございます!
お近くにお住いかもしれない方に回答頂けて嬉しいです❤
なんか初めて行くのにドキドキしてしまって…今度、チラ見するつもりで気楽に行ってみようかと思ってます(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)それから、火曜のクラス?にも参加してみようかな!- 9月30日
-
ゆーり
同じ4ヶ月のお子様がいる方からの回答嬉しかったです( ´艸`)
- 9月30日
-
るりり
参考になれば幸いですー☺️
いつもあまり長くはいないかお姉ちゃんがいるとバタバタしているのでお会い出来ないかもしれませんが、どこかで会ったらよろしくお願いします❤️
お子様が動けないうちはあまり楽しめないかもしれませんが、動くようになるとちょうどいい広さで重宝しますよ!
身長体重の測定をしてくれたり、ちょっとした悩みの相談も職員さんが聞いてくれるよで軽い気持ちでぜひぜひ- 9月30日
-
ゆーり
まだママ友がいないので、もし支援センターとかでお会い出来たら嬉しいです(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)
寝返りがまだ出来ないので、そこまでガッツリは楽しめないかもですが、これから通ってみたら楽しそうですね!
ありがとうございます- 9月30日
-
ゆーり
今日無事に支援センターデビューしてきました!
お母さん達も皆さん優しくて安心しました^_^- 10月3日
-
るりり
無事にデビューできたんですね!
おめでとうございます🎉
ちょこちょこ通っているのでいつかお会いできたら嬉しいです😃- 10月4日

みみみ
辻堂駅周辺だと浜竹の支援センター(西口すぐ)もおすすめですよ(^ω^)
赤ちゃんコーナーが柵で囲ってあって、ソファやベッドもあるので安心だと思います。
ひよこクラブとかファッション雑誌、絵本、離乳食の本も借りて持ち帰られるので良く利用していました!
辻堂の支援センターも赤ちゃんコーナーあり、定期的に離乳食の講座をやっているので行ってみると赤ちゃんもお母さんも楽しめますよヽ(^ω^)ノ
-
ゆーり
オススメを教えて下さりありがとうございます!
なかなか行くのに勇気がいり、踏み出せなかったのですが、軽く見学するつもりで行ってみようかと思います!- 9月29日

おき
辻堂子育て支援センターがオススメです( ´∀`)
まだ寝返りデビューしていない赤ちゃんもいますよ♪
動き回れる子とは別に赤ちゃんコーナーもありベビーベッドもあります。
職員の方が話しかけてくれたり、相談にも乗ってくれますので私はよく利用しています(^^)
同じくらいの月齢のママともお話できたり、ママも楽しめます(笑)
-
ゆーり
ちゃんと赤ちゃんコーナーがあるんですね!
1度行けば大丈夫なのかもしれませんが、なかなか行くのに躊躇っていたのですが、ご近所の皆さんが優しく教えて下さり、助かりました( ´艸`)- 9月30日
-
おき
最初はちょっと勇気がいりますよね!
私も辻堂に越してきたばかりだしドキドキでした(^^)
11時40分くらいになると職員の方や保育士さんが絵本を読んでくれる時間があるので私も息子もその時間が大好きです(о´∀`о)- 9月30日
-
ゆーり
そうなんですね!
かおりさんともいつかお会い出来たら嬉しいです!
色々教えて下さりありがとうございます(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)- 9月30日
-
おき
ぜひぜひお会いしましょう( ´∀`)
お互い子育て頑張りましょう♪- 9月30日
-
ゆーり
今日、無事支援センターデビューしてきました!
スタッフさんも他のお母さん達もすごい優しくて安心しました^_^- 10月3日
-
おき
支援センターデビューおめでとうございます😆✨
楽しめたみたいで良かったぁ(^^)
行きだしたら楽しいですよ♪
私は帰りにテラスモール行ったりバースデー行ったりしてます(笑)- 10月3日
-
ゆーり
これから通ってママ友と子供にもお友達ができると嬉しいですね😊
色々教えて下さりありがとうございました!- 10月3日

横浜屋
突然すみません💦
辻堂の支援センターデビューをしようと考えいるので、教えて頂きたいのですが…🙇♀️
火曜日の午後、生後6ヶ月までのベビーひろばの時間が13:30〜16:00となっているのですが
13:30きっちりに行かなくても大丈夫なんでしょうか…?
途中参加とかも出来るのか知りたくて…💦💦
もしよければ教えてください🙇♀️🙇♀️
-
ゆーり
私もこの間初めて行ったので、6ヶ月までのコース?はまだ出たことはないのですが、今度の8日火曜が当てはまるので行ってみようと思ってるところです(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)
タイムスケジュールはこんな感じらしいですが、一度お電話して聞いてみてはどうでしょう?
すみません…役に立たずで😱💦- 10月4日
-
横浜屋
お返事ありがとうございます!
私も8日に、初めて行ってみようと考えていて…☺️💦
タイムスケジュールがあったんですね!
私が市から貰った紙には日にちと時間しか書いてなくて、知りませんでした💦
ありがとうございますっ😆✨- 10月4日
-
ゆーり
わ!じゃぁ、お会い出来ますね!ᐠ( ᐛ )ᐟᐠ( ᐖ )ᐟ嬉❤
名前とか書けないみたいなので、沢山いたらどなたか分からなくて残念ですが😭
多分、途中からとか退出とか大丈夫だとは思いますが、確認してみてもいいと思います!- 10月4日
-
るりり
横からすみません(^^)
火曜日のベビー広場、途中入室大丈夫ですよ!
14時くらいまでに到着できれはプログラム前なので何の問題もないです。
14時過ぎると途中入室になって注目されるのでちょっと恥ずかしいです😅
最初に行った時に時間を知らなかったので14時すぎに行ったのですが自分だけ後から自己紹介になったのでドキドキしましたー!- 10月4日
-
横浜屋
途中からでも大丈夫なんですね😆
ありがとうございますっ🍀
でも、後から一人での自己紹介は、
とてつもなく緊張しそうなので、出来るだけ時間通りに参加したいと思います😅
情報ありがとうございますー😆💓- 10月4日
-
ゆーり
私も知らなかったので助かりました!
みなさんで情報交換できて有難いです⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*では〜- 10月4日

横浜屋
お話しできると嬉しいですー🥰
結構たくさんの方が参加されるんですかね…🤔
そういうところに免疫がなく、娘も人見知りなので、多分ずっと泣いてるのをあやしているのが私だと思います。。笑
結構時間も長いですし、お昼寝とか授乳もありますもんね💦
あまりに泣くようなら、途中で帰るかもしれませんが、楽しめるといいなぁ☺️✨
なかなか行く勇気が無かったんですが、ゆうさんのおかげで楽しみになってきました😆💓
-
ゆーり
私もりこもまだまだ慣れてなくてドキドキしてますが、皆さん優しかったので大丈夫ですよ(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)
ぜひお会いできますように❤- 10月4日
-
横浜屋
ありがとうございますっ😆
お会い出来るの、楽しみにしてますー🌻✨- 10月4日
ゆーり
回答ありがとうございます!
まだハイハイとかしないので、そういう場合はお母さんが抱っことかして遊ばせてるのでしょうか?
辻堂支援センターですか?公民館とかですか?
ままりん
私が行っていた支援センターは赤ちゃんコーナーがあってそこだけ畳なので畳の上にゴロンとさせておもちゃで遊んであげてました☺️
うつ伏せにして周りの景色見せるだけでもいいと思いますし私は息抜きで赤ちゃんの隣で雑誌読んだり絵本読んでみたりしてました😊
ゆーり
そんなコーナーがあるのですね!
ちょっと除く程度から始めてみようかと思いますᐠ( ᐛ )ᐟᐠ( ᐖ )ᐟ色々教えて頂きありがとうございます