
コメント

あやや
まだ1回食なら違う時間帯にあげていいと思いますよ😊
ただそれでリズムがついてしまうと3回食になったときにリズム作るのが大変になるかもしれません😣💦

ママリー
2でいいと思います。
リズムというよりは食べ物に慣れる時期だと思うので☺️
-
ぽ
コメントありがとうございます✨
なるほど!とりあえず食べることに慣れるのが大事ですもんね💡🤔- 9月27日
あやや
まだ1回食なら違う時間帯にあげていいと思いますよ😊
ただそれでリズムがついてしまうと3回食になったときにリズム作るのが大変になるかもしれません😣💦
ママリー
2でいいと思います。
リズムというよりは食べ物に慣れる時期だと思うので☺️
ぽ
コメントありがとうございます✨
なるほど!とりあえず食べることに慣れるのが大事ですもんね💡🤔
「睡眠」に関する質問
修正月齢10ヶ月の娘が全く寝ません。 午前睡、お昼寝、夕方睡眠、夜の睡眠… まったく寝ません。 夜の睡眠以外は寝たとしても15〜30分で1時間以上はほぼ寝ません。 おまけに夜泣きもします。 日中も泣くことが多いし、…
1歳0ヶ月 夜泣きが酷いです。 数ヶ月前から夜中覚醒(1-3時間)が週3.4回あります。 他、1時間に1回程度に一度寝言泣き?みたいなのや、抱っこしたら寝る程度の夜泣きがあります。 夜泣きのみならまだ耐えられるのです…
生後3週間の新生児について 授乳は母乳+ミルクでしており、感覚は2時間から3時間 授乳で30分かかり、ゲップがなかなか出ないため10〜30分くらい様子見。ベッドに横にして1時間程度で覚醒。 ぐずるため、抱っこして寝かす…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぽ
コメントありがとうございます✨
違う時間帯であげてみます!
生活のリズム整うように頑張ります😂😂
あやや
毎日じゃなかったら全然大丈夫だと思いますよ😆
ちなみにうちも5時半くらいで早起きなんですが、6時に離乳食あげてました🤣
ぽ
早起きさんですねー💦💦
息子は普段だったら7時半〜8時くらいに起きてきて、バシバシ叩いて起こされます(笑)