コメント
ザト
ご主人の扶養には入りませんか?
退会ユーザー
妊娠出産での退職なので、今すぐ失業保険は貰えませんよ?まぁ、妊婦だけど働きます!と言えば申請はできますが、自己都合退職なので、3ヶ月の待機期間があり、その間は給付金は貰えません。3ヶ月後は妊娠後期になるので働けませんよね?なので普通は、上の方も書かれていますが、退職日から一ヶ月たって、一ヶ月以内に延長手続きをしにハローワークに行きます。産後8週以降に働ける状態になったら延長解除に行き、求職活動をしながら給付金を貰います。その間は扶養には入れません(日額3612円以上の給付金がでる場合)。
旦那さんの扶養に入るなら国保の手続きはいらないと思いますが?年金も厚生年金の第3号になるので国民年金の手続きもいりません。
なので、社会保険の資格喪失証明書がきたら、ご主人の会社の事務にいって扶養の申請をする。主さんが仕事をやめたという証明書がいりますので、源泉徴収表、退職証明、資格喪失証明書などの書類がいります。あとは住民票とかマイナンバー、年金手帳とか。
雇用保険の離職表がきたら、退職日から一ヶ月以降の一ヶ月の間に離職表と母子手帳をもってハローワークに延長手続きにいく、
という感じです。
離職表や資格喪失証明書はだいたい退職してから二週間前後で届くのでもう少し待ってもいいと思います。保険や年金関連の手続きは遡って行うことが可能なので焦らなくて大丈夫です。
もし、保険証できるまでに健診や病院にかかる場合は仕方ないですが一旦自費診療で、保険証できてから返金してもらうしかないですね✨
-
あーぴっ🌼
細かくありがとうございます!
なんでもすぐにやれるとは限らないのですね...すぐにやらないとダメなのかと思ったのと、接骨院の先生に早めにやりなって急かされ今日役所にフライングで行ってきてしまいました(笑)結局証明書がないとダメですよって突き返されてしまい、行った意味はありませんでした(笑)
旦那は一人親方で国民健康保険に加入しています。その場合はどうしたらいいのでしょうか...
何もかもがややこしくてなかなかついていけないです...- 4月14日
-
退会ユーザー
旦那さんが国保なら扶養という概念はないので扶養には入れませんね。主さんが、旦那さんが世帯主の国保に異動するという形になりますが、国保には扶養という言葉がないので主さんにも保険料がかかってきます。世帯収入で保険料が決まり、旦那さん宛に納付書が来ます。なので扶養っぽいですが、扶養ではないので注意です💦扶養は社会保険にだけある言葉ですね。なので、主さんは退職した職場から資格喪失証明書がくるまで何もすることはないです(笑)きたら、もう一度市役所に行き、国保と国民年金の加入手続きをします。
旦那さんの妹さんが妊婦で失業保険を貰えたのは、退職したのが初期で待機期間3ヶ月を待っても産前6週まで(産前6週~産後8週は法律で働いてはいけないので給付金は貰えません)まだ残り期間があった場合か、解雇などで待機期間がなかった場合だと思います。普通は妊婦出産で辞めた場合は働けないので、申請はしません。- 4月14日
-
あーぴっ🌼
社会保険と国民健康保険で色々違うのですね。。。難しいですね( ̄▽ ̄;)
なんでも急いでも仕方ないのだなって今日思いました(笑)証明書が来るまでは大人しくしています(笑)
もしかしたら妹さんは産前、産後の働いてはいけない期間まで働いてたのかもしれないです!妊婦って働ける状況ではない気がするのに国は冷たいですね...それなのに子供が少ないって言ってるのはどうなのかなって思ってしまいますね...(´・ ω ・`)- 4月14日
-
退会ユーザー
そうですね、矛盾多いですよね💦少子化と言いながら保育園はないし。。。
ハローワークは嘘をついて受給したりすると、不正受給となり、貰った何倍ものお金を返還しないといけなくなった例もありますので、妊婦で申請しない方がいいです(^_^;)産後8週以降は、すぐ働く気がなくても、そのつもりだと言えば給付金は貰えます、結構皆さんそうしてるようです。なので、とりあえず延長申請だけしといた方がいいですよ。- 4月14日
-
あーぴっ🌼
産んでそんなすぐに働けるわけないでしょって話にもなりますよね...(笑)国保なら扶養つけたり外したりもないと教えて頂けて少し他の方より面倒ではなさそうなので、延長申請して貰えるようにしてみようと思います!給付金の申請する事が育児中の仕事だと思って頑張ります(笑)
- 4月14日
M♡ちゃんママ
国保に変えたときたしか会社から届く
資格喪失証明書を持って行きましたよ(T ^ T)
失業保険も会社から届く離職票がいるんだったと思いますよ!
三月末だったらもう届いてもいい頃ですよね...
-
あーぴっ🌼
保険証持ってないと国民健康保険の手続き出来ないとかと思って、保険証を返却したのが4月8日なんですよ(´・ ω ・`)でももう1週間経つ頃だから来てないってのもどうなのかなーと思い出したのでこれから健康保険の申請か、失業保険の申請のどちらかをしに行こうかと思ってるんですよ。。。
- 4月14日
-
M♡ちゃんママ
保険証以外の身分証明書があれば国保の手続きはできると思いますけど今手元に保険証がないって不安ですね(T ^ T)
扶養に入るなら国保じゃなくて旦那さんの社保には入らないのですか?
あと確か扶養に入るなら失業保険は受け取れないですよ!
貰えるもんは貰っとこうみたいな感じで扶養から外れて受給する人もいるみたいですが!笑
私は受け取ってないです(^^)
扶養から出たり入ったりするのだるいんで(^^)笑- 4月14日
-
あーぴっ🌼
下の返事がしおちゃん★さん用なのに名前ついてないまま返事してしまいました(´・ ω ・`)ちなみに旦那は社会保険ではないんですよ(´;ω;`)色々ややこしくて頭痛くなりますね(´;ω;`)
- 4月14日
あーぴっ🌼
そうなんですよ!!!保険証がないと不安なんですよね(´;ω;`)しかも検診の時にそのこと説明したら全額負担になりますよって言われて...(´;ω;`)www早く入らないととは思ってるんですけど(´・ ω ・`)
扶養になると受け取れないんですか?!それだと今まで掛けてきた意味ないですよね...(´;ω;`)www
あおぴー
国保に加入するには社会保険を抜けたと証明する資格喪失証明書がいります。1週間前に返還されたのであれば会社によりますがまだ届いてなくてもおかしくないのであと1週間待ってこなければ会社に問い合わせてみたほうが良いかと。離職票も届くと思いますが妊婦さんなので離職日から1ヶ月経過してからじゃないとハローワークに行っても延長手続きはできないので早くても5月入ってからになりますね。ご主人の扶養に入られると受給はできません。(日額が3612円以下なら扶養内で受給可能ですが。)1番良いのは今はご主人の社会保険で扶養してもらって産後働けるようになったら扶養を抜けてご自身で国保に加入され受給することをオススメします。国保に加入している間は年金の支払い義務もあるので扶養と比べるとそこそこ支払いがあります。
扶養入ったり抜けたりと手続きがありますがそこはご主人に頑張ってもらうしかないですね。
-
あーぴっ🌼
職場に連絡したら届いてたみたいなので来週には郵送してくれるとの事でした。
ハローワークは行くだけ無駄なのでしょうか...旦那の妹が妊婦さんで失業保険をもらったと話を聞いたのであたしも貰えるのが当然だと思ってしまいましたが違うのですね。。。
ちなみに旦那は一人親方なので社会保険に加入していないんですよ。。。- 4月14日
-
あおぴー
無駄ではありませんが失業保険は働く気がある方、働く能力のある方が再就職するまでの間に受け取れるものになります。今から3ヶ月の待機期間を経て、その後働けると言えますか?33週頃の時に新たに就職先を探されますか?
難しいと思いますので産後再就職するときのために延長手続きをするのです。産後8週たって働く意思があればその時に受給できますよ。
社会保険じゃないということは旦那様も国民健康保険ということですか?それであれば扶養制度はありませんよ。なので扶養という概念がないので扶養を抜けたり入ったりなどという手続きは一切不要になります。
国保は各自保険料が発生し、それをまとめて世帯主であるご主人が払うのです。- 4月14日
-
あーぴっ🌼
33週からの仕事はどう考えても働けないですね...
一応仕事をしたいなとは考えているのでやっておくべきですよね!
旦那は国保です!
国保に扶養はないのですか?!知らなかったです...!ありがとうございます!- 4月14日
yu-ki+
健康保険の加入のことなのですが、旦那様の国保はもしかして建設国保でしょうか??
もしそうで旦那様と同じ国保に入られるようなら加入手続きは市役所ではないような…とふと思いまして💦
あとご自身が社保を抜けたばかりなら、任意継続で社保を続けることもできますよ!
その場合、全額負担になるので勤めていたときよりも保険料は上がってしまいますが…
旦那様と同じ国保に加入した場合と任意継続した場合で保険料比較などしてもらってもいいかもしれません(^^)
-
あーぴっ🌼
旦那は普通の国保ですっ!色々な保険があるのですね(´・ ω ・`)ややこしいですね(´;ω;`)(笑)
回答ありがとうございましたっ!!- 4月14日
あーぴっ🌼
扶養に入ります!!
ザト
それなら国保に入らなくてもご主人の扶養に入れば良いと思いますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
健康保険は資格喪失日に遡って加入できるので♪
あーぴっ🌼
そうなのですか?!それなら体調とかで何かあったら心配だから先に国保やるべきですよね!!!これから役所行ってみます!!