※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^_^)
子育て・グッズ

産後、踵骨が痛い方いませんか?ネットで見ると抱っこで足に力がかかってることが原因とか…

産後、踵骨が痛い方いませんか?
ネットで見ると抱っこで足に力がかかってることが原因とか…

コメント

はじめてのママリ🔰

骨盤が後傾すると踵重心になります。お子さん抱っこしたり妊娠中の反り腰の癖が付いてたりしていつのまにか、骨盤が傾いてる、反り腰になっているかもしれません。
まっすぐ立った時に足の指にも力入ってますか??
浮き指といって、踵重心が酷くなると足の指に全く力が入らない状態で歩いてしまう歩き方になったりもします。

まだ出産間もないので出来るようになってからでいいと思うんですが、「骨盤後傾」「反り腰」で検索するとトレーニング方法やチェック方法がいくつか出てきます😋

ただ、出産後は腹筋の靭帯が痛んでいる方も多いので腹筋などはあまり無理せず、足裏への体重の掛け方や自分の重心が頭、腰、足首とまっすぐになっているか意識してみてください✨

少しは変わってくると思います!どこか痛みが出たら合っていないという事なのでトレーニングは無理せずに◡̈⃝
当てはまりそうなら是非試してみてください😋
いまの痛みを予防するなら、100円で靴の踵に入れるジェルパット?みたいなのもあります◡̈⃝

よくある、仰向けになり膝を曲げて起き上がる腹筋方法は腰が痛くなるはずなのでやめたほうが良いです!

  • (^_^)

    (^_^)

    まさにそんな感じです!!!
    立ってる時、歩いてる時、重心を意識してみたら踵にかかってました。
    落ち着いたらトレーニングと整体行って治したいと思います!

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いまでも出来ることだと、ヨガの猫のポーズや膝抱え体操(この名前で検索すれば出ます)骨盤底筋トレーニング(ぎゅっと締める感じ)はながらでできるのでおすすめです!
    酷くなるとギックリ腰やほかの部位(膝、首肩)の痛みの原因になるので気を付けて、お忙しいと思いますがお大事にされてください😋

    • 9月28日
  • (^_^)

    (^_^)

    詳しくありがとうございます!!
    体型も気になるので、ゆっくりトレーニングがてら体操やってみます!!

    • 9月29日
ママリ

私も踵が痛いです…
その後治りましたか??

  • (^_^)

    (^_^)

    産後1ヶ月の質問だったのですが、知らないうちに治ってたみたいです(笑)
    特に対処して無いですがいつの間にか気にならなくなってました!

    • 4月28日