※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひふみん
子育て・グッズ

離乳食の準備でお粥を炊飯器かレンジで作るか迷っています。おススメのメーカーや便利なアイテムを教えてください。

もうすぐ離乳食を始めようと思います。
お粥を作るのに炊飯器でできるものかレンジで作るものかで迷ってます。
おススメなもの(出来ればメーカーも)教えていただきたいです🙇🏻‍♀️
また、その他離乳食で便利なものがオススメなものを教えて欲しいです😭💦

コメント

りん

炊飯器で出来るものは楽でした!(リッチェルのです)
ただ、食べる量が増えてくるとそれだけではストックがすぐなくなってしまうので今は鍋で作ってます😅

  • ひふみん

    ひふみん

    そうなんですね!量が多くなるとストックがすぐなくっちゃうんですね💦
    参考にさせていただきます!ありがとうございました🙇🏻‍♀️💕

    • 9月27日
し

うちは小さめの耐熱用の蓋付きココットがあったんで、
10倍粥なら
米 大さじ1
水 大さじ10
入れて、(お米が付くのが嫌なので)ココットの底と側面覆うようにしてラップにくるんで、大人用ご飯と一緒に炊いてました!ココットならその後も何かと使えてわざわざそれ用に買わずに済みました😄すみません体験談ですが、もしお家に適当なものあれば参考に☺️

  • ひふみん

    ひふみん

    丁寧に教えていただきありがとうございます😭💦
    参考にさせていただきます🥺💕

    • 9月27日
y

電子レンジで作るものを使ってました。
本当最初の時期だけでしたが。
大人がもともと
炊飯器を夕方にしか使わなかったので
毎回炊くわけにいかず
ある程度食べれるようになったら
鍋で作ったり炊飯器のお粥モードで炊いたりしてました!
野菜なども出来るだけ電子レンジで作りました。
茹でると茹で過ぎてしまったりで栄養素が減ると聞いたので電子レンジを使ったりしてました!

  • ひふみん

    ひふみん

    確かに私も夕方に今炊いてるので時間とかも考えないとですね!
    ありがとうございます😊参考にさせていただきます🥺💕

    • 9月27日
ティラノごりら

炊飯器やレンジではないですが、
うちは小さい土鍋で作ってました!
大人が食べても美味しいお粥ができましたよ(^^)

ブレンダーはとっても便利でした☆

  • ひふみん

    ひふみん

    そうなんですね!美味しいご飯を食べさせてあげたいので参考にさせていただきますね🥺💕
    ありがとうございました🙇🏻‍♀️❣️

    • 9月27日