
コメント

海凛ママ
まさにその時期ですょ💦
昼間寝かせてもそこまで寝ないです😥
夜も1時間~2時間寝返りして起きたり今の時期が一番きついですよね😅
私の場合抱っこして寝たと思い布団に寝かせると起きてしまうのでそのまま添い乳で寝かせてます。
娘もそんな寝方を覚えたのか寝かせるといつもお口をあげておっぱいを探すようになりました。
たまに、トントンで寝るときもありますが💦💦

はる
同じくらいの娘がいます😊
うちの娘も寝返りすると起きちゃうので横にペットボトル置いて寝返りできないようにしちゃってます!
-
ゆいママ
返信ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。- 9月27日

もか
うちも全く同じで、以前ママリで質問した記憶があります。うちの場合も5ヶ月の時に始まって、まだ寝返りはできなかったのですが、何かと体を動かしてはすぐ目が覚めてました。まだ寝ぼけていて完全に起きてない時はおしゃぶりでまた寝かしつけてました。日中は短い昼寝の間に私も出来るだけ一緒に寝たり、外出して疲れさせて出来るだけ長く昼寝してもらうようにしてます。でもまだ継続中でこっちが睡眠不足です。最近寝返りが出来るようになって今日は朝方一人でベッドの上でやってました。早くぐっすり眠れるようになってほしいですよね。
-
ゆいママ
返信ありがとうございます!
今日の朝から鼻水が出て小児科に行ったら風邪と言われました。
もしかしたら体調不良で眠れなかったのかも?とのことでした💦- 9月27日

ゆきち
今6ヶ月と10日の男の子がいます。
うちは5ヶ月くらいからお昼寝が短くなりました。
エルゴでそのまま抱っこしててもなぜか一度30分で泣いてまたよしよししてまた寝る。トータルで60分か日に日によって90分寝たらいいと言う感じですがやはり60分だと少なく寝起きはイマイチです。
目がさめると機嫌はいいですが。
それまではお昼寝も夜もとてもよく寝る子で、お姉ちゃんがいるのでとても助かっていましたが最近は頻繁に夜起きるので寝不足で体調を崩しました。
たぶん寝返りや日中刺激を受けて夜泣きまでいかないけど目が覚めてしまうんだと思います。
寝返りがうまくなってくると夜寝ている時もし始めてでもうまくできなくてで助けてーと起こされる日々。
でも6ヶ月入る前くらいから寝返り返りができるようになり、夜寝返りしてふにゃふにゃ泣いても自分で戻って落ち着いたり、ダメでもトントンとかよしよし、覆いかぶさって寝息を聞かせてみたり子守唄でまた眠りつくようになりました。
母がそばにいるのを感じるのではないですかね。
寝返りがもっとうまくなって赤ちゃんのベスポジになれたら泣かずにそのまま寝てくれると思います。
最初はうつ伏せ気味だったりで不安ですが毎日確実に上手くなりますよ!
睡眠が取れないと辛いですよねー。
うちもお姉ちゃんに当たってしまい反省の日々です。
-
ゆいママ
返信ありがとうございます!
今日は昨日よりも昼寝しました。もしかしたら風邪の影響で眠れなかったのかもしれません💦
微熱と鼻水の症状があります。- 9月27日
-
ゆきち
お風邪心配ですね。。
ただでさえ鼻は敏感で詰まりやすいですから。
早く良くなってよく眠ってくれますように✳︎- 9月27日
ゆいママ
返信ありがとうございます!
昨日は体をマッサージすると
割りと寝てくれました💦
泣きすぎたせいか鼻の回りに鼻水がべったりついてて、鼻が詰まっているようなので小児科に連れていきます。