
娘にたまにジャンクフードを食べさせることについて、義理姉から批判されて困っています。ジャンクフードは良くないですか?
賛否両論あると思いますが、意見を聞かせてほしいです。
1才5ヶ月の娘がいます。
毎日ではないですが、唐揚げはごくごくたまにコロッケやラーメンを食べさせたりもします。
義理実家へ帰った時、かなりビックリされました。
食欲がなく(後で熱があると気づいたんですが)好きな物でも食べて欲しいと思って、アメリカンドックもあげました。
たまにあげたりもしています。
義理姉には5才の子供がいて、最近まで塩分は気をつけている。
そんな物あげるなんて!
と旦那に(実弟)言ってきたみたいです。
そんなに良くないですか?
あまり言われると、帰るのも嫌になります。
(((o( ´。›ω‹。` )o)))
- らく(11歳)

とくめい
1歳10ヶ月の娘がいます!
1歳過ぎたころから徐々にいろんなものを解禁して、1歳半位にはうちもラーメンやからあげなど食べさせてますよ( •o•`;)
ラーメンはスープはあげなかったり、からあげもなるべく中の鶏肉の部分をあげたりすることもありますが、あまり気にせずあげちゃってます。フライドポテトとかも!
こればっかりは本当にその家庭の方針なので、かなりびっくりされるかたもいるでしょうが、うちもそんな感じだよー♪って人もたくさんいると思います!

あい♡
私1歳1ヶ月の娘ぃますがコロッケの中身ゃラーメン(つけ麺)の麺だけとかならぁげちゃってます(;・∀・)w
実母も義母もチョットなら…みたぃな感じです( •ω•ฅ)
塩分とかも気にはしてますが気にしてたら何も食べられなぃとかとも思ったり( ´╥ω╥`)
けど1歳半になれば離乳食も完了するし大人とほぼ同じ物食べられるって考えちゃったりしてました(^^;;w

らく
コメントありがとうございます☆
同じで嬉しかったです!
うちもフライドポテトも気にせずあげています。
家庭によって意見はあるだろうと思うので介入はしないですが、義母からも旦那は言われたみたいなので、そんなに?って思いました。
ありがとうございました^ ^

らく
コメントありがとうございます☆
そうですよね!
一応完了期ですし、毎日あげてる訳でもないですし、あまりの言われようにイラっとしました。
なかなか本通りにはいかないですもんね。
ありがとうございました^ ^

奏
うちも1歳半ですがあげちゃってます(^_^;)
家では薄味を心がてますが、
外では大人と同じの食べてます!
毎日じゃ無いしあまり神経質に
これだめ!あれだめだと逆に
子供がかわいそうな気がします(>_<)

あらん
正直な感想・・うちだけじゃなくてよかった~ておもいました(/▽\) したにいくほどゆるーくなっていきました 三人目は7ヶ月くらいからスルメ握らせてました… しばらくおとなしいので(。>д<) いま、一才3ヶ月ですがきょうはちゃっかりおねえちゃんたちの綿菓子食べてました(。>д<)

Yun
毎日バカ食いするわけじゃないし、私はいいと思いますよ!
私はまだ息子が小さいので体験談などはありませんが💦
実母も外食とかではそんなに気にせずにあげてたって言ってました( ´ ▽ ` )ノ
フードコートなどでも、小さいお子さん連れの方は大人の分を取り分けてあげてる方をよく見ますよ〜♩
確かに理想はあげないにこしたことはないのかもしれませんが、義理のお姉様みたいにそこまで神経質にならなくてもいいんじゃないかな、って思います。

らく
コメントありがとうございます☆
理想は確かにありますが、そこまで頑張らないとダメ?と思いました。
子供も欲しがってしまっているので、かわいそうですよね。
ありがとうございました^ ^

かーちゃん
良くはないですよねーσ(^_^;)
1歳半で一応離乳食完了じゃなかったですっけ⁇
でも別に作るの面倒なときとか私もあげちゃってますσ(^_^;)
今日はお昼ラーメン(笑)
コロッケとかなら衣はがしたり唐揚げはまだあげてないですが、アメリカンドッグは食べてました…旦那があげてた(-ω-;)
2人目だから欲しがるしちょっと雑な部分もありますがσ(^_^;)

コニー♥
食べ物、飲み物って各ご家庭の方針があるから難しいですよね!
私は全然気にせずのタイプで1才半過ぎくらいから結構普通に食べさせちゃってましたが、義母にはえー!やめなよ!や、そんなもの食べさせたら病気になるよー!などとよく言われてました(笑)
今4才ですがいたって健康です!(笑)
4才でもお菓子やジュースを与えない方針の方もいますし、様々だなぁと思いますが口出しはしないで欲しいですよね!

らく
めっちゃ笑いましたww
友達の3人目は、1才ぐらいにグミ食べてたと聞いてびっくりしました(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)
上のお子さんがいるとなかなか難しそうですね!
食べた事なくても、お兄ちゃんやお姉ちゃんが美味しそうに食べてると手ものびますよね^ ^
想像して微笑ましくなりました☆
ありがとうございました!

♪しいママ♪
うちも小さい時から普通にあげてます(笑)
2歳の娘は今ではラーメン大好き♡唐揚げ大好き♡ポテト大好き♡です(^。^;)
普通の時はなるべくその分、塩分控えめにしてますが、やっぱり塩強めの食べ物が好きみたいです…野菜もそのぶん食べてくれるからいいかな~~って思ってます(^。^;)
知り合いの子は5歳ですが、市販のお菓子、チョコ、アメも食べさせないらしく、プレゼントなどでお菓子もあげられないので、正直、めんどくさいな~って思っちゃいます(笑)

らく
コメントありがとうございます☆
義理姉の教育論?育て方には誰も口出し出来ない程、自称完璧にされているみたいで。
ワガママ甥っ子は可愛いばかりなんでしょうが༘(⁎˃艸˂⁎)
うちもラーメンは、外食のみです。
ありがとうございました^ ^

マムマム
多少の油物は便がでやすくなるので、たまにならいいと思いますよ◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
ただ、塩分が気になるので私ならラーメンは辞めますね!
あれ大人でも塩分とりすぎになるくらいなので、赤ちゃんにはかなり適さないかと…

らく
コメントありがとうございます☆
なかなか料理好きの自分ではないので、回りのママさんに聞きながらしていたんですが、あまりにも批判されてしまい、イラっとしていました。
アメリカンドックは放ったらかしていると、ペロリと食べています。
美味しいんでしょうね❤︎
ありがとうございました^ ^

らく
何故だか甘い物は3才以降かなぁなんて思ってます。
チョコや飴ですが。
病気になるってすごいですね!
理想は確かにありますが、なかなか難しいですよね。
毎日ではないですし。
安心しました༘( ˃̶̤̀◡˂̶̤́ )
ありがとうございました☆

らく
コメントありがとうございます☆
ラーメン、唐揚げ、ポテト美味しいですもんね( ˃̶̤̀◡˂̶̤́ )
私も大好きです❤︎
正直、塩分控えると食べてくれなかったりもしますが、うちも野菜や納豆や豆腐もモリモリ食べてくれるので、食欲旺盛な子だなぁと思うぐらいです。
義理姉の子、その分かお菓子はモリモリあげていたので引きましたが…家庭それぞれなんだなぁと思いました。
ありがとうございました^ ^

らく
コメントありがとうございます☆
確かに大人でも汁は飲んでいなくともラーメンは塩分高いですね!
なるほどです。
それを聞いたら控えなきゃ!と思いました。
ありがとうございました^ ^

ヒィ〜
私は塩分や糖分を気にしすぎてすごく薄味…素材の味をお楽しみくださいってやってたら先生に怒られました…
赤ちゃんはある程度の塩分糖分脂質を必要としているらしいです…
それを聞いてから、エビフライ、ポテトフライをあげましたwww
現在体重6.6キロ…1才2ヶ月…
自分の離乳食の考えが劣らなかったせいで娘は小さいです…(ノ_<)

らく
コメントありがとうございます☆
かなり頑張られていたのですね!
お恥ずかしい٩(.› ‹. )۶
うちは標準だと思いますが…11キロ近くあります。
お腹がぽっこり出ているので、可愛い服が似合わないです(´ㅂ`;)
ありがとうございました^ ^

maya*☆
私の妹は1歳なったぐらいから私達と一緒になってマックなど食べてましたよ〜╰(‘ω’ )╯三(笑)
コーラ片手にポテト食べてる写真がありました…(笑)
うちは3人兄弟で私が長女、2番目に弟で妹は3番目で末っ子なんですが、母いわく最初の子は気にするけど3人目になるとそんな気にしないみたいです( °Д°)(笑)
気にしてても上の子達が食べてると気になって食べたがると言ってましたね(;▽;)
そんな妹もすくすく育ち、今まで大きな病気もせず高2の若いおばさんになるので大丈夫ではないでしょうか(´,,•ω•,,)♡

みい
うちだけではないと凄い安心しました🙋💓←
私も最初は油ものなどは抵抗がありなるべく避けていたんですけど、私達夫婦が揚げ物好きですし、段々ズボラになってきてしまって…
ラーメンあげたら凄い幸せそうに食べてましたww
自分の祖母があまーーーいお菓子やあられ食べてると怒りますけど(笑)
他人にされると気に食わないですww
コメント