
コメント

はんな
3回食しっかり食べているのなら卒乳して大丈夫ですよ!
息子は、9ヶ月半で自然に卒乳しました☺️

ポン太
早くないと思いますよ😐
ウチの子も一週間前に卒乳しました。
卒乳なのかわからないですが、授乳ストライキ起こされてそのまま卒乳の形で断乳しました💦
頻回授乳だった為、張って地獄を見ました!笑笑
ウチの娘は、夜間断乳をしていため、授乳中は、よく朝方になるとお腹空いて&おしゃぶり感覚なのかよく泣いてました😅
夜に沢山ご飯を食べさせて、お茶もあげていた日は、朝方は、泣かなかった日もありますが、口寂しくて泣いて日もあります。
卒乳するかどうかは、お母さんとお子さんの気持ちが一緒の方がいいのかなと…
もし、卒乳するなら、お母さんの気持ちが揺るがないように頑張って下さいね😅
私も泣く娘を見て、心が折れそうでしたが、卒乳して、一週間経てば、朝起きるまでグッスリ寝てくれるようになりました😁
-
あさ
なら良かったです😂
ご飯も食べるし、お茶も飲むので、もしかして口がさびしいのかもしれません😣
慣らし保育が始まり、
ますます甘えたい時期なのかもしれないです。
保育園に入れてるのは私の都合なので、卒乳も息子が寝てくれるようになるまで待とうかなと思います☺️- 9月26日

まるちゃん
私は11ヶ月で断乳しました☺️
体調を崩して入院一歩手前になり、点滴に毎日通うことになり、それを機に断乳しました。
それまで頻回で、離乳食も食べずですが、よくいい聞かせて、断乳を挙行!✊
1週間くらいは大泣き覚悟でしたが、最初の夜ぎゃーと15分くらい泣いて終了🔔とにかく、背中をさすって、もうおっぱいないないなんだよ、ご飯食べようねと語りかけました。
私の方が寂しくて二晩泣きました。離乳食もよく食べるようになり、朝まで寝るし。私の体調は戻るしで、良かったです☺️
-
あさ
体調大丈夫でしたか?😭
離乳食はたくさん食べます!
朝方の授乳がどうしても減らなくて😣
お茶を飲まして寝かしてもすぐ起きちゃうんです😂
私も眠さに負けて授乳してしまうのですが…(笑)- 9月25日

みー
知り合いの保育士さんが、もう1歳近くなれば母乳は食事というよりほぼ水分だから、夜中お腹空くってことはあんまりないと思うよ〜って言ってました!あくまでその人の考えですが…💦
寝る時間は何時ですか?🤔
もしかしたら4〜5時が息子さんにとって起きる時間なのかもしれないし、喉が乾いてるのかもしれないですし、単純に口さみしくなる時間なのかもしれないですし…
可能性はいろいろあると思います!
-
あさ
そうなんですね!知りませんでした…😂
寝る時間は大体21時頃です!
明るくなると起きる時間って感じなのでもしかしたら起きる時間なのかもしれないです😂ですが授乳した後すぐ寝て、
6時30分頃ご機嫌でいつも起きます。(朝方は泣いて起きます。)
喉乾いてるのもあると思いますが、口が寂しい方大きい気がします(笑)- 9月25日

いず
10ヶ月の頃、全く同じような感じでした!
朝方起きた時はとりあえず水やお茶をあげるのを続けて、それでもダメなら授乳するって感じでやってました。
でもそのうち水やお茶だけで済むようになったからか、自然と朝方の授乳もなくなり、そのまま11ヶ月に入ってすぐ卒乳しました😊
-
あさ
同じ感じです😭😭😭
お茶あげ続けて、だんだん卒できるよう頑張ります☺️- 9月26日

かなみ
うちの子も9ヶ月くらいの時同じ状態でした😅
うちは今11ヶ月ですが、今も寝る前にミルクだけあげています。(哺乳瓶拒否にならない為に新生児の時から寝る前だけみるくでした。)
それでも朝4時とかにグズグズしたら最初は授乳していましたが、突然決まった旦那さんの親戚大勢との家族旅行を機に旅行前日から思い切って朝方の授乳をやめようと決意しました😓もうあげないと決めて4時ごろ起きてもトントンしてたら、7時ごろまでまた眠ってくれました!それが9ヶ月くらいなので、その日からもう朝方の授乳はなくなり、母乳はやめましたよ🐷
寝る前のミルクはなくても寝る気もしますが、ダラダラ続けてしまってますが1歳すぎてもフォローアップミルクなど寝る前飲んでる子も周りに多いので、今のところやめなくていいかなーって感じです😃
-
あさ
寝る前だけミルクにしようかな〜と前挑戦したのですが、ミルク全く飲んでくれなくて…😭
トントンで寝かせられるよう頑張ります🥺👏- 9月26日

ママリ
全く同じです!
授乳1回なんですが朝方必ず起きます😂
断乳しようか悩みますよね。。。
離乳食も食べてるので断乳したいんですが😭
とりあえずしばらくは自然に朝まで寝れるようになるまで気長に待とうかなと思ってます☺️
-
あさ
同じです〜!
夜ご飯から10時間くらいあくから、小腹空くのかな〜とか思ったりしたんですが、口寂しい可能性もあるみたいですね😂
私も急いでるわけではないので、気長に待とうかなと思ってました🥺
お互い頑張りましょうね🙌- 9月27日
あさ
3回食しっかり食べてます!
食べているのに朝方毎回起きちゃって😂
お茶で寝かせようと試みているのですが、
30分ほどで起きてしまって毎回断念してしまいます…😭