![りゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![炭酸水](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
炭酸水
金銭面より、フルタイムだとうまく採卵の日とかに病院に行けるかですよね💦
お一人目は体外受精ではなかったですか?
私は体外受精で出産しましたが、お金より働いてる中で調整して病院行くのが精神的にけっこう疲れました!
もちろんお金も大変ですが、夫婦で働いてる分どうにかなりはした感じはあります。
![ころすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ころすけ
1回で授かれる方も入れば、何度やっても良い結果に結びつかない方もおられます。わたしは6年かかりました。助成金は使い切りましたよ。
金銭については価値観ですが、体外受精ワンクールで40〜90万はかかります(スケジュールや病院、ご夫婦の検査結果により大きく変わります)。
また個人差ありますが、スケジュールによっては毎日病院に通わなければならなかったり、医師からの指定日・指定時間に受診をしなければならない事も多々出てきます。融通の効く職場だとしてもかなりストレスにはなると思います。ストレスを感じると妊活する上で身体に影響出ますし、高いお金を払っての治療なので何とも難しいところです...。
-
りゅう
一人目不妊と二人目不妊だと心の余裕が違いすぎて、子連れ通院の負担が大きくて、子供にも申し訳ない気持ちになってしまってます。
一回のお金が高い分、可能性を信じたいのと、精神的にストレスを天秤にかけてしまいますね。- 9月27日
りゅう
一人目は人工授精で授かりました。
その時も人工授精ては難しいと言われながら2回目で授かりました。
今回は3回目の人工授精になります。1回目、2回目ともに一人目の時よりも比べ物にならないくらい精子の状態が悪くて、人工授精はラストにして体外受精を進められました。
今でも子連れ通院しんどいので、覚悟がまだできてません。
仕事の調整も急な休みとかは可能ですが、一人目がよく熱を出すので有給も少くなってきてるのです…
炭酸水
子連れだと大変ですよね💦体外受精の病院も同じところになるんでしょうか?
有給なくなっていくのも焦りますよね。また寒い季節になりますし😢たぶんそういうストレスを溜めるのもよく無いでしょうし。
旦那様は協力的ですか?ご夫婦でうまく家事育児二人目妊活と調整できればいいですがなかなか難しいですよね💦
りゅう
子連れ通院だと、車の中で夕飯食べさせたり、帰り道中で寝ちゃうので体拭いてパジャマに着替えさせたりと準備もたくさんあって大変…
旦那さんはとても協力的ですか、平日は帰りも22時頃だったり、夜勤があったりするので、家事や育児は土日のみになります😥
炭酸水
そうなんですね。やはり金銭的なことより、精神的にりゅうさんか疲れてしまいそうですね💦
体外受精も低刺激〜高刺激など病院によって種類が違いますし、最初は説明会もあるでしょうからそれを旦那さんと聞いて出来るのか、今は無理せず体調を整えておく期間なのか決められるといいですね。会社に話して時短勤務とか、しばらく休職するとかは難しいでしょうか?
我が家も夫が夜勤あるのでとてもお気持ち分かります💦