
娘が朝寝をする時間に離乳食を食べさせるか、起床後のミルクを離乳食にするか迷っています。3回食にする際のスケジュールについてアドバイスをください。
8ヶ月になった娘を育ててます。
6時に起きて6時半にミルクを飲ませてるのですが、最近離乳食をあげていた10時に朝寝をするようになりました。
起きるのが11時半なので、病院のことを考えて9時に離乳食をあげるようにしようかなと思っています。
ただ、来月くらいから3回食にしようかなと思っていて、起床後のミルクを離乳食にした方がいいのかな…とも思います。
どちらがいいでしょうか?💦
最近の流れ
6時 起床
6時半 ミルク200
10-11時半 朝寝
11時半 離乳食 + ミルク160
14時半-15時半 昼寝
15時半 ミルク200
18時半 離乳食 + ミルク160
19時半 お風呂
20時半 就寝
- あんどれ(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
うちは起きたら離乳食あげてます!
だいたい、6:30~7:00くらいです😅
あんどれ
そうなんですね!
明日は起きたら離乳食あげてみます😊✨