
妊娠8ヶ月で急に0.6キロ増。肝臓障害で体重に気をつけていたが、3キロ増で苦しい。体重増加を防ぐ方法を教えてほしいです。
妊娠8ヶ月ですが、昨日から体重が一気に0.6キロ増えてびびっています💦
もともと肝臓に障害があるため、お腹が大きくなりすぎることを避けなくてはならず(子宮が臓器を圧迫すると働きが悪くなるので)体重は増えすぎないよう慎重にきていました。
今、妊娠前より3キロ増で、お腹がぱんぱんでけっこう苦しいです💦
皆さん、体重増加を防ぐためにどういったことをしているでしょうか。
些細なことでもいいので教えていただきたいです。
よろしくお願いします!
- さくらママ(2歳7ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ぽん
お腹空かない時は、何も食べないです‼️
赤ちゃんのために食べるべき‼️という人もいるかもしれませんが、そもそも1食食べなくても、赤ちゃん大きくなってますし😅
なんなら、検診の日なんて、うち夕飯しか食べませんもん🤣
体重増加を指摘されるのが怖いのと、特にお腹も空かないので(笑)
さくらママ
ありがとうございます!
お腹が空かない限り食べないって目から鱗です!!
でも無理して食べる必要もないですよね。
私も夜お腹が張るときは無理しないでおこうかと思います。
ぽん
お腹空くなら食べますが、ホントお腹空かない時は、「んーまぁ食べなくてもいっかー」って感じです🤣
あとでお腹すいたら、少し何か食べる(ヨーグルトとか)くらいですね‼️
うちの母なんて、うちら双子がお腹に入ってる時、つわりでほとんど食べれなかったみたいですが、無事に生まれましたからねー🤣
母は、骨と皮でガリガリになったみたいですが🤣(笑)
さくらママ
そうですよね、時間だから食べるというのをやめてみます😊
ぽんさん双子なんですね!赤ちゃんてしっかり母親の栄養を吸収するものなんだ〜って思いました🤔
本当にありがとうございました!