![shi.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイレトレーニングについてのアドバイスをお願いします。1歳7ヶ月の娘がトイトレにまだ慣れず、成功することも少ない状況です。早めに進めたいけど、アドバイスが欲しいです。
トイレトレーニングについて
1歳7ヶ月の娘のトイトレについて
アドバイスをいただきたいです!
1歳過ぎにおまるを購入し、
1歳5ヶ月くらいからゆるーくトイトレを始めました。
といっても本当にゆるく、家にいるときに
ちょっとやる程度です☺︎
こまめにトイレに座らせてもでず
( お昼寝後とかはまぐれで出る程度 )
おまるをリビングに移動させてみても椅子代わり😂
トレパンはおしっこしても気持ち悪がらず
ノーパンもあちらこちらでおしっこします🥺
おしっこしたあとは申し訳なさそうな顔をして
こちらを見てくるので
次はおまるでしようね、と言っているのですが
全然、、😳
時期も早いのはわかっているのですが
2種類のおむつを買うのはお財布にも優しくないのと
今は新生児がいてあまりお出かけをしないので
今のうちに進めたいとおもっています!
たまーに成功するトイレは褒めているのですが😭
何かアドバイスはありますでしょうか🥺
- shi.(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![mooooo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mooooo
うちも同じような感じでゆるーーーーく やってます!!
トイレに行く動画?
いないないばぁとか
あとはyoutubeとかで、
トイトレの動画見せた、自分からトイレ行きたがるようになって、
少しづつですが、トイレに行けるようになって来ました!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
オムツタイプのトレパンですか?🤔
うちはトイレの壁にトイレに座れたらシールを貼るものを作ったり好きなキャラクターでトイレの壁を飾ったりして楽しくトイレに行かせるところから始めました
-
shi.
パンツタイプ?の布の6層のトレパンです!
やっぱりシールとかは効果あるんですかね🥺✨
リビングでシール遊びをしてしまってるので意味ないかな〜と思ってましたが我が家も取り入れたいと思います!!
ありがとうございます💓- 9月25日
![aca](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aca
う~ん…
1歳では厳しいかなぁと思います😅
まだ言葉が理解できてないですし💦
布おむつにすると早く取れると聞きますよ🤗
上の子は2歳7ヶ月で何もせずに取れたのでタイミングもあると思いますよ😌
-
shi.
ありがとうございます♡
タイミングはありますよね💡
もっと言葉がわかるようになってからなら苦労しないで外れるんだろうなあとは思うのですが、周りで外れてる子や外れなくともそれなりにトレーニング進むんでる子も出てきたのでがんばろ〜って思ってます✨
布おむつの代わりに布のトレパン履かせてるのですが今のところ嫌悪感とかないみたいで、、鈍感なんですかね😂- 9月25日
![ひなまま1024](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまま1024
もうちょいおしっこの間隔が開かないと、あとはおしゃべり上達しないと厳しいかと思います。起床後、食事前後
お風呂前とかにおまるとか、トイレ行かせてみるといいと思いますよ。
そこらじゅうでちびらせて粗相しちゃうとお掃除大変だし、イライラしちゃうので、オムツ履かせて無理しないのがコツかと。オムツ濡れない時間でてきたり、トイレでのヒット率上がったら、お姉さんパンツへ。トレパンは乾かないから買わなくていいと思います。
濡れた感覚わからせたいならパンツの上にオムツ履かせるといいと思いますよ☺️
-
shi.
パンツの上におむつ!!!
思いつかなかったです💓
ほんとに天気のいい日じゃないと乾かないですよね😂
トレパン沢山買ったのちょっと後悔しました、、
外れてる子も出だしたので
頑張れば少しは進むかもって思ったのですが、無理せずやってみます✨
ありがとうございます♡- 9月25日
![怪獣あんこら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
怪獣あんこら
まだ早いと、思いますよ🤔三時間以上あいて、なおかつ意志疎通出来ないとお互いにストレスですよ😖その頃は、トイレの場所に連れ行きその場でおむつ替えてましたよ。先ずは、トイレを覚える。が先だと思います‼️
-
shi.
回答ありがとうございます♡♡
まだ早いとは思っているのですが出来る子もいるので少し頑張ろうかなって思っています💓
トイレの場所はわかってて
( ただ自分がトイレするというより、私たちがちっち行くねっていうとトイレに先に行く感じです )
おしっこも3時間くらい開くようになってきました!!
でも疎通がまだ難しいんですよね😂
根気強くやってみます♡- 9月25日
-
怪獣あんこら
夜中漏らさないなら朝イチが成功率高いですよ‼️☺️後は布パンツにトレーニングパットという手もあります🍀長女はうんこから覚え、すんなり外れました❗次女は三歳過ぎプレ幼稚園の集団行動で一発で終わりましたよ。その子の性格もあるので…。💦
- 9月25日
-
shi.
やっぱり朝イチですよね😨
どうしてもバタバタするので
おむつのまま着替えも後回しにしがちなので朝頑張ってみます💓
集団の中に入ったら外れた!という子も多いみたいですね😳✨
色々教えてくださりありがとうございます😣♡- 9月25日
![パピチー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パピチー
うちも1歳5ヶ月からゆるーく始めました😊
息子も最近はトイレに座ってオシッコが出せるようになるまで時間がかかりました💦
トイレ行って確実に出せるようになってきたら、オシッコ出る時は教えてと言うようにしました😊
時々教えてくれる事もありましたが、ほぼお漏らしでした😱強制的にお兄さんパンツにした時には数日間はお漏らし無しでしたが、一度漏らしたらその後は漏らしても気にせずに😅
そんな日々に疲れて息子に、『オシッコ行く時はママに言わなくて良いよ!お腹ムズムズしたら1人でおトイレに行って来なよ!』と言ったら、その日から1人でトイレに行きオシッコするよになりました😁
しかも1人でパンツ脱いで座って、トイレ流して、手洗って戻って来るので何も手伝わなくて済むので楽です👍
今はトイレでオシッコを出来るようにすると考えるよりも、トイレを1人で出来るようにする流れを教えていると思ったら楽になりますよ😁✨
あとはパンツだけだと片付けが大変なので、パンツの上にオムツ履かせたりしてました😊
-
パピチー
すみません、上から2行目の『最近』は『最初』の間違えです😭
- 9月25日
-
shi.
えーーーすごいですね😳💓💓
ままに言わなくていいよ!で自分でできるなんて✨
今日洗濯したばかりのマットとローソファーでおもらししたのでつい怒ってしまって🤦🏻♀️
それでも娘はけろっとしてましたが😂
トイレを1人で、、💡
まだまだ難しそうですが考えをシフトチェンジして根気よく頑張ってみます♡!
パンツの上におむつ、今回初めて知ったので実践していきます!
ありがとうございます💓- 9月25日
-
パピチー
私もつい怒ってしまう事ありましたよ😭
そんな時はしばらくお休みも全然ありですよ😊
うちは2歳5ヶ月になってから日中のオムツ卒業出来たので、1人で何でもやりたい時期で1人というキーワードが効いたのかも知れないです✨
ただ1人でズボンの着脱やトイレに座る動作が出来ないとそれは言えないので、ずっと練習してきて、1人で行かせて大丈夫と思えたので言えた事だと思っています😊- 9月25日
-
shi.
そうですよね😭
自分も苛々しない程度にお休みしつつがんばります♡
1人でやりたい時期!
たしかにぴったりハマったのかもですね💓
とりあえずまだ娘に
お着替えを教えていなくて
自分でやろうとしてもできないのでお着替えの練習からやらせてみようと思います!!
ありがとうございます✨- 9月25日
![まちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まちゃ
娘は1歳4ヶ月からゆるーくトイトレみたいなのスタートしたのですが、初めはお風呂場でオシッコの認識から始めました! 1歳6ヶ月には昼も夜もオムツ取れましたよー(^o^)
-
shi.
回答ありがとうございます♡!
その時期で2ヶ月😭
素晴らしいですね🥺💓💓
お風呂場でおしっこの認識ですか💡
お風呂場でおしっこしてごらん〜で出たんですか??- 9月25日
-
まちゃ
いえいえ、言っても出せなかったですよ(^^) お風呂場で下半身スッポンポンにして、遊んでたら出たって感じからスタートでした! shi.さんの娘さんはもう自分の体からオシッコが出てるって分かってるんですもんね(^ ^) 次はオマルでしようねってお話もしてるので、今度オシッコ出ただけで凄く褒めてあげてはどうでしょう?あちこちでしてしまっても、取り敢えず褒めてあげて今度はオマルでしたらもっと凄いねーって言ってあげるのはどうでしょう?娘の場合は褒められるとやる気モードになる傾向があるので有効でした!
- 9月25日
-
shi.
なるほど!!!
娘もでる感じがわかってるんだかわかってないんだかよくわからないのでお風呂場でもちょっとやらせてみます♡!
たしかに次はおまるで〜って
次ばっかり言ってて床でした時は全然褒めてなかったです、、😣
娘のやる気を引き出すのも大事ですよね!
ありがとうございます🙇🏻♀️💓- 9月25日
-
まちゃ
お母さんも楽しんでやるのが一番だと思います(^-^) 頑張って下さい♪
- 9月25日
shi.
わあすごいですね!!!
トイトレの動画なんてあるんですね💡
私も検索してみます♡♡
ありがとうございます💓