※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

家にスケールがあり、授乳の時に測っています。1回で100〜120ほど出るよ…

家にスケールがあり、授乳の時に測っています。
1回で100〜120ほど出るようになり3時間半ほど開くようになりました。夜中は4.5時間ほどまとめて寝てくれます。
そうすると1日の授乳回数が6〜8回になるのですが、6回や7回の日が続くと母乳量が70ほどに減ってしまい頻回授乳をしてご飯爆食いしてなんとか戻る…と言うのを繰り返しています…😭😭
体重は1日50gほど増えており問題はないのですが、母乳量が減るのが不安です。

2人目だからかすでに差し乳になってるみたいで基本張りません。
みなさんだったら泣いてなくてもあげて1日8回をキープしますか??
それともこのまま減るたびに頻回して回復する形を続けますか?

来週で2ヶ月になるのですが、まだ母乳が安定しない時期だから仕方ないのでしょうか?

コメント

もも

間が空きそうな時に搾乳するのは駄目なんですか?

  • R

    R

    搾乳合間にしてみたのですが、差し乳だからか全然出なくて辞めてました。
    あまり出なくても意味ありますか?

    • 5時間前
  • もも

    もも

    正直わからないので調べてみました!
    差し乳でも搾乳は必要だと色んな記事に書かれていましたよ^ ^

    • 5時間前
  • R

    R

    そうなんですね…!
    諦めてやってなかったのでできそうなタイミングがあったらやってみます😭

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

私も差し乳で搾乳全くダメです💦
調子いい時に手絞りして出るかどうか位です。
私なら8回をキープして出来るだけ減らないように調整したいなと思うかもです。
回数減るとその分生産量が減るとどこでも見ますし、増減を繰り返していると精神的にも疲れちゃいそうです💦

本題とずれて恐縮ですが100〜120が軌道に乗るまで何回くらい授乳してましたか?
8〜10回授乳してますが滅多に70以上いかないので憧れます🥹

  • R

    R

    やっぱダメですよね…最近やってなかったので1回チャレンジはしてみようかと思います😢
    私も減らないようにキープしたい気持ちが大きいのですが、そうすると吐き戻しが増えるので洗濯がなぁと…あれもこれも嫌とワガママかもですが😇
    減るたびにメンタルやられて増やそうとしてご飯食べて戻してって繰り返しでイライラするしせっかく減った体重がまた増えるのも嫌です笑

    9〜11回ほどです!
    1人目の時もそうなのですが、近所に有名な桶谷式の助産院があって産後1回行ってそこで乳腺開いてもらって増えたのもあるかもです!
    あとは団子たくさん食べるとその日と次の日すごい母乳でます🍡

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐き戻し厄介ですよね…。
    授乳回数が多いとその分時間もかかるし、洗濯物増えるの面倒なの分かります🥲
    減るとストレスになりますよね💦
    出せば痩せるけど食べないと減るってメカニズムどうにかなってほしいですよね。
    上のお子さんと同じ月齢の子がいるのですが、こっちはこっちで手がかかるのでこれ以上ストレス増やしたくないのに〜って思ってます😭

    回答ありがとうございます!
    やっぱりもっと頑張らないとですね🙏
    桶谷式って一回でもそんな効果が出るものなのですね!
    検討しつつ団子も試してみます🍡

    • 3時間前