
排卵検査薬でタイミングを取り、5w2dで病院へ。胎嚢は4wの大きさ。2週間後に再診。心配なこととして、排卵日のズレや胎児の成長遅れが気になる。
排卵検査薬を使って排卵日を予測して3日間タイミングをとりました。
5w2dで茶おりが出て気になり病院へ行きました。
胎嚢確認が出来たのですが、4wの大きさと言われました…
エコー写真を見てみると10.3mmでした
排卵日のズレか、
成長が遅いか、
このまま出血して流産になるか、
と言われて2週間後に来てと言われました。
聞きたい事は、
①排卵検査薬使ってもズレる時があるのか。
②5wで4wの大きさくらいだった方いらっしゃいますか?茶おりも1回出ただけですが心配です。
③2週間後に来てね、母子手帳貰ってきて。と言われたのですが早すぎませんか?1人目の時は病院が違ったのですが心拍確認出来てからでした…
どなたか回答よろしくお願いしますm(_ _)m
- のーまん♡(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

めい
私は5w4dで病院行って、12.6㎜でした。
エコーの写真もらったら、4w4dと書いてあり不安でしたが💦
7w2dで心拍確認出来ました。
エコーには6w4dと、書いてあり😂
排卵検査薬、基礎体温測っていたのにと思いましたが。
1週間くらいのズレはよくあると言われました😌
母子手帳は心拍確認出来たので貰ってきてと言われました。
病院によっても違うのかもしれないですね😌

のーまん♡
コメントありがとうございます☘
そうなんですね(´>ω<`)🙌
排卵検査薬使ってもズレるなんて…🙄💦
参考にさせてもらいます٩(ˊᗜˋ*)و💓
のーまん♡
すみません!
間違って下にコメントしてしまいました💦