※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

新生児の服について質問です。短肌着や長肌着、コンビ肌着は必要でしょうか?冬生まれで外出が少ない場合、ボディ肌着のみで大丈夫でしょうか?初マタで迷っています。

子育てを経験された方に質問です

短肌着、長肌着、コンビ肌着は不要ですか?
新生児からでもボディ肌着さえあれば良いと言う意見が多くて
初マタでよく分からずすみません💦

冬生まれだし検診とお宮参りくらいしか外に出ないのでボディ肌着のみでも良いのかなって思ってます💦

コメント

ママリ

夏生まれで短肌着は使いました!
でもそのうち、前あきのボタンのボディ肌着ばっかりつかうようになりました!

結ぶタイプの肌着は個人的にはいらないです!

  • もも

    もも

    ありがとうございます!

    • 9月26日
たみまる

前開きであれば、ボディ肌着でも大丈夫かとは思いますが…
かぶりであれば、辞めた方がいいと思います😫

産まれてすぐは特にオムツ替えの頻度が高いのと、吐き戻しやうんち漏れなど頻繁に着替えさせることになるので、短肌着などの方が楽だと思いますよ🙌

  • もも

    もも

    ありがとうございます!

    • 9月26日
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

前開きならそれでも大丈夫だと思いますが、ボディの前開きはあまりなかったような・・・
ユニクロでメッシュ半袖、西松屋でもやっぱりメッシュの半袖しか見かけたことないです💦
被りの衣類は少なくとも首座るまでは着せるのも、着させられるのも大変だと思います💦吐き戻し多い子だと着替えも多くなるので余計に大変です💦

  • もも

    もも

    ありがとうございます!

    • 9月26日
りんご

私はコンビ肌着をめちゃくちゃ活用しています。
6月生まれで当初は短肌着+コンビ肌着。夏は短肌着だけでしたが、お腹が出るのですぐコンビ一枚に変更。

今でもコンビ肌着で外出しています。最近さすがに違う服を着せないとと思いますが、コンビ肌着がお気に入りみたいで…まだ活躍しそうです。

ちなみに、生後一ヶ月位はそうそう外出しないと思っていましたが、案外病院の外出が多かったです。←個人差が
あると思いますが。

  • もも

    もも

    ありがとうございます!

    • 9月26日
ひまり

11月生まれで短肌着、長肌着は使いませんでした!
コンビ肌着にロンパースで冬は過ごして夏になったら、メッシュのタンクトップ肌着になりました!
ボディ肌着は足がないのでレッグウォーマー買うとしても寒そうかなーと思いました

  • もも

    もも

    なるほど
    ありがとうございます!

    • 9月26日