
コメント

ももかっぱ (18)
それは可哀想ですね😅
何か理由でもあるんですかね💧

ねお
嫁姑問題でしょうね。
巻き込まれませんように…
-
うき
嫁姑問題が起きるほど、接点はありません。
むしろ、もう少し嫁さんに注意した方がいいのでは?って思うくらい。- 9月25日

🍑🍒
え、なんで教えてくれないんですか?
-
うき
すぐ家に来ちゃうお義父さんだからですかねw
うちも突然来られますが、気にしてないんでいいんですけど。
お嫁さんは嫌なんじゃないでしょうか。- 9月25日
-
🍑🍒
そーなんですね。
確かにイヤなのかもしれないけど、住所くらい教えてあげてほしいですね。- 9月25日
-
うき
そう、住所くらいって思いますよね。
事実を知ったお義父さんが、ちょっとショックな顔をしてましたから、可愛そうに思えました- 9月25日

ゆか
私の義親も家に来たことはありません。
さすがに住所は教えてますが、夫が絶対に嫌だ!と言って呼びません。
義母と電話してもいつも喧嘩腰で、すぐに私と代わるので、関わりたくないのか恥ずかしいのかよくわからないのですが、嫌な様です。
私はあまり突っ込んで聞かないのですが、育った環境や兄弟差別、親の金遣い(金貸しての連絡)など、まだまだ夫の中で処理できないものがあるようです。
なので私は、夫と義親の関係に口を出すことはしません。
私の親は時々遊びに来ます。
夫の本当の気持ちはわかりませんが、嫌な顔はしません。
-
うき
義兄は、昔住んでたアパートの隣の親戚のおじさんに小学生くらいまで可愛がられて育ったようなので、貧乏な一家の中で、甘やかされて1人だけ裕福に暮らしてました。
どんな想いがあって、どうしてそうなったのかは知りませんが、住所くらい教えておかないと、何かあった時に困るのではないかなとは思います。
嫁家族に頼ってるみたいなんで、いいのかもしれませんが。- 9月25日

ゆか
夫は『おじいさんに自分だけ可愛がってもらっていた。ラジコンとかプラモとか買ってもらった』とよく話すので、うきさんの義兄さんと少し似ているかもしれません。
だから夫の場合、余計に実家が貧乏なのがコンプレックスなのかもしれません。
『長男だからと頼られるのも嫌だ。三男くらいがよかった』と子供みたいな事を言ってます😓
さすがに住所くらいは教えておいた方がいいと私も思います。
家に呼ばない私が言うのも何ですが、義親さん、可哀想ですね😔
-
ゆか
うきさんに返信しようと思ったら、違うところになってしまいました😰
すいません……- 9月25日
うき
義親は、本当に何もしてないはずです。
何をするにも、お伺いを立ててから行動してます。
さっぱりわかりません。
ももかっぱ (18)
息子からしたら何か気にくわない事でもあったんですかね💧
うき
義兄が気にしてるのは、両親がお金がなく、未だに住宅ローンを払ってる無職って事です。
重い心臓病で働けなくなったものに、住宅ローンを組んだ銀行が、病気になったら住宅ローンなし、みたいなプランがなく、借り換えた直後に心臓病になってしまい、息子(4人)の給料と年金で生活してました。
打って変わって、嫁実家は資産家。
恥ずかしいんだとは思いますが.......
ももかっぱ (18)
あぁなるほど…😅
難しいですね💧
うき
わかってて嫁いだんだから.......って思ってしまうけどね。
私が家柄とか気にしないタイプだから、わからない。
ももかっぱ (18)
それぞれ家庭には事情があるしみんなが同じ様な暮らしをしてるわけが無いのにって感じですよね💧
私も家柄とかどーでも良い人なんで分からないです😂