※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

<前略>子どもと一緒にお出かけした際の帰り際になかなか帰ろうとしない…

<前略>
子どもと一緒にお出かけした際の帰り際になかなか帰ろうとしない時の切り返し方や誘導の仕方、何か工夫していることなどありますか?😭

公園も支援センターも公共施設(水族館や科学館など)もまだまだ遊んでいたくて、一応時間に余裕を持たせて少し前から「そろそろ帰るよ、おしまいだよ」って何回か声をかけるのですが無視され(笑)

でもどうしてもご飯の時間や買い物の時間になってしまうし、最終的に半ば強制終了するのですが、手を繋いでも振りほどかれて走って行き、抱きかかえると嫌がって暴れて泣いて…ほんっと出かけるのが毎回嫌になってしまいます😭

出かけている最中は毎度自分でも意識して怒らないように、穏やかに楽しく過ごそうって思っているのに、帰り際が毎回こんなだと自己嫌悪にもなります💧

ちなみに車に戻っておやつを食べようとか、ジュースを買って帰ろうとかでたまーにすんなりと帰れる事もあります💦
こちらの言っていることは大体理解出来ているようなのですが、それ以上に子どもの自我が勝ってしまっているような感じです😭

皆さんどのように格闘(?)しているのか、是非何か良い案があったら教えて下さい✨

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の「今日の日替わり質問」は2歳4ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。

投稿者さんと同じように悩んでいる方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。


※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
※こちらの投稿に寄せられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。



コメント

aiai

それ、私も聞きたいです!
まさに今その状態で、公園からなかなか帰れず、抱きかかえて大暴れしながら強制終了しています。

食べることが好きなので、「帰らないとバイキンマンに食べられちゃうよー」と言ったらスッと帰ってくれたことはありました。

ただ、ご飯の時間以外は通用しませんが、、

おかぁちゃん

こんばんわ。
私の子供が小さい時は、買いたい物やら、食べたい物を買いに行くから…帰ろうねと、
いいます。

旦那は宇宙人

「あと30分で帰るよ」
「あと15分で帰るよ」
「あと10分で...
と30分前から声をかけ続けます。2歳頃からやっていて3歳くらいから通用するようになってきました。

・お菓子で釣る
・暗くなったら鬼ができて見つかったら食べられちゃうよ
→数分後
「鬼からの電話」📱👹
・「お片づけ一緒にしよう!」と声かけて母がお片づけし始めて残りの2個くらいを渡して「どこに片付ける?」
「お片づけできたね!👏すごーい!」と褒められてニタニタしてるところで「さっ!帰ろ!」と声かける

ってのを試行錯誤しながらやっていますが
精神的に余裕ないときは
雷落として無理やり連れて帰ってしまうこともしばしばあります😭

  • あい

    あい

    私も👹からのアプリあって、あまりにも言うことを聞いてくれないときは利用してるんですが、今、次男が3歳なんですが暴れるわで…。

    • 10月1日
  • 旦那は宇宙人

    旦那は宇宙人

    悪魔の3歳児ってこういうこと!?ってくらい暴れますよね...力強いし声でかいし
    鬼からのアプリは私自身が爆発🤯した時につい使ってしまうのですが(恐怖で興奮しちゃってパニックになってしまうので逆効果😰)
    普段から帰り道などで
    「大変!!暗くなったら鬼さん出てきちゃうから早く帰らないとね!鬼さんに食べられたくないもんね」と会話してるので、遊びに夢中になっててもそれを使うとすんなり帰ってくれるので、助かります。
    いつまで通用するかですが...🙄

    • 10月1日
藤花

私は帰るよーと声をかけて、無視したりいや!と言われたら、スマホでタイマーかけてます。「かーちゃんの携帯が鳴ったら帰るんだよ、約束ね」と言って。
で、鳴ったら「約束したよね?」と言うとそこそこすんなり納得してくれます。
習慣になるまではできたらべた褒めしてました(笑)何回かに一度はお菓子やジュースをごほうびにするのは今でも続けてます。
どうしてもダメなら抱きかかえてますが…
ご参考になれば(*^^*)

いけ

私も試行錯誤しています😅
靴を脱いで上がる屋内施設限定ですが、靴を見せて「お靴履けるかな~?」と声をかけると出口の方に誘導できることに最近気がつきました☺

みみ

うちは、先に1日の予定を伝えました。
公園で遊ぶ→買い物→歩いて帰宅→ご飯→お風呂

伝わって無いかもなぁと言う年齢から習慣付けたので、あまり愚図る事もありませんでした。途中眠くやり歩けなくなる事はありましたが、時間をかけて歩きました。

立てた計画はなるべく譲らない!いいか悪いかは分かりませんが、そんな感じでした。

そうしたら大人が言ったら、ちゃんと従うって感じになりましたよ

1姫1王子

行く前に「ママが帰るって言ったら帰ろうね」
帰る前に「○○で遊んだら帰ろうね」
タイマーをかけて「鳴ったら帰ろうね」
「いそげー!」と走る。
「ママスーパーでお買い物したいから、一緒にカート押してくれる?」
「どうしてもまだ遊びたいなら遊んでていいよ。ママはおうち帰ってごはん作らなきゃだからママは帰るね」と帰るふり。
あの手この手でやってみて、少しずつ成功率は上がってます。
成長とともにですね。

ダメなら暴れるのをかかえて撤収なので、両手があくリュックは手放せません(笑)

2児のママ、昼までゆっくり寝たい

スマホで帰る時間設定して鳴らして
「ピピピーって鳴ったら帰るよー」って言ってます。
それでも無理な時はあともう1回鳴ったら帰ろうねって言って最大3回まで繰り返してます。
それでもよっぽど帰らない時はお菓子で釣る。それでもの時は先に帰るねーバイバイ👋泣いても無視して置いて帰ります。
(姿見せなくするだけですよ)

おにぎり

2、3歳ではお約束が分かるようになってきましたが、1歳代はぜーんぜん話を聞いてくれませんでした😂
いつまでーも公園にいて、ご飯やお菓子で釣られることなく、遊び優先!な子でした(今もその傾向があります笑)。

これやったら帰るよ、タイマー鳴ったら帰るよ、など伝えて、それでも無視されるようであれば強制終了もありだと、NHKの某番組で見たことがあります。約束は約束だからと言いながら。
他の子がすんなり帰るのを見て、本当に羨ましかったのを思い出します...

M…♡

分かります。
うちもも同じく帰らないの一点張りで大変な時あります。
うちは『鬼がくるよ』って言うと、こわがって早く帰れたりします!
ただ、毎日毎日鬼がくるよって方法を使っているとマンネリ化してしまう気がして嫌なので、本当にどうしようもない時に使うようにしています。

きりん

公園や支援センターとかでは、あと何回やる?って聞いて、自分で終わりの回数を決めさせてます!
『あと5回』って言ったら、一緒に回数数えてはい、おしまい😄

水族館やおもちゃ売場とか、お出かけ先では、時計を見させて『長い針が6になったら帰るよ』とか『時計の針がこういう形になったら帰ろうね』とか。

もう少し月齢が低いときは、アラームの音聞かせたりして『この音楽がママのスマホから聞こえたらおしまいだよ!』って伝えてます😄

『あと何分』っていうのは、逆に時間の長さがまだ分からないから、急に終わりがきた感じになってしまうと思うので使わないようにしてます。
時計が読めるようになってからの方がいいかな…と。

娘は、あと何回!ってマイルールを決めさせると、すんなり諦めて終わりに出来ますよ😆

  • もこもこ

    もこもこ

    自分で決めさせるのは効果がありそうですね!うちはまだ話せないのでもう少し大きくなってからですが、参考にさせて頂きます😀

    • 10月18日
みことママ

うちはガオガオさん(恐竜や猛獣系)くるよ?とか、おばけさん来ちゃう💦とか鬼さん来ちゃうよーって言うと怯えて抱っこでそのまま帰宅です。
ほんとは怖がらせるのってよくないよなーって思いつつ、それが思いの外役にたってるので毎回ではないですが使ってます。
最終的には鬼から電話っていうアプリを使おうとも思ってますが、外ではまだ使った事はないです(笑)
お昼寝や就職時にたまーに使ってます💦

ぱんだこぱんだ

うちままさに今その状況です😓
帰りたいときに声かけるのではなく、前もってこの後◯◯行くから少しだけ遊ぼうね!とか、もう少ししたらお昼だからお家帰ったらパン食べようね!などひたすら言い、よし!そろそろパン食べに帰るよー!と言うとスタスタ家に向かって歩きます。笑
ですが、それもやっぱり息子の気分だと思うので、ダメな時はしょうがないやと割り切り余裕があればもう少し遊んだりすると案外お腹減ったりして自分から帰りたがったり…!

kms

脅しにもなるかもしれませんが、前もって言った時間になっても帰らなかったら「母ちゃんは約束の時間になったから帰るよ。○○はどうする?」と、聞いて「遊ぶ」と言われたら「今から1人で遊ぶことになるけど、それでも遊ぶ?」
「1人で遊んでたら、ちょっと寂しいし、知らない人に声をかけられると思うけど大丈夫?」と話します。
それでも遊ぶなら遊ばせます。
遅くなって困るのは実際大人なので...😅

結局大人の都合かなと思うので、公園など、なかなか帰らないところに行く時は覚悟して、遅くなってもいいや...の気持ちで連れて行ってます😂
子どもからしたら、時間通りに帰ってごはん食べてお風呂入って...ってすることよりも、遊びたいだけ遊んで帰って寝れたら、それだけで幸せだと思うので😅
1食くらい食べなくても大丈夫だし、お腹すいて起きたら食べればいいし...

くらいの気持ちです😅
3歳なのもあって、うちは誤魔化したりできなくなったので、こんな感じです。
どうしても遅くなるとダメなときは、そういうとこに行かない!

と言いつつ、毎日イライラしてますが😂

  • ちか

    ちか

    そんな器の大きい母でいたい‥(°∀°。)

    • 10月1日
  • kms

    kms

    私も去年はとんでもなく、すぐ怒ってましたよ😂
    保育士だったのもあって、ちゃんとした子どもに育てなきゃ...って思ってました😓
    でも逆効果で...
    私が家で生活リズム...とか、食生活...とか、厳しくすればするほど、保育園で娘はお友達を押し倒したり、噛んだり...😅

    それで家をとにかく甘えの場所にさせてやろうと思って、できるだけ大人の都合を押し付けたりせず、娘の目の前の幸せは何かを考えるように心がけてます!
    ときどきその心は抜けて、鬼のように怒る時もありますが...😂

    例えばごはんの支度中も抱っこと言われれば、すぐ抱っこ...遊んでと言われれば、遊ぶ...
    それだけ娘も寝るのが遅くなったりしますが、その時は幸せを感じてくれてると思います😊

    そんな感じで今年は年齢があがったのもありますが、去年と同じ先生に「家で満たされてるな...って顔して、おともだち助けてあげたりしてるよ」って言われたりします😊

    もちろん家でも落ち着いてますよ😌

    • 10月1日
新米ママ

私の息子はまだその時期ではないですが、親にはあと何回やる?とか、
あと何分遊ぶ?とか聞かれてたような!
自分で決めているので、満足して帰ってたようです😊

ずみ

子どもの好きなもので釣るのはこうすればまたもらえると学んでしまい、それで子どもを操れてると思いがちですが、親が良いように操られてしまうので、出来ればやらない方が無難かもしれません。
回数で教えた方が子どもには伝わりやすいかと思います。


『すべり台あと5回滑ったら終わりね』とか。
もしくは選択させます。
例えば『ブランコ10回とすべり台10回どっちが良い?』みたいな感じですね。
最終的に自分で選ぶって言うのが効果があるかと思います。すべての子に通用するとは限りませんけども😓

ちびまるこ

うちの場合ですが、、
よし分かった、ずっといよう、もう絶対帰らへんで、絶対帰ったらあかんで、今日はここでお泊まりやでって言ったらすんなり帰ります😂笑

  • けい

    けい

    横レスすみません、逆にそこまで言うと帰るんだ!と面白くて笑っちゃいました😂
    私も将来、子どもが大きくなって同じシチュエーションになったら使わせて頂きます(笑)

    • 10月1日
  • ちびまるこ

    ちびまるこ

    うちに来た息子のお友達たちも帰りたくないって駄々こねた時に「わかった、じゃあお泊まりしよう❣️帰ったら絶対あかんで、おばちゃんと寝ような、楽しみやわー💙」って言ったら蜘蛛の子散らすように逃げ帰っていきます😂笑 子供は天邪鬼ですよね笑 是非お試しあれ😊

    • 10月1日
  • けい

    けい

    帰れないって思うと帰りたくなるんでしょうね~😅
    ほんとに天邪鬼ですね(笑)

    • 10月1日
  • ミロク

    ミロク

    横からコメントすみません😅
    私も笑ってしまいました😂
    うちももう少しおっきくなったら言ってみます(笑)

    • 10月18日
ォビママ

ご飯も買い物も親の都合ですよね。wwうちはそうやって児童館や公園に行くときは帰れないもんだと思って一緒に全力で遊びまくってます。wwご飯1食食べなくても買い物に行けなくても死にませんよ🎵🎵そんなことより一緒に楽しく遊んでお子さんが帰りたくなるまで付き合う方がお互いWin-Winで良いと思います😍❤️

ちゃびん

うちはあと20分くらいしたら帰ろうねーと予め伝えておき、時間が近づいてきたら
滑り台などだったらあと何回滑ったら帰る?って子供に決めさせてました!
積み木などならここまで詰めたら帰ろうか。と最後に何かチャレンジさせて凄いねーと褒めてる間に片付けの方に持って行って帰らせてました。
それでも嫌な時は嫌!でしたけどね。

じゃがりこみんみん

支援センターの出入口にからくり時計?(1時間ごとに人形が出てきて音楽が鳴る)があって、鳴る時を見計らって時計見に行こう!と声をかけ、そのまま帰ります。なんかきっかけがあればすんなり帰れるので。皆さんのコメント見て、自分の携帯のタイマーでも応用できるんだな!と感心しました!

おかゆ

私も無理やり抱っこして帰ることが多かったのですが、最近は「バイバイしようね!バイバーイ!」でなんとか言うこと聞いてくれます🥺
公園行って帰る時とか、滑り台とか砂場とかに「バイバイしようか!またねーバイバーイ!」って言うと娘もつられて「バァバーイ!」と言って帰ってくれます😉
娘は猫じゃらしが好きで、買い物行く途中の道に生えてる猫じゃらしとか見つけるとずーっと触ってますが、「じゃあバイバイしようか!」と声かけるとちゃんと「バアバーイ」と言って歩き出してくれます😁
いつまで通用するかわかりませんが😱笑

とっと

わかります。毎回試行錯誤です💦
「10数えたらバイバイしようか」とか「お外に電車見に行こうか」とか、何とか聞いてもらえるときもあれば、うまくいかない時もあったりで😅
ただ、うちの子の場合は電車がとにかく好きなので、それ関係の誘い文句が一番効いてる気がします😂

のんたん

「はっ!!!?いかん!!そういえば〇〇(用事や人の名前など)せんといかんから早く帰らんと!!!あーどうしよう…いそげ!いそげ!!」
ととても焦ってる演技をしてみたら、子供も「えっ!!?」みたいな感じで焦ってついてきたりします( ´ ▽ ` )

それでもダメなら、今見てゴネてるもの(我が家は先日カートのアンパンマンに乗りたいとゴネてました)を
「ほんとだー!アンパンマンあるねぇ!!これむっちゃカッコいいねぇ(^^)
あっ!こっちにもアンパンマンあるよ!見て見て!!あっちにもあるかもしれん!!こっちこっちー!!」と帰る方向に向かって連れて行くなどやってます(*'▽'*)

むっちゃ全力の演技力が必要です!!笑

もちこ

うちは、回数決めたりしてすんなり帰ってくれる日もありますが、駄目なら「〇〇ちゃんが帰って来ないって言って、お家のおもちゃたちがいなくなっちゃってるかも!?早くお家に帰っておもちゃたちが待っててくれるか確かめなきゃ!」と言うと慌てて帰ることもあります(笑)
恐らくトイストーリー3を見せた影響かとは思いますが(^_^;)
確かめる、競争などのワードは子供の気持ちをその気にさせやすいです。
それでも駄目なら、人さらいのように連れ帰ります…

るるる

うちの子は走ったりすることが好きなので、「あそこまで競走ね?よーいドン!」って言って上手いこと車や帰り道に誘導しています(笑)聞かないこともありますが、そんな時は「あと3回○○したら終わりね?」って約束したら帰ってくれます😂

らすかる

あ!○○がある!!急げー!!っておいかけっこみたいにして徐々に出口に誘い出して、さぁかえろう!でわりと帰ってくれます。
地面が砂の時はアンパンマンを描いたりして子どもに消して貰いながら出口に誘うとか。
最近ではおもちゃが欲しくて中々帰らなかったのですが、なんとか連れ出して車に乗せたのち、我慢していたのが爆発したのか拗ねて泣いて大変でした(笑)

はるまま

私の場合は、時計の長い針が6になったらとか
時計の数字で言うようにしてます(^ ^)
まだしっかり時計が読めないので💦
必ず子供が時計を見ていることを確認してから言うと
本人も意識してそれから
チラチラ時計を見てくれるようになりました!
あと、アラームでもスイッチが入り帰ってくれます!
遊びに夢中だと、アラームが聞こえてないらしくまだなってないよ!と言われますが。。。笑

ちーちゃんママ

うちはねずみタイマーというアプリを使っています。
ねずみが10秒に1つリンゴを食べていき、最後のチーズを食べ切ったらおしまい、というアプリです。
視覚的に後どれくらいなのかわかりますから、後何分とか、時計の針がまっすぐ下を指したら、よりはわかりやすいようです。
ねずみがチーズを食べ切った後もぐずったら、ママは帰るよ!になりますが、約束を守っていないのは自分の方だという意識があるからか、それでも帰らないー!とはならなくなりました。

いくみ

誘ったときにやってた遊びを、あと~回やったら帰ろうね、と言って、1回、2回と声をかけながら遊び、3回なら3回が終わったら、じゃあ帰ろうか、と言って帰ってました😊

ママ子

最近はお喋りが少しずつ通じるようになってきたので、
『帰ったら何しよっかー?』
『おうちで今から何したいー?』と聞くと
アレしたいコレしたいで
じゃあ帰ろっか!で帰路に付くようになりました🙌✨

後は、従兄弟の運動会を見てからは、
運動会っぽい駆け足系の歌(剣の舞とか天国と地獄とか)を鼻歌で歌うと(笑)
お片付け誰が1番早いかとか、周りと競うようになった気がします😂
娘一人の時でも鼻歌歌うとめっちゃ急いで片付けたり、移動しようとしたりします😂

 ゆか

事前に、どこどこ行くけど帰ろうって言ったら帰ろうね、と伝えていました。
帰る予定より早めの時間にもう少ししたら帰るよ、と伝え、
もう帰るよ、と言うと、
まだ遊びたいー、または無視でした。

約束したよ、帰ろうって時に帰らないともう来れないんだよ
と伝えたり…
あとは あー、すぐ帰れなかったから今日のご飯は納豆ご飯だけになっちゃったー…
って言ってみたりしてました☺️

何度もやってるうちに自分で切り替えられるようになってきましたよ~

怪獣のママ

うちも全く約束を守ってくれないので試しにと思ってスマホであと2分ね!これがゼロになってピピピって鳴ったら帰るよ?はいスタート押して!って自分で押させてます。
すると不思議なことにアラームがなると帰るんですよね(^_^;)

名残惜しい雰囲気を出すこともあるのですが、お約束したもんね!と言うと帰ります。

あとは、車が好きなので、パパブー(うちの車です)が駐車場で待ってるよーって言うと付いてきます(笑)

いつまで通用するかわからないですが、3歳になる前から今のところはそれでいけてます!

K(’-’*)K

上の子が4歳ですが、言う事が理解できるようになってきてから今もよく使いますが、何でも競争にしています。
「ママとどっちが片付けるのが早いかな?」
「靴箱まで競争だ!」
家の外で遊んでいる時は、「誰が1番に帰れるかな?」と近所の子達と競争しながら帰ります。

効果なくて強制終了するときもありますが、うちはこのやり方で結構助けられてます😅

ちゃき

支援センターとかでは、名札を付けたりする場所では、名札を取ると帰るとわかるみたいで、玄関先に行ってくれます。でも、なかなか他では無理だったり。
自転車乗るよ、車乗るよて言うと移動するとわかるくらいで
なかなか難しいですよね

りおん

お疲れ様です。
そうですね、子どもが見通しを持てるよう、スケジュールを伝えて「時計の長い針が一番上までいったら帰るよ」と伝えたり、あれこれ説得もしますが、それでもダメなら抱えて「そーだよねー、もっと遊びたいよねー、嫌だったねー」と言いながら連れて帰ります。

自我が強いのは、人に流されないで強い意思が持てる人になるから良いことだと思います。
その場で子どもの納得を得られなかったとしても自己嫌悪になる必要はないと思いますよ。

ミシェル3号

大変ですよね(>_<。)
私も出掛ける度に苦戦してます。

楽しいから いっぱい遊びたい気持ちは分かるけど 時間ですんなり帰れたら良いですよね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

私は公園に連れていった場合は、これで遊んだら終わりだよ。としつこいくらい言い聞かせます。
それでもダメな場合は「うわぁー鬼さんが見てるよォ〜逃げろぉー」と言って鬼ごっこをするかのように帰ってきます。
お店や施設に行った場合は 車の中で食べるお菓子を1つ買い車の中で食べさせながら帰ってきます。

それでもダメな場合は強制です( •̀ᴗ•́ )/

今度はキッチンタイマーを持っていき 子供に持たせ ピピピと鳴ったら帰る作戦をやってみようかなと思ってます。

にいな

私は鬼からの電話というアプリの鬼が来るよとかおっかい人くるよとか言ってます!
それでも聞かない場合は抱っこして連れて帰りますね笑

むーみん

保育士です。
言うことも大体わかり、 自分の思いも大体伝えれる歳になったけど、まだまだ気持ちのコントロールができず、自我が芽生えてしょうがないお年頃ですよね😂
保育園では、遊びが始まるえに、「先生が給食さんから電話来たら帰るよ~って教えるからそしたらここに来ようね」「先生給食できたから帰るよ~って言ったらどこに来たらいい?」「わあ~すごい。覚えてたね、お兄さんお姉さんみたいだね。じゃあ先生とのお約束守ってください、よろしくね。はい、行ってらっしゃい。」感じで言います。
ポイントは、始める前から伝えること。
帰るよといったらここに来て、と伝えるだけじゃなくて子供に言葉にさせ、そうゆう話をしたことを印象づけること。
また、この頃の魔法の言葉はお兄さんお姉さん🧙(笑)
先にほめられるとやろうとゆう気にもなりやすいです✌️

もちろん、本当に行かなきゃいけない時間より早めに声をかけてあげることはすごくよいと思います!
あともう少し、というあいまいな時間より、あと滑り台3回ね、とか、あとここぐるっと2周したら帰ろうかな、次と時計さん鳴ったら帰ろう、この動物さんとバイバイしたら帰ろう、と子供の次元の目安で決めてあげると分かりやすいかも!
そしたら5回がいい、と言ったりしますがそこは「じゃあ帰るまえに5回するのママも○○と約束するから、やったら帰るの○○もママと約束してね」と付き合ってあげてもよいかも😉
1、、4、5回!と数えて帰らない場合は、ママはきちんと5回やる約束守ったよ。○○はやったら帰る約束守ってくれなあ、悲しいなあ、、とあくまでもやったげたのにやってくれないと責めるのでなく悲しい気持ちを伝えると、伝わりやすくて聞き入れてくれます。

あとは簡単に、ママ、おいしいオムライス食べにお家に帰るんだ~
あ、○○はどうする??
って聞いてみたりすると一緒に帰ってくれたりします🤣

あとは、お家のお人形を使って「お留守番してるね、○○がいなくて寂しいな~いつ帰ってくる?」とやりとりして「今日はお昼ごはん食べたら帰ってくるね」とお人形と約束すると、「寂しがってるから早く帰ろう」と急いで帰る子もいますよ!

よかったら参考に💕

  • momo

    momo

    とっても参考になりました♥ さすが引き出しが豊富です!😃

    • 10月2日
いちご みるく

まさに今日、子育てサロンで帰ろうと思った時間に友達が来て楽しくて帰れず、結局最後までいました。
楽しく遊んでるときに帰らせるのも大変だし可哀想なので、子育てサロンでは最近は終わりの時間までいます(今日は失敗しました)。その代わり行くのを遅くして終わりまで2時間程度遊べるように逆算してます。夕食の準備とか洗濯とか、遅くなると気になるものは出掛ける前に済ませます。そしたらこっちも時間気にならないし。
午前中に出掛ける時もそうです。
うちは昼ご飯やおやつにつられるので「◯◯食べよう」とか、買い物しておやつを買って帰ったりしてます。
最終的に「先に帰るね。」って行こうとするとついてきます。

はじめてのママリ🔰

わたしは
「そろそろ帰るよ。次で最後ね」
と、滑り台してたら、もう一度滑ったらおしまい。
パズルしてたら、完成したらおしまい。ほぼ、できかけてたら、もう一度崩して出来上がったらおしまい。
と、その場で終わりにするのではなく、次にやることで終わりだよと教えるとすんなり聞いて終わりにしてくれます。
遊びを切り上げれたらめちゃくちゃ誉めます。
もう一度やろうとしたら、だらだら待たずに離れすぎない距離で強制的に置いて帰えると、付いてきます。

マリア

息子が幼稚園の時はキッチンタイマーを使って鳴ったら終わりかどうしても聞いてくれない時はお菓子を買ってました。😅
現在、娘は終わりと言っても聞いてくれないのでアンパンマンのお菓子買って帰ろうか?と言うとすんなり帰れます。

魔法使い

言ってもまだまだ遊びたいお年頃!親の都合なんてしらないお年頃!
ですが大人の都合には合わせてもらわないといけない為、大泣きしようが強制終了🙋

ttt(*'▽'*)

まえは、イヤイヤ暴れるし、抱えてお家入るとお風呂までイヤイヤを引きずるので好きなだけ遊ばせてましたが、もう同じ夕方でも真っ暗になってしまう季節になったので、

「お日様☀️もう家にかえるって!帰ろ?」

と言い夕陽を見させてすんなり入るようになりました‼️

れおたんママ

抱き抱えて強制終了よくしてました🤣🤣あとは、お菓子や大好きなおもちゃ持参して見せて釣ったりしてました😅💦この時期大変ですよね😅💦

ニャン太郎

うちの子もです…

公園で帰りたくないと、盛大に泣いてる子って多分うちだけかと思ってました…
私はママ友がいないんですよ💦
周りは〇〇君と一致に帰ろうねー。とか誘導していますが、そんな事も出来ず…。
最近は眠たそうなら、ママ抱っこしてあげるよー!と抱っこして5分くらいして落ち着いたら帰る感じです。
うちの子ほど泣いてる子見た事ないので毎回恥ずかしくなります(;_;)

momo

きりんさんと同じです。「かえるよー」「まだ!」ときたら、「あと3回やったら帰ろうね。」とか、時計は読めなくても「じゃあ長い針が12になったら帰ろうね。」といい時計を見せます。針が段々近づいてきてる事も途中で教えます。帰ったら〇〇ごっこして遊ぼう、とか〇〇食べようと次の楽しみを提示もします。
幼稚園に入る頃には、公園で遊んでても他の子に「もう帰る時間だよ!」と声がけできるようにまでなりました。

結花

うちの場合は、帰るって言葉を言うと絶対イヤ!しか返ってこないのでその言葉を言わずに、今からママとどっちが早くブーブーに着くか競走しよっか~!!
よーいドン!と言って駐車場まで走らせます(笑)着いたらソッコー車に乗せて帰ります🤣
それがきかないときもありますが大抵はこれです(笑)

ゆづる

初めから決めてましたね。

1時間したら帰るよ。とか。

この時計がココに来たら帰るよとか。

音が鳴ったら、帰るよとか。

その時の子供が分かる方法で約束させてました。

それが守れない時はお菓子を抜きにする。など。普段の子供がしたいこと。楽しみにしてる事を禁止にしてました。

なんでかも話しながら。

今日は、約束守れなかったよね?だったら、ママも約束守らないよ。約束守らなかったらいやだよね?それは、ママも同じだよ。だから。今日は、出来なくてもしょうがないねってお話してました。

うちの場合ですけど。参考になれば嬉しいです。

ままり

帰るの難しいですよね。
すごくわかります。

うちは理解できなくても1歳代から、○時になったら帰るよと出掛けるときに約束して30分前から声かけてます。
あとは買い物にいきたいから付き合ってくれる?とか
あと○回ね、とか
最近は電話したがるのでシフトの関係で家にいる時はお父さんに電話しようとか
それでも夢中になると全然ダメなので子どもの好きな○○(果物、ジュース)家で食べよとかになってしまいます。
2歳前までは遊ぶ時間を長くして疲れさせたらよかったんですけど最近は体力がついてきて難しいです。
周りのかたはスッと帰ってるように見えていたのでみなさん悩んでるとしって少し気持ちが軽くなりました。
頑張りましょう。

たのどんママ

遊びの最後の一回はめいっぱい楽しいものにして、息子もキャキャキャと楽しんでーーその流れでサッサと靴履かせたり帰る流れに無理やり持っていきます(笑)

もうちょっと成長して会話できるようになったら、時間を決めて遊ばせて

時間が来たら、どうするんだっけ?と息子に考えさせて行動させれたら理想だなと思いますが😹

さゆ

うちもスマホでタイマーです!!

deleted user

2歳だと色々わかってはいるけど、なかなかいうことを聞いてくれない時期ですよね💦

うちは1歳半と3歳半の娘がいますが、上の子が2歳半くらいの時は数字もわかっていたのでわかっていなくても時計を見て数字の〇〇の所に来たら帰るよ。
滑り台をしていたらあと何回したらおしまいね
この絵本読んだら帰ろうねとお約束をしてました。
それでもダメなら、うちはおばあちゃん大好きでよく会っているので、あばあちゃんの家に行こう!
お買い物大好きなので、お買い物行こう!
最終ダメなら最悪抱きかかえて帰ってました。
切り替えは上手なので、そのあとはけろっとしてました。

その頃は、時間がまだ早かったり、遊ぶ時間が短いと車から降りてくれなかったり、玄関に入ってくれなかったですが、今思えばいつの間にかそれもなくなってます!

日月

帰らないといけない時間の30分前の30分前(=1時間前)に「今遊んでるのが終わったら帰るよ」ということを伝えてます。
そのあとは帰らないといけない時間の30分前に「帰って○○しよう」ということを伝えて、帰りたい時間に帰れるように調整しています。
それでも帰らないときは、誘拐犯顔負けです🤣

2歳過ぎてからは、時計をみて「5と6、どっちでお片付けはじめる?」「お片付け終わらせて、10になったら帰るよ」ということを子どもと決めています。

いくみ

帰るときに遊んでたことを、あと~回やったら帰ろうね、と言って、それを1回ずつ数えながら遊んで、じゃあ帰ろうね、と言って帰ってました。

かぷっちょ

私は家の玄関を「宝物置き場」として、「宝物見付けて帰ろう!」とか「宝物なくなってないかな?確認しなくちゃ!」と草やら石やら拾って帰ってました。
勿論上手く行かない時もありました😩

ヘイヘイ🐓

『○回やったら帰ろうね』
『○の数字になったらお片付けしようね』
で基本は終わらせてます!


支援センターとかお出かけ先だけではなくて、家で寝る前やお出かけ前、お風呂前とかも統一してやると早く身につくと思います🙋‍♀️✨

息子は、最初は寝る前に始めて、お片付けしたら本2冊読んであげるよー♡とかで褒めてつって、時間を気にする癖をつけました!

褒めてもらうの大好き人間なので、とにかく時間を守ったら褒めて貰えることを教えこみました🤣

ちゅんた

お出かけ前に
今日は何時に帰るよ、約束ね。
と言うようにするといいようですね

ねの

児童館などで、靴を脱ぐときにうちは靴下も脱いで靴に入れてるんですが、電車大好きな息子。もちろん、靴下も電車です🤭
なので、とりあえずは、そろそろご飯だから、もう少し遊んだら、帰ろうねー!とか、お片付けできるよーってなったら、教えてねー!とか伝えておきますが、それでも駄目なとき(だいたいいつも駄目w)は、
「あ!靴下のドクターイエローが出発する時間だっ!乗り遅れにご注意くださーい!」て、焦り気味に煽ると、だいたい慌てて玄関まで行きます😂(笑)そして、靴を履くときには、帰るモードになってくれています🙆🙆🙆

でも、公園とかだと、この技は使えないので、納得してくれるの待つか、抱きかかえて帰ります😂😂😂

deleted user

2歳半くらいの時は半端ないイヤイヤ期で、お菓子もダメだし、色々やったけど無理でした。。
話は聞いてるけど、気持ちが切り替えられない様な感じで。
遊びたい気持ちが勝つんでしょうね😓
本当に帰らないと行けない時は、ぎゃーぎゃー暴れて泣きながら、強制終了してました。。
本当辛いですよね。
子供の為に、出掛けて、楽しそうな顔が見れたのに、泣かれて帰るのは。。
イヤイヤがピークの時は、なるべく家でテレビ見たりして
過ごしたり、自転車でスーパーに買い物だけ連れていったり、どうしても公園で遊ぶ事になったら、飽きるまで付き合ってました💧
3歳になりましたが、話を理解出来るようになったので、やっとお菓子で釣ったりが出来るようになりました。
でも、それが出来るようになるまでが本当大変でした。

ゆめ

もう少しで帰るけどあと何回で終わりにする?
あと3個だけ遊んでいいけどどれにする?

と自分で選ばせるようにしてます。
もちろんいつでもすんなり行く訳じゃないですが😛

イーブイ

ご飯や買い物は朝にやっとくのがオススメです(^_^)✨

クラゲねこ

2歳の頃は、公園で滑り台だったら、「あと○回滑ったら終わろうか」
おもちゃなら、「ここまでできたら終わろうか」とか「もう一周して終わろうか」などいろいろ提案しました。
ジュースや、おやつでつったこともあります(^^;

話せるようになってからは、何回滑るかや、何をして終わるかは自分で決めさせてます。自分で選ぶと納得がいくことが多いです。
携帯でアラームをセットしておいて、遊ぶ前に「ピピピがなったら終わりね!」と約束したりすることもあります。

deleted user

私はじゃまたね〜
って言います 笑
たまに
「ばっばーい」(バイバイって意味)
言われますけどね😡
最近はおばけが怖いみたいで
おばけ来ちゃうから早く帰ろっ!
ってすごい慌てた振りして言うと帰るようになりました😓
自分も演技を入れないとダメです 笑
私なんかもう女優になれそうですわ

Harumam

私は今2歳の女の子と、5歳の男の子がいますが、男の子の時は、ほんとにイヤイヤ泣いてたら、長いこと放ったらかしで泣かせて、ちょっと時間が空いたら抱っこさせてくれるので、抱っこして今からお家に帰ってご飯食べるんだよ?とか、お買い物で一個お菓子を買おうね。とか、子供にとって次の楽しいことをイメージ出来るように促しました。女の子は、あと何回する?これで最後にしようか?と言うと、そのまますんなりいくこともあれば、最後と言っても本人は言葉を言っているだけだったりするので、最後にならなかったり。。笑
基本的に次に楽しい事をイメージできる出来事を勧めてみて、行こうか!という感じでしています。女の子は比較的言葉の理解が早いように感じるので、出来るだけペースを合わせていました。
男の子は、何か物で釣るか、強制的にか。。という事が多かった記憶があります。

はじめてのママリ🔰

わかります😭

うちは最近トミカのファイアーステーションにハマってるので
「○○くん!火事です!出動してください!急いで急いで〜!」と言うと
のってくれて急いで帰宅態勢に入ってくれます😆

ノリノリで言うのがコツです笑

TACO☆

これ、私の質問だ…!💓ママリでピックアップしてもらえたの初めてで嬉しい🥺✨

この時は立て続けに帰りに怒って強制撤収する日が続いて、自分も怒った事に自己嫌悪して質問させて頂きました😭💦この時も色んな方からアドバイスを頂けてすごく助かりました。今日はこんなに沢山の方からのアドバイスが聞けて嬉しいです!💓

スマホは私から奪っていじりだすので、キッチンタイマーを早速100均で買って試してみようと思いました!✨自分で操作させて、帰りの時間が分かるようになってくれたら良いなぁ…🥺

ママ3年生

私は、公園と駐車場の間に遊具以外の建物か虫か草など(興味もちそうなものならなんでも)を指さし、「あ!飛行機!(蝶々などなんでもいい)追っかけてみよう!」と声かけし、徐々に公園から駐車場まで離れさせて、駐車場の近くまたは、公園と反対側まで歩かせて、「ママのブーブはどこかな?」と話し、一緒にブーブまで歩きます。ただ、言っていることがわからない時期だと、できないかもですが。

蒙古タンメンたべたい

子供に時間いってもわからないので○○やったらおうち帰ろうとか最後は○○にしようかなどと持ちかけて約束をします
約束したからこれで帰ろう
これでおしまい
あとは時間まで待たずにいまだったら遊ぶ集中とぎれてるかもってときに帰ろうかって言うとすんなり帰れてました

りりぃ

子供はいっぱい遊びたいですもんね( ´∵`)
それも分かるけどこちらの用事もありますしね。
そろそろ帰るよーと言ってもやだーって言われたり(´•ω•̥`)
ジュース買いに行こう!
と言うとすんなり行く時もありますが。毎回ではないですね😰
4歳になり、公園行く?って聞かれて用事あるから今は遊べないよと言うとすんなり聞いてくれます( ˘ᵕ˘ )
魔の2歳児、3歳児本当に大変でした💧

ぴよぴ

自分が子どもだったときの話ですが、
「帰る」って言葉がさみしくて苦手で、
私の母は私に
「帰ろう」ではなく、
「次のところ行こうね」
と声をかけてました。
次のところなんてないんですけどね!笑
車に乗ってしまえばどうでもよくなってました 笑

ゆず

タイマーを子供の前でセットして、鳴ったら帰るよ
って伝えるのはどうですか?
職場幼稚園なんですが、最初はかんなかんじからはじめてました!

3娘まま

帰ろう!じゃなくて、とりあえず外に連れ出すためにアリさん何匹いるか見に行こう!とか、鳥さん外にいっぱいいるよ!とか適当に言って外に連れ出して大袈裟にアリさんを数えながら鳥さんを探しながら車へ向かいます😌ぐずる時もあるけどそしたらまた全然違う事を大袈裟に言います。あ!あれアンパンマンじゃない!?見えた?えー見えなかったかーとかって繰り返してるうちに目的地に着きます。笑

のあ。

帰る時間を伝えておいて、時計を見せるとか、もうちょっとしたらではなく、具体的に何がどうなったら帰るって伝えておいたらいいと思います。
毎回うまく行くとは思わず、うまくいけばラッキーくらいに思って。
後は、「じゃー、ママは1人で帰って、美味しいの食べよう( ´罒`)」とか、おうちでこんな遊び(子供が好きな遊び)しよ( ´罒`)とかですね( ´∀`*)
常に試行錯誤の毎日です。

deleted user

帰るよーと言って愚図るときは、
「○○くんがお家に帰って来てくれないと寂しい!」
「お家でママのお手伝いしてくれるいい子は誰かなー?」
「○○くんと手繋いでお家に帰りたいな〜おねがーい!」
などと物凄いハイテンション(傍から見たらヤバい人)で誘惑してます。
とにかく全力で演技。
息子はドヤ顔で素直に帰ってくれます。

うちの子はこちらが怒れば怒るほど意固地になり言う事を聞かないので甘い対応になりがちですが、今のところ素直で誰にでも優しくて自己肯定感が強い良い子に育っています。