 
      
      娘が食事中に座っていられず困っています。座るコツや落ち着く年齢についてアドバイスをお願いします。
もう少しで1歳10ヶ月に
なる娘がいます👧🏻💗
1歳半頃から遊び食べが、
激しくハイチェアに座っている
ことが出来ず、なかなか食事に
集中してくれません😱⚡️
椅子から降りようとするので、
片付けようとすると「やーだー」と
怒りぐずりはじめます(´・_・`💢)
毎日なのでなかなかしんどいです。
最初料理がまずいのかと思い同居の
義母に作ってもらったりしましたが
それでもダメでした(  -᷄ ˍ-᷅)
👉こんな事したら座って
     いられるようになった
👉何歳から落ち着いた
                                        など
些細なことでも構いませんので
お話お聞きしたいです👂🏻✨
よろしくお願いします(´ ˙꒳˙ `)💗💗
- にゃんはる ฅ•ω•ฅ (5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
 
            かたくりこ
うちは1歳半過ぎ頃からハイチェアなど拒否で
大人の椅子なら座ってくれるので
「座りなさい!」っていうの疲れたので
もう大人の椅子に座らせています😅
高さは全然合ってませんが。。😅
参考にならない答えですみません😅
 
            クララ
うちの子は元から食べ歩きしますが、
食事前にしっかり外で遊ばせて、ある程度疲れさせておくと、椅子に座って食べます
遊びに出ても体が元気な時は歩き周ります笑
たまに遊ばせすぎて、食べずに寝る時もあります😅
私の勝手な考えですが、歩きたい時は歩かせてますよ〜!
その方が脳も育つし、体力が有り余って動きたくて仕方ないのに、制御させるとグズるだけなので
まだまだ落ち着かなくていい年齢だと思いますし
まぁ大変ですけどね💦
あと、ご飯の横に、食べ物が乗ってるしかけ絵本とか音の出る絵本を置いて、
ご飯食べながら見たりさせることもありますよ😆
気分が乗れば絵本見ながら楽しく座ってご飯食べてます♪
- 
                                    にゃんはる ฅ•ω•ฅ お返事ありがとうございます! 
 食べすに寝かせて、
 朝まで寝てくれますか🤔?
 
 私も歩いてでも食べて
 くれるならって考えなのですが
 同居なので義理の親が
 歩きながらなんか行儀悪い、
 落としたもの
 犬が食べたらどーするの?と
 (3匹室内犬がいます🐶)
 怒り無理やり座らせてます。
 だけどそれをやるとグズって
 ご飯食べすにそこに座るのが
 嫌になりおもちゃで
 遊び始めちゃったり
 するので困ってます😵😵
 落ち着きが無さすぎると
 義理の親から言われ
 とても苦労してます😢
 
 最近は小さなぬいぐるみを
 近くに置きそのぬいぐるみに
 与える真似をして娘にも
 与えているんですけど
 それも時間が経つと
 飽きてしまうみたいで···。
 
 保育園幼稚園行き始めや、
 もう少し時間が経てば
 ちゃんと食べてくれるように
 なるんですかね🤦♀️?- 9月28日
 
- 
                                    クララ うちの子はまだミルク飲んでるので💦 
 食べずに寝たい!って言う時はミルクを多めにあげてるんです😅
 そーゆー時でも大体朝まで寝てくれますが、あまりにも寝るのか早すぎた時は夜中に起きたりしてしまいます笑
 
 義母!
 辛いですね〜😭
 うちは毒親実母と同居なので、お気持ちわかります😭
 
 落ち着きなんかなくて当たり前の年齢だと思うんですけどね
 姪っ子が小2と年長で、どちらも女の子なんですが、まだ落ち着きないですよ!
 参観とか行っても年長だったら、先生の言うこと聞かずに走り回ってる子も普通にいてました笑
 大体、小学校低学年くらいで落ち着くように思えます
 理由は、恥ずかしい!ってゆう感情があるからです
 それに、会話も出来ない時に無理に躾けるよりも、会話出来る姪っ子達を躾けるほうが、よっぽど効率がいい気がしました!
 理由も一緒に述べることが出来るし、何より乳児よりも、しっかり大人を見てますし。
 褒められることも覚えるので、本人にとってもストレスが少ない気がします
 今の娘は躾よりも集中力を養うほうが大事だと思ってるので、やりたいことがあるなら気がすむまでさせてます
 それを無理に制止すれば、やる気が起こらない、自尊心がなくて自己肯定感の低い子供になっちゃうと思うからです💦
 
 義母さん、食事中だけでも、どっか行って欲しいですね😅笑- 9月29日
 
- 
                                    にゃんはる ฅ•ω•ฅ ミルク栄養たっぷりなので 
 その点では助かりますよね🥺
 うちは11ヶ月くらいで卒乳
 してしまったので哺乳瓶の
 口ですら嫌がります( ´・ω・`)
 朝まで寝てくれるの
 ママからしたらほんとに
 助かりますよね〜( ;꒳; )笑笑
 
 気持ち分かってもらえて
 少し気が楽になりました😢💗
 
 そーなんですね、
 クララさんのお話、義母に
 したら「それじゃダメ」
 「親が恥ずかしい思いする」と
 言われて話になりませんでした🤦♀️
 元々口うるさい義母なので
 あんまり気に
 していないのですが
 子育てに関してグチグチ
 言われるのはいつも
 「うっせーなあ🖕」って
 思いながらシカトしてます(笑)
 
 毎日口うるさい義母の
 前でご飯食べてるいるので
 たまに友達と夜ご飯外食に
 なったときは幸せな気持ちで
 なーにも気にせず
 ご飯食べてます(笑)
 
 お話ありがとうございました!
 なんとか上手くやってみようと
 思います😵😵- 9月29日
 
 
   
  
にゃんはる ฅ•ω•ฅ
お返事ありがとうございます😵!
そーなんですね、家にある
大人用の椅子回転式なので
危なっかしくて座らせるのが
怖いんですよね🤦♀️💦