
コメント

ひろ
うちも社宅です!
基本給や何時間働くかで違うと思いますが、やっぱり家賃が安いので、復帰したらお金めちゃくちゃ貯まります😂
生活費は旦那持ち、保育料と社宅の家賃は私が払ってますが、それでお互い少なくとも15万ずつは残るので、それで好きな物買ったり、お昼ランチしたりしてますよ!
何も無ければ合わせて月20万以上貯金に回ってます。

しょこ
私は働かないと生活ギリギリ
になるので4月入園できれば
保育園入れようと思ってます😊✨
貯金もいくらできるかわからないですが💦
-
yuki.
そんなんですね!
保活?頑張ってください😭- 9月27日

ひまわり🌻
うちも社宅です。
現在、育休中ですが保育園は2歳から
入れる予定です。
なるべく長く成長みたいのもあるし
金銭的には旦那のお給料で月12万は
貯金に回せてるのと2歳までに転勤が
2回あるので落ち着いてからと思ってます😊
-
yuki.
貯金すごいですね!
見習わないと😂
わたしもそばで成長みたいのもあります🥺💕- 9月27日

Mon
正社員で働いてます。
夫の方から保育料払ってるので、私のお給料はまるまる自由です、20万くらい🤔
保育料のために働く…短時間パートですと保育園には入れないし、フルタイムなら、そんな事にはならないと思います。
稼ぎたいなら保育園は預けてフルタイム一択ですね♡
-
yuki.
すごい😳
保険や携帯も旦那さん持ちですか?
フルタイムなりますよねー🤔- 9月27日
-
Mon
保険や携帯も夫ですよ(^^)
- 9月27日
-
yuki.
羨ましい😚
理想ですー!- 9月27日

いっくんmama
私も貯金したいのと、早くお遊戯会や運動会が見たいから保育園に入れるか悩んでます!
認可だと仕事決まってる人の方が優先されるので、求職だと厳しいかなと思い、託児所ありの職場を探しています!
または、保育料を負担してくれるバイト先もあるので、そういうところを探してます!
-
yuki.
保育料負担とかあるんですね!
知らなかったです💕
働くなら、フルタイムの予定ですよね?- 9月27日
-
いっくんmama
フルタイムって決めてるわけではないですが、8時間とか働くつもりはないです😂
5.6時間くらいかな〜と思ってます!
時短保育で預かってもらうようにしたら、通常よりも保育料少し安いので☺️
フルタイムで働くと、私が家事する力が残りません😂- 9月27日
-
yuki.
なるほどー!
そうですよね、仕事だけだったらいいんですけどね😇- 9月27日
-
いっくんmama
ほんとそれです😂
今も実家のお店手伝ってますが、4時間働くだけで疲労が...😅
なのに、よそで働くとなれば気も使うしいきなり長時間は厳しいので、託児所ありのところで働いて、慣れたらフルタイムで普通の保育園に入れるのもありかな〜って考えてます✨- 9月27日
-
yuki.
今も働いてるんですね!
毎日おつかれさまです😭
わたしは、子供相手だけで疲れてます💦
いろいろ方法ありますね!- 9月27日
-
いっくんmama
私の場合は実家のお店なので、家で子どもと2人っきりより、抱っこに疲れたら母親に見てもらえるし、常連のお客さんに息子を可愛がってもらってるので、ストレス発散になってます♪
ですね!自分に合う働き方を見つけられるといいですね😊- 9月28日

あり※
悩みますよね。保育料が安いなら働いてました。
未満児五万円なので、私は働かず3歳まで自宅で見ました🏠次男は来年から保育園いれて、2人目は半額なので、、安くなるので働いて少しでも貯蓄したいです
-
yuki.
五万は高いですね😵
働くか働かないか、ほんと悩みます💦
頑張って節約でも、どうにかなるんかなと思ったりもします💦- 9月27日
yuki.
やっぱり、社宅すごいですね😂
正社員さんなんですかね!
わたしは、パートの予定なのでそこまでは余らないですね😭