コメント
mia
3ヶ月を思い出すと、それまで家にこもりっきりでストレス溜まっていたので、気晴らしに子連れでも行けるご飯やさんに実母も一緒に行ったり、子供服買いに行ったりストレス発散し始めてました🤔笑
やっておいてよかったのは、その頃から近所の支援センターには時々行って遊ばせながら様子を見たりしたことですかね👀図書館のゼロ歳対象の読み聞かせに行ってみたり🧐
まだそんな月齢高くないので、遠出とかがっつりショッピングとかはしてなかったです!
mia
3ヶ月を思い出すと、それまで家にこもりっきりでストレス溜まっていたので、気晴らしに子連れでも行けるご飯やさんに実母も一緒に行ったり、子供服買いに行ったりストレス発散し始めてました🤔笑
やっておいてよかったのは、その頃から近所の支援センターには時々行って遊ばせながら様子を見たりしたことですかね👀図書館のゼロ歳対象の読み聞かせに行ってみたり🧐
まだそんな月齢高くないので、遠出とかがっつりショッピングとかはしてなかったです!
「生後3ヶ月」に関する質問
生後3ヶ月、あと数日で4ヶ月になります。 ここ最近、とてつもなく横抱きを嫌がるようになりました。 ミルクの時、膝の上に座らせようとすると反り返ってギャン泣きします。 飲んでるときもうにうに動いていて落ち着かず、…
生後3ヶ月〜4ヶ月のみなさん、毎日なにして過ごしてますか😣?毎日散歩数分しかせず、支援センターも気が向いたらいきますがまだ寝っ転がってるだけなので行ってもなにもできず結局行かない事が多いです。
生後3ヶ月になったばかりなのですが、おとといからクーイングが多すぎです。ずっとクーイングしてます。ハアハアと興奮しながらクーイングすることも多く、発達障害でないか心配になります。 クーイングが多すぎると発達…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!たくさん教えていただきありがとうございます😍自分の地域では読み聞かせはありませんでした、、、、ですが支援センターなどに行ってみようと思いました✨ありがとうございます!