
自分の両親に不妊治療していることを打ち明け、理解と援助を受けた。治療を頑張る決意。他の人は両親に治療を伝えているか。
今までずっと言おうか迷って言わないでいたのですがやっと自分の両親に不妊治療してること、これから体外受精を考えていることを打ち明けました。
両親からはその時は援助するからやれるとこまでやってみたらいいよと言ってくれ涙がとまりませんでした😭
大人になってまで親に迷惑かけて申し訳ないとゆう気持ちと理解ある親で良かったと心から思いました😭
いつ体外受精できるかわからないけどこれからも治療頑張ろう☺️
皆さんは治療してる事をご両親に伝えていますか?
- pipi(生後7ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

めぐ
うちは、早く孫を!のプレッシャーがきつくて報告しました。報告しても、なかなか変わらなかったのでそれはそれで辛かったですけど😢
優しいご両親で羨ましいです!治療も大変ですが、お体大事にしてくださいね😊

レモネード🍋
素敵なお話、ありがとうございました✨✨
わたしも母に打ち明けています。うちは二人目妊活中ですが、まわりはどんどん妊娠出産するし20代ばかりだし、中々ママ友に妊活の話ができない分、リセットしたときも母に話聞いてもらったりできるので精神的に助かってます☺️
-
pipi
コメントありがとうございます😊
ほんと理解ある両親でよかったと思っています☺️
やっぱりなんでも話せる母親がいるのはいい事ですよね😊
私は1人目の妊活中で早く親に孫を見せてあげたいです😂- 9月26日

はに
優しいご両親ですね😊✨理解してくれるのは本当、嬉しいですよね😌
私はまだ伝えてないんですよね…。ただ、妹には病院行ってることは伝えました。妹とふたりきりになったときにまだ?って言われ、うるさいと思い言っちゃいました😅妹も母も会うたびに聞いてくるので…。母とふたりきりになるってのがあまりなく言えてないんです😩でも最近は聞かれなくもなってきたので、もしや妹から聞いた?とか考えちゃってます(笑)それはそれで、聞かれない分そのストレスがなくなるのでいいんですけどね😃
pipiさんに赤ちゃんきますように💝
-
pipi
コメントありがとうございます😊
私はまだ妹には伝えられていません😭
家族に理解してもらえないとどうしていいかわからなくなりますよね😭
いつ体外受精できるかわかりませんが頑張りたいと思います!!
ありがとうございます😊- 9月26日

退会ユーザー
自分の母親には何でも相談していました。ですが、人工受精をするさいに
一度だけ止められたというか、すごく心配されました。親世代とは違い今は妊活や治療に対して進歩していることや不妊で苦しむ人が多いことなど色々話をしました。 モヤモヤする気持ちありましたが、伝えた方が余計なこと言われたりすることがなかったし応援や心配をたくさんしてくれて改めて家族の大切さや幸せを感じました。
旦那の両親にも軽く伝えスッキリしました!
-
pipi
コメントありがとうございます😊
私も今回改めて家族の大切さを実感しました!
ほんとに今回いってよかったと思いました!
私からはまだ旦那の両親には伝えてないので近いうちに話そうと思っています!- 9月26日

ayano🐻
私は体外までしましたが結局言わずにいます😂
言ったら援助もしてくれると思うんですが、心配させたくなくて、、そしてタイミングがなく。。笑
今後いうタイミングが合えばいうかな?とは思いますが、身近な人で話せる人がいるのは良いですね💕
治療も大変だとは思いますが、無理せずリフレッシュしながら頑張ってくださいね♡
-
pipi
コメントありがとうございます😊
そして妊娠おめでとうございます‼️
話せてスッキリしました!
ありがとうございます!
話せたらでいいのですが体外受精でどのくらいの費用かかったか教えていただけませんか?- 9月26日
-
ayano🐻
ありがとうございます💕
私もpipiさんみたいに家族にも話せたらなぁと思います✨
私の場合はPCOSで採卵、凍結が多かったり、オプションもつけてもらったりしたこともあり、採卵で70万、凍結で30万、移植で20万くらいかかりました💦
ホルモン補充するかや、刺激方法でもだいぶ変わると思いますが、私は高い方だと思います😭💦- 9月26日
-
pipi
一回でそんなにかかるのですね😭
今検討してたのですがもう少し考えます😭
体外受精だと金額も人によって幅がありますもんね😭
でも妊娠できればお金に変えられないですもんね!- 9月26日
-
ayano🐻
我が家は助成金がもらえない世帯で、第2子以降も考えたかったので、何回も採卵するより、一回の採卵で貯卵まで行きたかったという経緯もあって💦高刺激で薬もたくさん使ったので余計だと思います😂!体外に入る前にも先生に値段なども相談できると思うので、不安などは減らしてスタートしたいですよね💦
ほんと、お金には変えられないなぁとは思います😂やるなら万全の方法でやりたいという思いもあってかなりお金かけちゃいました😂笑- 9月27日
-
pipi
おはようございます!
そうなんですね😭
助成金ももらえるかしっかり調べたいと思います😭
たしかに一回でいっぱい卵取れれば身体の負担も少ないですもんね😭
先生としっかり話し合って挑戦したいと思います!- 9月27日

ぴぴぴ
最後まで言うつもりはありませんでした。
でも流産してしまって、1泊入院になるため、仕事中の夫に代わり誰か付き添いが必要とのことで母にその時初めて打ち明けました。
なんで今まで言ってくれなかったの!と悲しい顔で言われて、やはり話しておけば良かったかなと思いましたが、
不妊治療も流産も経験のない母に治療のながれや、流産の説明、イチから言うのがすごくしんどかったです。
全く無知で私の話を聞いても「へぇーそうなの」とか。
すんなり子供を産めた人は違うな、と。言わなきゃよかったとも思いました。
ま、今では孫をすごく可愛がってくれるおばあちゃんですけどね´ᴗ`
-
pipi
コメントありがとうございます😊
双子ちゃんなんですね☺️
羨ましいです😊
そうだったんですね😭
たしかに治療してないとほんとに理解してくれてるのかな?って思いますよね😭
やっぱり孫は可愛いですよね😍- 9月26日

はじめてのママリ
私は両方の親に打ち明けましたが、うちの親は兄夫婦が不妊治療で授かったので理解ある感じでしたが、旦那の両親は周りで治療した話とか聞いたことなくて、とてもショックを受けさせてしまいました。。今はそっと見守ってくれてますが、ビックリさせてしまったのは申し訳なかったかな〜と思いましたね😭
お互いいつか授かれるといいですね✨
-
pipi
コメントありがとうございます😊
近くで治療したことがある人がいればはなしやすいですよね!
そろそろ旦那の両親にも言う予定です!
そうですね!
お互い赤ちゃんきますように👶- 9月26日

きぃ
素敵なご両親ですね☺️
私は過去に二回流産しているので、治療の事も話してます✨最初はそこまでしないといけないの?という感じでしたが、体外受精するって決めてからは、援助するから金銭面で諦めるということはしなくていいからね😊と言ってくれました😌来月初めての採卵予定です💦
ただ旦那の方のご両親には体外受精のことは話してません😅
-
pipi
コメントありがとうございます😊
そう言ってもらえるだけで気が楽になりますよね😭
私はこの前話しを聞いたら早くても来年になるとのことでした😭
旦那の両親となるとなかなか話しにくいですよね😭- 9月26日

ゆきち
うちはどちらにも話をしてません💦
心配を掛けたくないのと、金銭的にも援助は受けたくないと思っているからです🥺
やはりこれまで高いお金を出して育ててくれた両親に、自立して結婚してからも心配や金銭面でお荷物にはなりたくない、という気持ちが大きいです💦
自分たちで頑張って無事に授かれたら、きっと孫のために色々してくれると思いますので、援助、というかお金を使うのはその時にして欲しいな、という気持ちでいます☺️
実はわたしは生まれつき片方の卵巣が無いみたいなのですが、それを実母にポロっと言った時に「お母さんのせいだね、、そんな体に産んじゃってゴメンね、、」と悲しげに言われて凄くショックでした😢
母のせいではないのに辛い思いをさせて、そんな思いはもうして欲しくないとも思っています、、
-
pipi
コメントありがとうございます😊
やはりそうですよね😭
大人になってまで親には迷惑をかけたくないですよね😭
私がこの事を話した時はショックだったと思います😭
でも私の母親も治療していたとちらっと聞いた時やっぱりわかってくれる人に話してよかったと思う気持ちもありました!
早く孫を見せてあげられるように治療頑張ります!- 9月27日
pipi
コメントありがとうございます😊
そして2人目のお子さんご懐妊おめでとうございます!
私もちょっと前に父親が孫見たいなぁ!と言ってたことを知りいつ出来るかわからないしもう打ち明けようと思って今回言いました!
体外受精だと結構お金も時間もかかるし大変ですが早めに検討したいと思います!