※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタ🔰
家族・旦那

名付けについてです。義母がハマっている画数占いの本から、義母がいい…

名付けについてです。

義母がハマっている画数占いの本から、義母がいいと言う画数の漢字を選んで名付けをしようと思っています。

それだけでも、私としてはかなり譲歩していると思っています。

なのに、義母は「○○という名前がいいと思うわ〜」をごり押して言って来ます。

何度も言うので、「おかあさんがそう思われていることは、もう知ってますよ」的な返しをしたら、ご機嫌を損ねたようです。

私は○○にするつもりはありません。既に名前は夫婦で決めました。ただ、この先、○○にしなかったことを根に持たれて、孫がかわいくない、みたいになったら嫌だな、と思ってます💦

皆さんなら、どう対処されますか?

コメント

さみー

そのままお義母さんに伝えてみてはどうですか?
孫フィーバーなだけなら、そんなこと思わない!ごめんね!となると思いますが😂

すずちゃん

今は名前がついてないから、これがいいとか言ってますが、実際名前がついてその名前でみんなが呼んでいれば、その名前がその子にとって一番良いものになるとおもいます。

お義母さんのとこは無視して夫婦で決めた名前をつけてあげたらいいと思いますよ!

とろろ昆布

お義母さんの子供じゃないので「そのお名前も素敵ですよね」とだけ言っておいて、心の中で受け流します😊✨
画数譲歩しただけでも本当十分です。ご立派です!!

産まれちゃえば名前関係なしに可愛い可愛いになると思います💕
旦那さんに自分が決めたから!と言ってもらいたいですね😂

m

実際義母の子なわけぢゃないし関係ないですよね(笑)
名前は1番最初の贈り物だし一生使う大切なものです。嫌だと思うならちゃんと夫婦で考えて素敵な名前つけてあげてほしいです🥺❤️

さんちゃん

名付け、色々口だしされますよね😅
うちは色々提案されたけど、考えます〜ってゆってしれっとまったく違う名前にしてます。画数とかもすごくうるさくて、うるさいけど変えません笑
わかりましたーとか適当にいってそのままですよ笑 たまに思い出しますが、子供はかわいがってもらってますよ!

カナミ

生まれてしまえばきっとそれ以上の孫かわいさがあるのできっと大丈夫ですよ!😆うちの母も日々孫に好かれる事に一生懸命です。お義母様もそんなに生まれてくる子に関心があるなら、たとえ名前の希望が通らなくてもかわいくないなんて思わないですよきっと☺️

でも何も言わず他の名前に決めると気まずさは多少の残るかもしれないので、私なら「〇〇も素敵ですが、2人で決めた名前がビビッときたのでこれに決めようと思います」とちゃんと説明するかなと思います😆

お義母さんのハマってる本から決めてあげるだけ偉いです☺️

⸜🌷︎⸝‍

私なら全無視します。
義母の子供ではなくて自分たちの子供なので、それで私が言った名前じゃないわ!と言われても非常識でキレられる理由が意味不明なのは、誰が見ても聞いてもわかることなので!!

初マタ🔰

みなさま
お返事をくださり、ありがとうございます😭無事にスルーする勇気が持てました^ ^