※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園の登園。どのくらいの余裕を持って行ってますか?登園が本当にギリ…

保育園の登園。どのくらいの余裕を持って行ってますか?
登園が本当にギリギリです。いつも出勤時間ギリギリにタイムカード切っています。今日保育園登園の直前に子供がうんちをしたことで保育士さんにお願いしたところお母さんが今変えてくださいといわれました。まあ確かになあとは思います。しかし本日は変えると遅刻しそうな旨を伝えたら変えてくださることになりました。(保育士さんありがとうございます。すみませんの気持ちです。)
そこで周りを見ると私みたいに急いでる人いない!?と思い、うんちがでた時保育園で変えてから登園でも間に合う時間に出たいなと今思っています。みなさん出勤までどのくらいの余裕を持って登園させていますか?教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ

8時半出勤で、8時に職場着くのを目標に動いてました!
そこから逆算して保育園預けてたので、割と余裕はあったと思います!

ママリ

登園は夫担当ですが、何もなければ始業時間の30分前には会社に着いてます😄

はじめてのママリ

始業時間の30分前には会社にいるようにしてます!
家からは距離がありますが会社と保育園が5分のところなので‥
7:45に出発、8:25くらいに登園、8時半に会社って感じです!

年子ママ

職場に30分前に着く様に逆算して保育園へ行っていました😊
道が混んでいたり、駐車場に停めることができなかったり(保育園の駐車場が4台分しかなく朝は取り合いになるので💦)、保育園の入り口で子供が行かないで!!とぐずってしまう日が時々あったので、
余裕を持って行っていました🥹

保育園についた瞬間にうんち。我が家も何回かありましたが、どの先生も
変えておきますよ!お母さんお仕事いってらっしゃ〜い!と
笑顔で送り出してくれる園でした🥹

ままり

今より子供を早めに起こすか自分の準備早めに終わらせるしかないですかね💦
朝はバタバタしちゃって忙しいですよね...
私も自転車乗せた瞬間踏ん張り出してこのまま行ってしまえーって行って先生に申し訳ないんですけど...って伝えたら変えておきますよー!って言ってくれました!
園にもよりますよね💦

はじめてのママリ

9:00出勤で、7:50頃に預けてます。 
職場には8:45頃に着きます。