
兄が今月親族のみの小さな結婚式をします。挙式はしないって言っていま…
こんにちは。
兄が今月親族のみの小さな結婚式をします。挙式はしないって言っていましたが、ネットで調べたところ家族だけの会食会?でも挙式をする方が結構いらっしゃるみたいです。母が参列する際の衣装を留袖にしたいと言っていますが、お相手の新婦様のお母様は留袖は苦手みたいでフリフリのドレスを着ると言っているみたいです😭
兄に相談すると母の服装はなんでもいいよとその一点張りです💦
母は留袖希望、お相手のお母様はドレス希望。母が式場の方に連絡すると御両家で格式を揃えるようにお話合いくださいと言われたみたいですが、お相手のご両親の連絡先は知らないみたいですし、兄は婚約者の方に色々聞くのをめんどくさがり取り合ってくれないそうです💦
親族のみで結婚式、披露宴、会食のみ‥どのような形式でも構いませんので、されたことがある方、参列されたことがある方、御両家のご両親の衣装はどのような感じでしたか❓
私のときは両家とも留袖、モーニングで挙式と披露宴をしました。
どうかコメントよろしくお願い致します🙇♀️
- もも
コメント

はじめてのママリ🔰
母同士が別の服装でも気にならないと思いました💦
留袖の方が普通だと思うので、留袖でいいと思うのですが、、!

はじめてのママリ🔰
うちは母がワンピースで義母が留袖でしたが気にしませんでした😂
母は締め付けが苦しいので洋装がよく、義母は留袖持ってて洋装は持ってなかったので留袖がよかったからです!
父はモーニングで義父は離婚してたので結婚式の参列は無しでした。
小さな結婚式で家族のみとのことですし、お互いの希望を汲んで好きな格好でお祝いするのが良いと思いますが💦
新郎新婦が主役ですし、親族写真でも浮いてるということはなかったですよ😊
-
もも
ありがとうございます☺️
それぞれ好みがありますしね🥲難しいですね😅
それぞれ違っても浮いていることはなかったと聞いて一安心です☺️ありがとうございます🥰- 1時間前

マママリ
以前式場に勤めてました
少人数でも挙式も挙げてる方も多い印象でしたよ☺️
ご両親は留袖、モーニングで揃える方が多かったですが
お母様が着物は大変だからと留袖ドレス、お父様は黒のスーツ着られてたご両家もありました
新婦お母様のドレスもどうフリフリかはわからないですが、
あくまで主役は新郎新婦ですから、親族の方にチグハグと思われたくないようなら話し合いあるのみですかね…💧
-
もも
私が参列したときも自分の結婚式のときも御両家留袖モーニングのところしかありませんでした🥲
お相手の方がドレスで母が留袖というのはそれでもいいと思うのですが、お相手のお母様が私服のようなドレスだったら母の留袖と格式が違ってくるからと悩んでいます😩兄はどんな服装でもいいよとしか言わず取り合ってくれないので尚更悩んでしまいます😭話し合いできたら1番ですが、兄に聞くと機嫌悪くなってしまうので😱- 1時間前
-
マママリ
式ですからね、格式は意識しますよね🤔
お兄さんは橋渡しはしてくれないようですし…
留袖は式場で借りる予定でしょうか?
借りるようならご両親が式場に足を運ぶ機会もあると思うのでその時に義姉さんに会えるようなら相談したりプランナーさん交えて話し合うのが穏便に済むかなっても思いますがどうでしょうか?
難しいですかね…?
せめて新婦お母様がどんなドレスか知りたいところですね💧- 1時間前
-
もも
留袖は借りるなら式場で借りるみたいですが、母が式場に足を運んだりするとかってなるとそれも兄はめんどくさく感じるのではないかなって思ってしまいます😱私からしたらやはり兄が間をとりもって衣装のことも考えてあげることが1番だと思うのですが😰
新婦様のお母様がどのようなドレスかが知れたら母の衣装選びも進むと思うのですが😢難しいです😱- 55分前
もも
ありがとうございます😊そうですよね!!母にそれを伝えたら相手のお母さまが正礼装のドレスを着て来られるなら留袖にするけど、正礼装ではなく普通のワンピースで参列されたら合わないからって悩んでます💦