
来年4月から保育園に2人を入れて働きたいが、第三子の育休手当がないため悩んでいる。義母も忙しいため、保育園に入れるか迷っている。託児所も不安。アドバイスをお願いします。
どうしようもない事ですが、悩んでます。
来年の4月から長男(3歳児)と長女(1歳)を保育園に入れる予定です。
来年1月に第三子を出産予定です。
年子続きでもうそろそろ働きたい気持ちもあります。
なので4月に二人を保育園に入れたいので
4月から仕事復帰して第三子は生後3ヶ月くらいですが義母に預けて仕事しようかと思いました。
ですが、義母も旦那の兄弟が病気の為お世話に忙しいとのこと。あと3ヶ月の子を残して働かなきゃだめ?と言われました。旦那の収入でもなんとかギリギリやってはいけますが貯金などを考えると少しでも欲しいのが本音です。
あと家の近くに新しくできる保育園に入れたく、人気の為、4月から二人入れたかったのですが、働かないと入れないので悩み中です。
職場に託児所もあるのですが、スタッフの対応などが良くなく、何かあってからでは嫌なので預けたくないです。
義母がみてくれないなら仕方ないですが、第三子は育休手当がでないのでお金がない為どうしようか悩んでます。
やっぱりまだ一緒にいてあげるべきなんでしょうか?
みなさんならどうされますか?地域によって保育園に入れる条件などあるとは思いますが何かアドバイスあればお願いします。わかりずらい文章ですみません。
- hsky(5歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ぐるにゃー
有給はたくさんありませんか?
あるなら、4月最終日に有給1日、3人目は首すわったら即申請でそれまでは有給をちょこちょこ消化する
というのはどうでしょう?
3人目のお子さんがすぐ決まらなければ有給が無くなる頃には無認可を探すとかも必要にはなってくると思いますが…

きみのすけ
息子のこども園は求職中、育休中でも入園が難しいので下の子を入れたいけど年少まで待っています。
働きたい気持ちがあるのなら私なら上の子達を入れて、下の子にはちょっとかわいそうですが職場の託児所に預けると思います。託児所に預けつつタイミングを狙って上の子達と同じ園に入れるかな~と。
-
hsky
やっぱり託児所とかしかないですかね💦全員一緒に同じところに入れたら1番なんですけどね💦
- 9月27日

ママリ🔰
旦那のさんはなんと言ってるのですか?働けと言ってますか?
働きたいならぶっちゃけどこかを妥協しなきゃ無理だと思います。
私だったら上2人を保育園に入れて下の子を職場の託児所に入れてとりあえず復帰します。
-
hsky
まぁ働いてくれると助かるとは言ってますが、すぐにとは言ってません。ただわたしが二人共一緒の希望の保育園に入れたいから4月からなら入れるかなーと思ったっていうのもあります。託児所は6ヶ月からしか預かってくれないのでやっぱりそれまで一緒にいるしかないですかね💦
- 9月27日

退会ユーザー
お伺いしたいのですが3人目だと育休手当は貰えないのでしょうか?
-
hsky
わたしは第一子から育休、産休を繰り返してるので4年遡って12ヶ月以上働いた月がなかったのでもらえないです🙅🏻♀️
- 9月27日
-
退会ユーザー
なるほど。
私だったら新設される保育園に四月に三人とも入れますね。
うちの地域は生後56日以上たっていればゼロ歳クラスにはいれますので。
義母に頼むのも気を使いますしね。- 9月27日
-
hsky
そーなんですね!うちはどこも6ヶ月からしか入れないらしくダメらしいんです😭入れれたらいいんですけどね😵
- 9月27日

退会ユーザー
3人目のお子さんも保育園に預けるのはダメなのですか?私の友人は3人目の子が3ヶ月の時から保育園預けて仕事行ってます。
-
hsky
うちの地域の保育園はどこも6ヶ月からと書いてありだめみたいです😵同じところにみんな入れるといいのですが😩
- 9月27日

やっくん
うちは12月出産予定で4月復帰です。
うちの市では公立の保育園は8週から預けられるので、これから生まれる子も入れる予定です。
うちも上の子を保育園に入れたいので泣く泣く復帰ですよー😭
-
hsky
一緒ですね✨うちも4月から保育園入れたいので復帰予定ですが、3ヶ月の子を預けるのは不安しかありません😭うちは小規模保育なら預けれるんですが、みんな一緒のとこでは無理なので悩みます💦
- 10月2日
hsky
有給はあっても対してないと思います💦途中から入るのって難しいですもんね💦悩ましいです😅