
パートナーとの関係に悩んでいます。2人目の子供を考えているけど、相手の自己中心的な態度や喧嘩の問題が心配。子育てに不安を感じています。どうしたらいいか迷っています。
そろそろ2人目を考えています。ですがそれと同時に難しいかな?とおもってしまいます。その理由が喧嘩になるととまらず、落ち着いてよと言ってもとまらないところ。侮辱してきたり言葉の攻撃がすごいです。前よりはよくなりましたが… 自分中心で世の中まわっているとおもってるくらい彼は自分大好き人間です。子供のオムツ替えをお願いしても(小でも大でも)触れないと言われて替えてくれません。俺は2人目はいてもいなくてもどちらでもいいと言っていました。そう言われると私も1人でもいいのかなぁとわからなくなってしまいました。決めるのは結局自分ですが皆様なら先々不安な中、どうされますか?
文章にまとまりがないですが回答よろしくお願いします。
- ♡♪(妊娠34週目, 6歳)
コメント

みぽりん
旦那さんは2人目は欲しくないのならなおさら手伝いとかもしないかと思います💦
苦しくなるのはママさんかなって思います💦
育児ってやっぱり協力しないと成り立たないと思うので…

けー
決めるのは自分、ではなくお二人ですよ。
おむつも替えられない男なんてわたしはゴメンです。だって自分がいちばんなんですよね?夫にはいつだって子どもがいちばんの父親でいてほしいです。
自分しか見えてない男性と完全ワンオペ確実で二人を子育て、それでも良いんですか?絶対ご主人に育児のことで不満抱かないと約束できるなら良いと思いますけど無理じゃないですか?
-
♡♪
子供が一番。の父親ではないですね💧これから先不満を抱えやっていくのは確定です。それでもみなさんは乗り越えてやってこられてるのか気になって投稿しましたが、みなさんの旦那さんはうちとは訳が違いました😅
- 9月26日

chim
私は将来離婚覚悟です(笑)
むしろお金があれば離婚してる離婚待機組です(笑)
私が一人っ子だったので
将来的に息子には兄弟は作ってあげたくて
今の旦那と離婚して腹違いの兄弟を作る気は一切無かったので
後々1人でもワンオペでも2人の子育てしてみせる!
って気持ちがあれば全然いいと思いますよ(´∀`*)
子供は一生もんですから😣
-
♡♪
子供は一生もん…そうですよね😭寂しい思いだってさせてしまうし、先のこと考えたらほしいです。もし離婚しても2人育てれる!って言う気持ちもあります!ただ相手が離婚を受け入れてくれなそうで💧
- 9月26日

ぽん
育児は2人でするものだと私は思ってるので
旦那さんが2人目はどっちでもいいって言うなら
今いる子供に精一杯愛情を
注いで育てるかなと思います
オムツ替えもしないんだったら、2人目出来たら
もっと大変になると思うし
イライラしたり余裕が無くなって夫婦喧嘩しかねないかなと。
そうなったら、子供達が可哀想だなと思います
ただ、この文章だけだと
旦那さんの悪い部分しか
見えないので
家事は手伝ってくれるとか
あるんだったら
2人目考えてもいいかなぁーと少しだけ思います!
-
♡♪
そうですよね。今いるこの子を大切に大切に育てていこうかと検討中です💧
旦那さんは掃除だけ手伝ってくれます。- 9月26日

スターバックス
子供に対しても攻撃的な部分があるようなら2人目は無理だなって諦めます💦
-
♡♪
子供が小さいときも泣き止むまで抱っこしずに泣かしとけとか今でも子供がクズってうるさい時、余裕無くしてキレてます…攻撃的ですね💧
- 9月26日

はじめてのママリ
旦那さんの協力がないのなら2人目産んだらキツイかもしれないですね😣
近くに頼れる方はみえますか??
それによって変わってくるかも…
でも迷いがあるならつくらない方が良いのかなと思いました。
♡♪
子供が旦那に懐いていないっていうのもあるとは思います💧協力だいじですよね💧