※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽ
子育て・グッズ

離乳食の時間について悩んでいます。①10時に起こしてあげるか、②違う時間にあげるか、③今日はやめるか検討中です。他に案があれば教えてください。

毎朝10時に離乳食あげてるんですが、昨日は睡眠のリズムが崩れてしまい、朝6時半から覚醒して、さっきまた寝てしまい、どうしたものか悩んでいます😞
①10時に起こして離乳食をあげる
②寝かせてあげて、今日の違う時間に離乳食をあげる
③寝かせてあげて、今日は離乳食をやめておく

この3つだったらどれがいいでしょうか?
他にも案があれば教えてください💦
離乳食始めたばかりで分からないことだらけです😵

コメント

あやや

まだ1回食なら違う時間帯にあげていいと思いますよ😊
ただそれでリズムがついてしまうと3回食になったときにリズム作るのが大変になるかもしれません😣💦

  • ぽ

    コメントありがとうございます✨
    違う時間帯であげてみます!
    生活のリズム整うように頑張ります😂😂

    • 9月27日
  • あやや

    あやや

    毎日じゃなかったら全然大丈夫だと思いますよ😆
    ちなみにうちも5時半くらいで早起きなんですが、6時に離乳食あげてました🤣

    • 9月27日
  • ぽ

    早起きさんですねー💦💦
    息子は普段だったら7時半〜8時くらいに起きてきて、バシバシ叩いて起こされます(笑)

    • 9月27日
ママリー

2でいいと思います。
リズムというよりは食べ物に慣れる時期だと思うので☺️

  • ぽ

    コメントありがとうございます✨
    なるほど!とりあえず食べることに慣れるのが大事ですもんね💡🤔

    • 9月27日