
娘が風邪で鼻づまりが再発し、夜寝苦しい状況。病院再度受診すべきか、自宅で様子見るべきか悩んでいます。風邪の治り方に不安があります。
病院にまた行った方がいいでしょうか?
1週間前に4ヶ月の娘が初めて風邪を引きました
鼻づまりと軽い咳と熱(最高38度で翌日には下がった)です
小児科でシロップを5日分出されて一昨日飲み終わりました
咳は収まりましたが、薬飲み終わってから鼻づまりが再発!夜寝苦しそうです‥日中の機嫌はいいです
もう一度小児科に連れて行くべきか耳鼻科に行くべきか‥
そもそも鼻づまりだけなら病院行かずに様子見るものなんでしょうか?(自宅に鼻水吸引器はありますがあまり取れません‥)
初めての風邪なのでよくわからず、赤ちゃんの風邪は薬飲んでもすぐ治らないものなんでしょうか??
- ちえこ(5歳10ヶ月)
コメント

LINE漫画に夢中
私なら病院に行きます!
我が次女鼻水だけだったのに
中耳炎になっており
39℃以上でました。
直ぐには治らなかったです。。

退会ユーザー
もう一回小児科なり耳鼻科なり言ってます🙋♀️
-
ちえこ
ありがとうございます!
おかげさまで小児科再受診してきました😊- 9月26日

ちぇり
熱がなかったら耳鼻科にしてます!はやくよくなるといいですね😭
-
ちえこ
ありがとうございます😊
近所の耳鼻科が休診日だったので小児科行ってきました🙏
しばらく時間かかるよと小児科で言われたので様子見て耳鼻科も行ってみようと思います!- 9月26日

Mama
鼻詰まりで耳鼻科に行っても鼻水吸ってもらう程度で、家でもこまめに吸ってくださいって言われたので、メルシーポット買いました!
まだ4ヶ月ですし飲める薬も限られるし、低月齢の子にはあまり強い薬は出せないからだと思います💦
耳鼻科に薬をもらいに行くというよりも鼻水を取ってもらう目的で行ってもいいと思います😊
-
ちえこ
吸引大事なんですね!
わたしはメルシーポットの姉妹版のベビースマイル を持ってるんですがなかなかうまくいかず‥
今回は小児科にいったんですが吸引はしてもらえなかったので様子見て耳鼻科トライしてみます!- 9月26日

退会ユーザー
詰まってるなら苦しいので耳鼻科で吸ってもらった方がいいです。
あとはうちも高かったですが最近下の子がRSになったのでメルシーポット買いました。
口で吸う吸引持ってましたがもっと早く買えばよかったと思うくらい吸えます。
鼻づまりは苦しいので耳鼻科でも小児科でも吸って貰えますよ
-
ちえこ
ありがとうございます😊メルシーポット人気ですね!
今日小児科へ行ってみたんですが吸引はしてもらえませんでした(吸引しても解決しないよーっていう先生の方針?のようです)さらに長引くようなら耳鼻科行ってみます!- 9月26日

退会ユーザー
うちも上の子にうつされて風邪ひいてなかなか治りません。
咳と鼻水だけなので抗生剤もしばらく飲んだから今はもうくれなくて、痰切りだけになってます。
上の子に色んな手動鼻水吸引使いましたがどれもダメだったので今回メルシーポット購入し、頻繁にたくさん吸ってます。付属の普通の鼻に差し込む部品ではあまり吸えず、細い付け替えノズルを追加購入しました。
ちえこさんがお持ちの吸引機にも細いノズルがあれば買って試してみてください。全然違います!
ちなみにうちは娘が中耳炎持ちなので、耳鼻科で薬は貰わず耳だけ見てもらってます。
-
ちえこ
小児科へ再受診し痰切り処方してもらいました!
だけど先生から「気休めにしかならないよー」って😓
長引くようなら耳鼻科へ行くか自宅での吸引頑張ってみようかと!
吸引機の細いノズル知りませんでした!早速楽天でてチェックしました!
ありがとうございます😊- 9月26日

退会ユーザー
私は、必ず耳鼻科咽頭科に行ってます。
先生も気さくで、朝昼来て構わないよと言われました。
なるべく耳鼻科咽頭科のが良いと思いますから、吸引をしてもらうと良いですよ✨
-
ちえこ
ありがとうございます😊
今日はあいにく耳鼻科が休みだったので小児科へ行ってきました!
吸引してもらえなかったので長引くようなら耳鼻科へ行ってみます☺️- 9月26日

あー
呼吸がうまく出来なて苦しそうなのであれば、病院に連れて行ってあげた方が良いです。
眠れないと治りも遅いですし、鼻が詰まり過ぎてうまく呼吸できなくて酸素が足りなくなってしまうこともあるそうなので早めに連れて行ってあげてください😣😣
私ならもう一度小児科に連れて行きます。(耳鼻科だと生後4ヶ月くらいの子を診てくれるか分からないので…)
-
ちえこ
ありがとうございます😊
赤ちゃんも酸欠になるんですね💦
今日小児科へ行ってみました!
鼻の通りやすい姿勢も教えてもらったので行ってよかったです☺️- 9月26日

ままちゃん
熱がないなら耳鼻科へいきます。
-
ちえこ
ありがとうございます😊
あいにく耳鼻科が休診日だったので小児科に行ってきました!
小児科へ行ってみて次回は耳鼻科のほうがいいのかな?と思いました☺️- 9月26日

おぶす◡̈♥︎
鼻づまりだけなら、耳鼻科に行きます‼︎
寝苦しそうなのは、可愛そうですしねー💦
-
ちえこ
ありがとうございます😊
寝苦しいのは本当にかわいそうで💦
小児科へ行ってきたんですが今も寝苦しいそうです😂
長引くなら耳鼻科行ってみます- 9月26日

ぴこり
耳鼻科をおすすめします!
耳鼻科関係の仕事をしています。
子供の病気は基本、普通の内科いっても、全くといっていいほどわからないそうです。
それと同じで、特に耳と鼻は、耳鼻科の先生に聞くのが1番です。
この間、小児科へ行って、中耳炎かどうかみてもらったら普通に中耳炎じゃないねーってゆわれました。その夜、耳から血がでていることに気づき、翌日耳鼻科へ。
耳を見るときちょっと傷つけて出た血だったので別にたいしたことなかったのですが、診察してもらった結果、見事中耳炎でした…😅
やはり専門医が1番です。
鼻も、小児科でもらった薬は全然きかなくて、耳鼻科でもらったら3日くらいですっきりしてました!
小児の診察もやっている(キッズスペースなどがあったり、子供の診察もやってるなどの文言などある)耳鼻科へ行くのが1番だと思います。
-
ぴこり
追記
中耳炎は、耳の鼓膜が濁るのですが、小児科は濁ってからしかわかりませんが、耳鼻科医は、にごる少し前でも「これ濁るぞ!」とわかるそうです。仕事関係の耳鼻科医にききました⭐︎- 9月26日
-
ちえこ
ありがとうございます😊
耳鼻科関係のお仕事なんですね!
中耳炎の予兆ともわかるとは‥
やはり専門医の方が安心ですね😳
とても参考になりました!
今日は小児科へ行ったんですが長引くようなら耳鼻科へ行ってみます!- 9月26日

ママリン
息子も23ヶ月の時に、風邪で鼻がフガフガ言ってて、4〜5日分のお薬をもらい、その後も何度か受診していました。
吸引器(鼻と口にお薬入りの蒸気あてるやつ)を借りてて1日3回してました。
フガフガ見てると寝苦しそうですが、赤ちゃんの鼻の穴は小さいからあまり心配しなくていいみたいです。でも治してあげるといいと思います!
なかなか治らない時は、抗生剤入りを処方してもらう事もありますし。
かかり初めは抗生剤飲んでも効かないそうです。
-
ちえこ
何度か受診されたんですね!
寝苦しいのはかわいそうで💦
小児科行ってきました!今回処方されたのは痰切りだけでひしたが様子見てみます
ありがとうございます😊- 9月26日
ちえこ
中耳炎怖いですね😵
赤ちゃんの風邪はすぐには治らないものなんですね‥
病院行ってきました!
背中押してくださりありがとうございます!