
子どもがイヤイヤ期で泣きまくっている時、家事をするためにほったらかしにするのは良くない気がする。どう対応すべきか悩んでいる。
イヤイヤ?で泣きまくってる子どもの相手するのに限界でほったらかして家事とかするのってアリですか?😭
最近、録画してあるビデオ見せようとしても「これじゃないー‼︎‼︎」って感じでめっちゃグズられる➡︎めっちゃ泣かれるようになってしまって😓ビデオ見せてる間にご飯作らなきゃなのに…。
10個以上録画してあるやつ片っ端から見せてもダメで、リモコン渡してきて「違うのー‼︎」って訴えられるんです。後半は大絶叫で大泣きされ。言葉で伝えられないからどれが見たいのか本当にわからなくて、こっちが泣きたくなります(T_T)今日はその状態が30分以上続いて、もう無理ってなって「ママわかんない!もうご飯作らなきゃいけないからごめんね」って言って泣いてるのを無視して料理してました。
こんなに泣いてるのに、無視してほったらかしてるのは良くない気もして、でもずっと付き合ってるわけにもいかず、どうしたものかと(T_T)
これもイヤイヤ期の一種なんですかねー?お風呂とかお出かけとか寝るのとかはほとんどイヤイヤしないので、まだイヤイヤ期来てないように思ってましたが…。
長文、なおかつまとまりのない質問でごめんなさい(T_T)
- リカ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ちゅる(29)
私そういうときは一旦テレビは置いておいて、
お菓子とかジュースとかで気分変えさしたりして落ち着かせてます😂
落ち着いてから、さあ!どれ見る?って聞いてます(笑)

mi_まま
めっちゃわかります!
うちもそんな時あーママわっかんなーい!🤷♀️ってお手上げして放っておいてます( *`艸´)
うちの場合イヤイヤしてる時って訳もなくイヤイヤしてる場合がほとんどで、そこでこっちがあれこれ構ってしまうと余計に悪化するんです😓
だからイヤイヤ大泣きしてる時なんかは鼻歌でも歌ってわざとはぐらかしたりしてます😂それが正解かどうかはわからないですが、子供も諦めて違うことしたりするので😂
落ちついたら去った事はほじくり返さず接してます😊✊🏻
-
リカ
コメントありがとうございます( ; ; )✨
おんなじ感じの方がいて嬉しいです😭たしかに、ずっと相手しているのが良いとは限らないですもんね❗️諦めも学んでもらおう✊🏻
ありがとうございました☺️- 9月27日

greenbus**
録画番組の「これじゃないー」泣き、長男がよくしてました!!
「いやさっき言ったやん!もーこれ見て!!」と怒ってました😭
30分もつきあってあげたことないです😅
そんなにしてもダメなら、もう本人も何がなんだかわからなくなってるのかもしれないですね。
上の方も書いてるように、いったんテレビから離れるのが良さそうです❗
しかし、ほんと根気よく相手されてて尊敬します😌✨
-
リカ
コメントありがとうございます( ; ; )✨
長男くん、おんなじ感じだったんですねー!仲間がいて嬉しいです(´;ω;`)確かに、本人も訳分からなくなってるのかも(笑)一旦気分転換させてみます❗️
そんなそんな、褒めてもらえるなんて💦💦温かいお言葉をありがとうございます(´;ω;`)✨✨- 9月27日

レイカ
私の息子もイヤイヤ期と赤ちゃん返りがヤバくて💦
気に入らない時はいつも
大泣きしてます😣
録画のパターンうちもあります‼️
そんな時は少し泣かせて
ますよ😅
イヤイヤで大泣きしてる時は
きっと本人も訳がわからない
感じなんだと思うので…
少しすると近寄って来るので
どうしたいか聞いて
答えてます😊
私も毎日大泣きされると
こっちが泣きたいよっと
思ってしまいます💦
-
リカ
コメントありがとうございます( ; ; )✨
下のお子さんも見ながらイヤイヤのお兄ちゃん見るのはしんどいですよね😭毎日お疲れ様です😣
確かに、本人も訳分からなくなっているのかもしれないですね(笑)泣かせておくのも一つですよね!お互い少しクールダウンして、次の手って感じですかね😇
ありがとうございました☺️- 9月27日

あき
うちも似たようなのあります😅
もうほってます😂
構ってたら構ってくれると思い
余計に言ってくるので
ほってたら他の事して
遊んだりしてます!笑
-
リカ
コメントありがとうございます( ; ; )✨
似たようなのありますか〜😣お仲間がいて嬉しいです(´;ω;`)
確かに、ずっと構ってるのが良いとは限らないですよね!ほったらかして、諦めというものも学んでもらおうと思います(笑)
ありがとうございました☺️- 9月27日
リカ
コメントありがとうございます( ; ; )✨
そっか、一旦気分転換させてみるといいかもですね!やってみます!ありがとうございました☺️