
退職の意向を伝えるタイミングについて相談したいです。今後の業務が忙しくなるため、もう退職を伝えた方がいいでしょうか?
来年の1月に退職しようと考えております。
(12月まで出勤、そのあと有給消化)
理由としては、主人の実家に戻るためです。
そこで、主人が開業し、私はそのお手伝いをします。
(現在東京在住。実家は岩手です。)
まだ職場には退職する以降を伝えてはいないのですが、
昨日上司から10月から新たな業務をお願いしたいと伝えられました。
その業務はこれから忙しくなるようで、
3月までかかるようです。
このことをお願いされたときに言えばよかったのかな、
とも思ったのですが、担当内ミーティングの時に言われたので、切り出せず…
一般的には2~3か月前に退職の意向を伝えればいいと思っていたので、
10月下旬くらいに退職を伝えるつもりだったのですが…
もう退職することを伝えたほうがよいでしょうか…?
- むーたソ(4歳3ヶ月, 7歳, 9歳)

ぴよこ
それねら早く伝えた方がいいと思います💦
新たな業務のメンバーに入っているなら、入った後に「やめよう」と思ったならしょうがないですが、わかってるのなら先に言ってメンバーから外してもらうとか…
私なら早めに伝えます💦
コメント