
一階の間取りに関するアドバイスをお願いします。リビングと洋室の広さ、収納について悩んでいます。キッチンや浴室の配置についても相談があります。
一階の間取りアドバイスあればお教えください!
リビング16帖
洋室5帖
洋室収納(耐震性の為扉なし)
シューズクローク(アウトドア洋品入れ)
廊下収納
リビングには書類や文房具などの収納、扉なしを考えていますがきれいに保てる自信がないので扉あった方がよい?
キッチンはじに小さいパントリー棚あり
キッチン下収納
洗面所下収納あり
浴室は可能であればバスタブの位置替えられたらキッチンからでも湯船に浸かる子供をみられたらよいかな?と。
- あや(7歳)
コメント

かびるんるん
リビングなど自分の家族以外が出入りするところの収納は扉欲しいです💦
同じくきれいに整理整頓できる自信がないので…。
でも、上下に分けて下には扉付き、上半分はオープン棚?にしてもいいかなーとは思います💡
私は洗濯するとき残り湯を使いたい派なので、バスタブの位置を変えてしまうと広さによってはお湯取りのホースが届かなくなる心配があります💦(笑)

穏やかでありたいママ
リビングは散らかりやすい場所ですし、急な来客でとりあえず物をしまいたい時はやっぱり収納に扉がついてたほうが助かると思います😃
バスタブの位置は担当さんに相談してみると良さそうですね。
-
あや
そうなんですよね、リビング‥来客から見えますもんね。
ありがとうございます!- 9月27日

退会ユーザー
うちの家の間取りとそっくり過ぎてビックリしました🤣
洗面所の収納とかも全く同じで
バスタブの位置が違うくらいです🤣🤣🤣
バスタブはおっしゃる通り、突き当りにある形にすれば
キッチンからちょこっと見えますよ〜
夏の間、お風呂で水遊びさせながらキッチンで家事してました✨
強いて言うならホール⇔リビングの扉の開き方、逆の方が涼しい季節の時に開けっ放しにしやすいと思います😆
-
退会ユーザー
収納の扉はうちは付けてます!
急な来客時に助かってます💦
あと子供に触ってほしくない物もそこにまとめてます!- 9月27日
-
あや
わぁ!そっくりなんですね!
住み心地はいかがですか?
バスタブ、悩みます!
お風呂、プール大好きな子だから今後キッチンで見ながら水遊びとかするのかなぁー。と。。
扉のむき!ありがとうございます!!!- 9月27日
-
退会ユーザー
リビング、洗面所、廊下を回遊できるようにしてよかったです!
ちなみに残り湯の給水ホースですが、パナソニックの洗濯機に付いていたやつは届きました😄
それと湯船が奥でシャワーが手前にあると、洗濯機にお湯を溜めたい時にシャワーを直接突っ込んで溜められるので便利です😆
キッチンからの眺めはこんな感じです🤩
完全放置は危ないですが、キッチンに居るならお風呂で水遊びも可能です☺️- 9月27日
-
あや
写真までありがとうございます!!!!
ほんとぱっと見でも間取り似てます!
お風呂場にタオル置きなどできる棚まで‥!
回遊やはりよいのですね(^-^)
そしてこの向きのお風呂やはりよいですね!
設計士さんに向き替えられるか聞いてみます!- 9月27日
-
退会ユーザー
あと、ただのお節介コメントになっちゃうんですが、
収納場所の大きさをホームセンターで売っている化粧板が入るサイズにしておくと、好きな時に棚を増やせるのでオススメです✨
うちは60×40cmの板が入るようにしています😎
おうち作り頑張って下さい😍- 9月27日
-
あや
なるほど!気軽に増やせますよね!
お風呂の位置は窓の関係でNGで扉の開ける向きは変更できました!自分ではきづかなったので感謝です❤- 10月1日

ママリ
玄関ドアの正面にリビングのドアは、私は嫌です。
リビングのドアが開けっぱなしだったり、ドア自体にガラスが入っている場合は、来客からリビングの見えちゃうから…

鬼のパンツ😈😈😈
余計なお世話ですが、千葉の停電の時電動シャッターのお家がシャッターが開かずに大変だったみたいです😧💦
なので電動シャッター電力がなくても空くのか確認された方がいいかと思います😊
スッキリした間取りで私は好きです♥
-
あや
ありがとうございます!
この前の停電ですよね😱
手動であくそうです❤- 10月1日
あや
上下でわけるのよい案ですね!
残り湯洗濯は新居で取り入れたかったのでアドバイスうれしいです!