※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこべんとう
子育て・グッズ

2歳3か月の息子が癇癪を起こし、困っています。子供の癇癪についてアドバイスや経験談を求めています。

子供の癇癪はどれぐらいの程度?頻度で許せるもんでしょうか?

2歳3か月の息子はまだ喋れなくて
単語で、ワンワン、雨、前、嫌だ…など、しか出なくて
これが欲しい、もっと食べたい、お腹がいっぱい…など、主張を伝うことがまだできない。
全部指差しするか、泣くかしか表現しません。

泣くと、いつも激しく泣き喚いたり暴れ回ってます。物を投げたり、頭を壁にぶつかりに行ったりすることもよくあります。
朝食のときに、牛乳を飲んだあと、「肉まん食べる?」と聞いただけでも泣かされた…。
(多分、肉まんよりお菓子が食べたい!と思ってるから泣くのかな?)
「じゃ他のもの食べる?」「肉まん好きじゃない?」「お菓子食べたいの?」と聞いてもさらに怒ったり、酷く泣くだけでした。

ネットで調べると、これが癇癪だと分かりました。
思い通りにいかない時すぐに癇癪が起こります。
数え切れないほど起こっていて本当に困ってます。
市の支援センターはこういった相談に乗ってくれるそうですが、電話がかけられる時間は全部勤務時間と丸かぶりで電話さえも相談できないです。

癇癪に詳しい方もしいらっしゃいましたら是非アドバイスや経験談を聞かせてください

コメント

ひーこ1011

うちの息子もそうでした!
1歳前から癇癪がひどく、床にゴンゴン頭打ち付けてました。
一歳半過ぎても一向に収まる気配もなく…
発達相談受けて専門の人に検査してもらいました。

結果としては言葉も出てきているし、発達上の異常は見られない。
ただ、怒りの感情が激しいタイプで気持ちの切り替えが苦手なタイプ。と言われました。

自分の思いが伝わらないことがもどかしいので、物投げたり人叩いたり、床に頭打ち付けて気持ちを発散していると。

対策としては、怒りを忘れるくらい激しい遊びをして怒りの感情を忘れさせる。
これは2歳頃までしか通じませんでした😅

もう一つは、言葉で表現する方法がある事を伝え続ける事だそうです。
何で泣いてるか分かったら、まずは気持ちに共感し、その後言葉で表現することを伝える。というものです。

例えば、おもちゃの蓋が開かなくて怒っている場合…
そっかそっか。蓋が開かなかったのが嫌だったんだね。
そういうときは、蓋開けてー!て言うと良いよ!という感じです。
ある程度話せるようになってからは、じゃあ一緒に言ってみよう!せーの!蓋開けてー!て復唱させるとこまでやってます。

本当に癇癪がひどくて怒り始めたら手がつけられないので、一時期はなるべく怒らせないようにしていました😅
イヤイヤも始まりそうもいかなくなってきたので、今は癇癪と向き合ってます。
言葉が出るようになり頭ゴンゴンは無くなり、頻度も大分落ち着いてきましたが、それでも怒ると手がつけられません😓

あーあー!言ってるだけじゃ伝わらないよ。
言葉で言わなきゃ分からないよ。
怒って言っても伝わらないから落ち着いて言ってごらん?
1日に何度この言葉をかけているかわかりません😑

ジャスミン

お仕事されてるようですし、保育園に行かれてますか?
保育園などおうち以外ではどうなのかにもよりますよね🙂おうちでは癇癪出ても、保育園では出ないのならそれはそれでとても頑張っていると思います✨
保育園などでも出るなら、保育園ではどう対応しているのか…
うちの長男も癇癪がひどくて樋屋奇應丸飲ませてました😅

○pangram○

許せるかどうかに関しては、どこまでも許せます、ただ、対処はしないとならないかな?と思ってます。

勤務と丸かぶりになるようなら、仕事を休んででも相談するのが良いかと思います。

この時期に親が行動するかどうかは、後悔先に立たずです。

数え切れないほど起こると書かれていますし、仕事だから相談出来ないなら、仕事を半休でも良いから休んで、対処を知ることで、半休の価値以上のものになる可能性もありますよ🙂

2歳3か月…
定型発達でもそうじゃなくても個人差とてもある時期と思います。